ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 広報課 > 岐阜県公式ホームページ利用ガイド

本文

岐阜県公式ホームページ利用ガイド

閲覧支援機能(ふりがな表示、やさしい日本語変換、音声読み上げ、文字サイズ・色の変更)

 岐阜県公式ホームページでは、特別なソフトウェアをダウンロードすることなく、文字や背景の色の変更、文字の大きさの変更、ふりがなの表示ができるほか、「やさしい日本語」への変換や文章を音声で読み上げる閲覧支援機能を用意しています。これらの機能では、JavaScript(ジャバスクリプト)やCookie(クッキー)を使用しています。お使いのブラウザのJavaScript機能を有効にしてご利用ください。
 スマートフォンやタブレットなどでは、右上の「メニュー」をタップすると、機能ボタンが表示されます。

漢字などに振り仮名を付ける

 「ふりがな表示」のボタンを押すと、漢字などに振り仮名をつけます。
 機械処理による自動変換のため、誤った振り仮名をつけることが、ある程度ありますが、ご了解の上、ご利用ください。
 PDFなどのファイルや画像内の文字には振り仮名はつけられません。また、フォーム機能を利用したページや検索結果など一部対応できないページがあります。

やさしい日本語に変換する

 「やさしい にほんご」のボタンを押すと、漢字などに振り仮名をつけ、やさしい言い回しに変換します。いったんページを読み込んでから変換を行うため、ページ中の文字量が多いと若干の待ち時間が発生します。「元に戻す」を押すと最初の表示に戻ります。
 機械処理による自動変換のため、日本語として不自然な言い回しになったり、または意味が異なったりすること、誤った振り仮名をつけることが、ある程度ありますが、この機能は理解を助けるために提供するものです。ご了解の上、ご利用ください。
 PDFなどのファイルや画像内の文字は変換しません。また、フォーム機能を利用したページや検索結果など一部対応できないページがあります。

音声で文章を読み上げる

 「音声読み上げ」のボタンを押すと文字を音声で読み上げます。
 機械処理により読み方を決めているため、読み方が正しくないことが、ある程度ありますが、ご了解の上、ご利用ください。
 PDFなどのファイルや画像内の文字は読み上げません。また、フォーム機能を利用したページや検索結果など一部対応できないページがあります。

文字を大きく表示する

 「文字サイズ・色変更」から、文字の大きさを変更することができます。

  • 「標準」ボタンは、お使いのブラウザの文字サイズでページの文字を表示します。(16px)
  • 「大」ボタンをクリックするごとに、文字サイズが概ね1.25倍になります。(最大35px)

背景や文字の色を変える

 「文字サイズ・色変更」からページの背景色と文字色を変更することができます。「白背景」「黒背景」「青背景」から選択できます。黒背景に白文字(高コントラスト)、青背景に黄文字(高コントラスト)は、画面が見えにくい人(眼鏡で矯正できない強度の近視などの人)にとって見やすい色の組み合わせとされています。

スマートフォンやタブレットなどからのアクセスについて

 スマートフォンなどからアクセスすると、画面の幅に応じてメニュー等の配置が使いやすく変わります。閲覧支援機能や分類一覧などの機能を利用する際は、右上の「メニュー」ボタンをタップしてください。

動作を確認しているブラウザ

 岐阜県公式ホームページは以下のブラウザ(いずれも最新のバージョン)で動作を確認しています。
 Google Chrome(グーグル クローム)、Safari(サファリ)、Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)、Firefox(ファイアーフォックス)

PDFファイルのご利用について

 PDFファイルをご利用になるには、アドビ株式会社が無料で配布しているAdobe ReaderなどPDFファイルが閲覧できるアプリケーションが必要になる場合があります。PDFファイルをクリックしても内容が表示されない場合は、各ページに設置しているダウンロードバナーからAdobe Readerを入手してください。

RSSのご利用について

 岐阜県公式ホームページでは、RSS(RSS 1.0)を使った新着情報の提供を行っています。


メールで問い合わせる

 各ページに表記している「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックすると、メールアドレスを入力せずにメールを送ることができます。
 タップ(クリック)するとスマートフォン、パソコンともに「標準で利用するメールアプリ」の設定がしてある場合、送信先となるメールアドレスが自動的に入力された状態でメールアプリが起動するよう設定しています。
 お使いのスマートフォンやパソコンで「標準で利用するメールアプリ」が設定されていない場合には、「メールでのお問い合わせはこちら」欄をスマートフォンではリンクの長押し(パソコンでは右クリックで表示されるメニュー)によりメールアドレスをコピーすることが可能です。