ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

調査だより

当センターで行っている発掘調査・整理等作業の様子をお知らせしています。

令和7年度

令和7年度の発掘作業・整理等作業の様子をお知らせします。

 

過去の記事

令和6年度

発掘調査が終了しました【芥見町屋遺跡(国事業)】

発掘調査が終了しました【芥見町屋遺跡(県事業)】

現地見学会を開催しました【芥見町屋遺跡】

近世の大甕を復元しました【名滝遺跡】

古代の土器焼成坑がみつかりました【芥見町屋遺跡(県事業)】

「美濃国」刻印須恵器が出土しました【芥見町屋遺跡(県事業)】

古代の竪穴建物を調査しています【芥見遺跡遺跡(国事業)】​

古代の土器焼成坑がみつかりました【芥見遺跡遺跡(国事業)】

芥見町屋遺跡(国事業)​の調査がはじまりました

令和5年度

発掘作業が終了しました【芥見町屋遺跡】​

現地見学会を開催しました【芥見町屋遺跡】

縄文時代の土器棺墓がみつかりました!【芥見町屋遺跡】

土坑の底から赤く塗られた壺が出土しました【芥見町屋遺跡】

発掘作業を開始しました【芥見町屋遺跡】

令和4年度

芥見町屋遺跡の発掘作業が終了しました

令和4年度芥見町屋現地見学会を開催しました

松本上野遺跡の発掘作業が終了しました

白石道遺跡の発掘作業が終了しました

令和3年度

釜戸上平遺跡の発掘作業が終了しました

中切上野遺跡の整理等作業を進めています

今年度の明徳遺跡の発掘作業が終了しました

今年度の名滝遺跡の発掘作業が終了しました

令和2年度

公文垣内南遺跡の発掘作業が終了しました

中切上野遺跡の様相が見えてきました

今年度の明徳遺跡の発掘作業が終了しました

中村遺跡の発掘作業が終了しました

随縁寺裏B地点遺跡の整理等作業が始まりました

名滝遺跡の調査を進めています

明徳遺跡の調査が始まりました

中切上野1号古墳の整理等作業が始まりました

令和元年度

中切日焼遺跡で発掘作業を行いました

名滝遺跡で発掘作業を行いました

飛騨市歴史講座で出前講座を実施しました(古代・中世寺院跡総合調査)

大屋敷遺跡の整理等作業が終了しました

中切日焼遺跡で掘立柱建物と竪穴建物を発見しました

寿楽寺廃寺跡の内容確認調査を行いました

栗原九十九坊跡の様相が見えてきました

土岐上平遺跡で竪穴建物を発見しました

土岐上平遺跡で現地見学会を開催しました

総合教育センター研修「授業に活かす考古学講座」を実施しました

岐阜市歴史博物館で講座を開催しました

上保本郷遺跡の整理等作業が始まりました

正傳寺跡の整理等作業を進めています

中切上野1号古墳の調査が始まりました

大屋敷遺跡の発掘調査を行いました

国分寺遺跡の整理等作業が始まりました