本文
岐阜県地域の課題解決応援事業について
 今日、地域のつながりの希薄化や地域の担い手の減少・高齢化等が進む中、防災・防犯、高齢者福祉、環境保全、子育て・教育、青少年の健全育成など、地域を取り巻く課題は多様化・複雑化しています。これらの地域課題を個人や行政だけで解決することは難しく、住民自らが地域の課題解決に組織的・継続的に取り組むことがますます重要になってきています。
 そこで、県では、身近な地域の課題解決に向けた地域活動団体の取組を支援するため、下記のとおり、アドバイザーやコーディネーターの派遣その他の支援を行う「地域の課題解決応援事業」を実施しています。
(平成24・25年度の派遣状況は、「地域いきいきサポート事業」における実績です。)
    
事業概要
1 概要
県では、主として地域住民で構成された地域活動を目的とする団体(自治会、まちづくり協議会、老人クラブ、子ども会等)、県内の企業、事業所、県内の市町村等が、身近な地域課題の解決に向けた取組を進める場合に、その活動に関して指導、助言等を行うアドバイザー及びコーディネーターの派遣その他の支援を行うことにより、地域の絆づくりを推進し、地域コミュニティの再生・活性化及び地域の課題解決力の向上を図ります。
2 対象団体(応募資格)
(1)主として地域住民で構成された地域活動を目的とする団体(自治会、まちづくり協議会、老人クラブ、子ども会、女性団体、青年団体、PTA等)。ただし、法人格の有無を問わない。
(2)県内の企業・事業所
(3)県内の市町村
(4)前3号に掲げる団体のほか、特に県が地域活動団体等と認める団体
※ただし(1)に定める団体は、次の各号のすべてに該当する団体とする。
- 団体の主たる活動範囲が岐阜県内であること
 - 団体の構成員が概ね10人以上であり、代表者が定められていること
 - 団体としての規約その他これに準ずるものが定められていること
 - 団体の構成員の半数以上が地域住民であること
 - この事業において県が負担する経費に対し、国、地方公共団体又は他の団体から補助金や助成金、委託費等の交付を受けていないこと
 
3 派遣等の件数
予算の範囲内で決定します。
4 事業の内容
「アドバイザー及びコーディネーターの派遣(1団体につき、原則として3回を限度とする。)」
 解決したい地域課題の内容に応じて、各分野の専門家、先進活動団体のキーパーソン、岐阜県コミュニティ診断士、関係市町村及び県の職員等、専門知識やノウハウ、豊富な経験を有するアドバイザー等を選定し派遣します。
地域課題の例
- 自治会の加入促進に取り組みたい
 - まちづくり活動を活発にしていきたい
 - 地域で防災訓練を実施したい
 - 住民のたまり場を作りたい
 - 高齢者の生活支援の活動に取り組みたい
 - モデル地域の取組みを学びたい
 
事業の詳細は、事業実施要綱 [PDFファイル/147KB]、チラシ [PDFファイル/368KB]をご覧ください。
5 費用負担
上記4の支援に要する費用のうち、アドバイザー等の謝金・交通費は県が負担します。
6 申請方法等
 事業実施要綱に基づき、必要書類を添付の上、申請書(第1号様式)を下記7の申請先あて提出してください。
 また、事業が終了しましたら、14日以内に報告書(第3号様式)を提出願います。
 申請書 [Wordファイル/66KB] 
 報告書 [Wordファイル/62KB]
7 申請先・問い合わせ先
- 電話:058-272-1111(内線3016)、058-272-8199(直通)
 - FAX:058-278-2889
 - 郵送:岐阜県環境エネルギー生活部県民生活課交通安全・コミュニティ係
 - Eメール:c11261@pref.gifu.lg.jp
 
令和7年度アドバイザー等派遣状況(主なもの)
令和6年度アドバイザー等派遣状況(主なもの)
- 垂井町連合自治連絡協議会(4月13日)
 - 瑞穂市自治会連合会(7月6日)
 - 尾崎自治会連合会(11月24日)
 - 高山市大八まちづくり協議会(12月14日)
 - 土岐市連合自治会(1月15日)
 - 多治見市生活支援体制整備推進会議(2月13日)
 - 岐阜地区消防連絡協議会(3月2日)
 
令和5年度アドバイザー等派遣状況(主なもの)
- 可児市自治連絡協議会(5月27日)
 - 恵那市社会福祉協議会中野方支部(7月13日)
 - 多治見市滝呂地域力向上実行委員会(10月29日)
 - 岐阜市(10月30日)
 - 瑞穂市自治会連合会(12月16日)
 - 高山市大八まちづくり協議会(12月16日)
 - 岐阜市鏡島自治会連合会(1月21日)
 - 北方町ハイタウンA2.A4棟自治会(2月7日)
 
令和4年度アドバイザー等派遣状況(主なもの)
令和3年度アドバイザー等派遣状況(主なもの)
令和2年度アドバイザー等派遣状況(主なもの)
令和元年度アドバイザー等派遣状況(主なもの)
- 輪之内町(11月12日)
 - 海津市東江地区自治連合会(1月21日)
 - 御嵩町西田自治会(1月29日)
 - 岐阜市(1月30日)
 - 岐南町須賀っとサロン(2月6日)
 - 垂井町栗原地区まちづくり協議会(2月9日)
 - 多治見市第50区(2月15日)
 

