本文
SDGsの取組みPR(令和2年)
取組みPR(令和2年分)
本ページは、令和2年における会員の皆様の取組み実績を掲載しています。
日付 |
タイトル | 会員名 | 主な目標 | 取組みPR資料 |
---|---|---|---|---|
R2.12.22 | 岐阜県立大垣東高等学校で「SDGs」をテーマに講話 | サンメッセ(株) | 資料1 [PDFファイル/204KB] | |
R2.12.21 | 地域(地元)の文化財を保護・保全し、次の世代へ遺していく |
(株)アルファ・パートナー |
資料1 [PDFファイル/413KB] | |
R2.12.8 |
「SDGsこどもミーティング~未来のみんなのために、今、私たちに出来ること~」を開催しました |
和光会グループ | 資料1 [PDFファイル/229KB] | |
R2.12.6 | 地域企業との連携(社会貢献) | 垂井町栗原地区まちづくり協議会 | ||
R2.11.27 |
村半~飛騨高山の町家建築を舞台とした若者によるまちの未来づくり~ |
高山市 | 資料1 [PDFファイル/378KB] | |
R2.11.26 | 私たちの未来を考えるポスター制作 | 大垣市立東中学校 | ||
R2.10.30 | 自転車とファッションを融合したサスティナブルブランドの展開 | ヒロタ(株) | 資料1 [PDFファイル/153KB] | |
R2.10.28 |
SDGs達成に向けて街全体で取り組むフードドライブ |
(一社)Benefit | 資料1 [PDFファイル/158KB] | |
R2.10.8 | 社員個人が自分の仕事を持てるフリーランスのような組織構築に取り組む | (同)Lifecolor | 資料1 [PDFファイル/117KB] | |
R2.9.18 |
朝日大学×サンメッセ(株) SDGs包括連携と協力に関する包括協定の締結 |
サンメッセ(株) 朝日大学 |
||
R2.9.18 | 地震などの災害の時にも安全な、軽くて手軽な壁面装飾「かる軸」の開発 | (株)偕拓堂アート | 資料1 [PDFファイル/76KB] | |
R2.9.18 | アートをより身近に、生活の中に取り込む「webアートフェア」の開催 | (株)偕拓堂アート | 資料1 [PDFファイル/60KB] | |
R2.9.16 | スタッフが長く働き続けられ、個々の可能性を最大化するためのサポート | (株)サイバーインテリジェンス | 資料1 [PDFファイル/239KB] | |
R2.9.4 | 子育て世代やシニア世代の働き方を研究、実践する「コラボワーククラブ」の運営 | (株)偕拓堂アート | 資料1(PDF:52KB) | |
R2.9.4 | 「自然への畏敬」「四季の情緒あるおもてなし」「勿体ないの精神」を日本の伝統技術とともに世界へ発信 | (株)偕拓堂アート | 資料1(PDF:67KB) | |
R2.8.17 | 地域社会との共生 | サンメッセ(株) | 資料1(PDF:245KB) | |
R2.8.17 | 環境負荷の少ないものづくりの追及 | サンメッセ(株) | 資料1(PDF:157KB) | |
R2.8.5 | 『世界発! 脱・プラ 吸・やきもの』 美濃焼ストローの開発・販売 |
土岐市 | 資料1(PDF:126KB) | |
R2.8.4 | 持続可能な開発のアジェンダを社員と共有し、「人財」の育成に取り組む | (株)サイエンスネット | 資料1(PDF:246KB) | |
R2.7.21 | 学校のより良い教育環境づくりと、教員の業務効率化による多忙化解消への貢献 | (株)オフィスリブラ | 資料1(PDF:157KB) | |
R2.7.14 | 美濃焼カップ酒 カップルの製造・販売 | 千古乃岩酒造(株) | 資料1(PDF:141KB) | |
R2.7.13 | LCCMとV2Hで地球の未来と子供の将来を守ろう | トヨタホーム岐阜(株) | 資料1(PDF:216KB) | |
R2.7.2 | 『住みたいまち住み続けたいまち都会に近い里山かみいしづ』に向けた取り組み | 上石津まちづくり協議会 | 資料1(PDF:167KB) | |
R2.6.29 | SMBCグループにおけるサステナビリティ | (株)三井住友銀行岐阜支店 | 資料1(PDF:276KB) 資料2(PDF:660KB) |
|
R2.6.17 | SDGsを共通言語とした地域活性の基盤 (拠点)づくりへの貢献 |
サンメッセ(株) | 資料1(PDF:155KB) | |
R2.6.12 | 生徒が"先生"、農業生産者と共に育むGAP | 岐阜農林高等学校流通科学科 | 資料1(PDF:264KB) 資料2(PDF:316KB) 資料3(PDF:2754KB) 資料4(PDF:369KB) |
|
R2.6.12 | 土と太陽の街、多治見へ | (株)エネファント | 資料1(PDF:177KB) | |
R2.6.8 | ホールスクールアプローチによるSDGsの視点を有するグローバル人材育成プロジェクト | 大垣工業高等学校 | 資料1(PDF:291KB) | |
R2.6.8 | SDGsによって地域課題を解決するための基盤づくり | サンメッセ(株) | 資料1(PDF:130KB) | |
R2.6.3 | 印刷を通じて培ったソリューションで、持続可能な社会の実現へ | サンメッセ(株) | 資料1(PDF:177KB) | |
R2.6.3 | 地域資源を活かした独自製品の物づくり | (株)FーSTYLE | 資料1(PDF:306KB) | |
R2.5.27 | 再生可能エネルギーの普及と住環境と災害不安を解消する地球守りプロジェクト | (株)ドリームクエスト | 資料1(PDF:187KB) | |
R2.5.25 | 高山市における多文化共生社会に向けての取り組み | Family Planet Japan | 資料1(PDF:186KB) | |
R2.5.22 | SDGs非営利コンサルティング | (特非)泉京・垂井 | 資料1(PDF:219KB) | |
R2.5.18 | 従業員が一生涯働き続ける為のサポート | サトウパック(株) | 資料1(PDF:140KB) | |
R2.5.12 | 和光会グループSDGs方針「地域とともに。Smile和光会2030」の取り組み | 和光会グループ | 資料1(PDF:305KB) 資料2(PDF:425KB) |
|
R2.5.11 | コロナショックから大垣の枡づくりと伝統産業の職人を守りたい! | (有)大橋量器 | 資料1(PDF:189KB) | |
R2.5.7 | 森の再生プロジェクト | サンフォード(株) | 資料1(PDF:585KB) | |
R2.4.27 | 働く人や環境に配慮した事業所としての取り組み | リコージャパン(株)岐阜支社 | 資料1(PDF:224KB) 資料2(PDF:446KB) |
問い合わせ先・申込先
事務局所在地 | 〒500-8570岐阜市薮田南2-1-1 岐阜県SDGs推進課 SDGs推進係 |
---|---|
電話 | 直通:058-272-8251 内線:2533 |
FAX | 058-278-3519 |
c11123@pref.gifu.lg.jp |