本文
林政部
記事ID:D000010
林政課
■一言で言うと
森づくりに関する施策を総合的かつ計画的に推進することにより、豊かな環境と暮らしを守り活力ある地域社会を実現します。
■くわしく言うと
林政課では、次のような仕事をしています。
・森林・林業に関する総合企画および調整に関すること
・岐阜県森林づくり基本条例、森林づくり基本計画に関すること
・森林簿、森林調査、森林地理情報システムに関すること
・森林組合等の団体の検査監督に関すること
・林政部の人事・予算に関すること
■何を目指して
岐阜県森林づくり基本条例の3つの基本的施策の柱のもと、揺るぎない長期的展望と県民協働による持続可能な森林づくりを推進します。
1県民の生命・財産と良好な環境を守る、健全で豊かな森林づくりを推進します。
2森林資源の循環利用を通じて活力ある地域社会を実現する、林業及び木材産業の振興を図ります。
3社会全体で森林づくりを支える、人づくり及び仕組みづくりを推進します。
森づくりに関する施策を総合的かつ計画的に推進することにより、豊かな環境と暮らしを守り活力ある地域社会を実現します。
■くわしく言うと
林政課では、次のような仕事をしています。
・森林・林業に関する総合企画および調整に関すること
・岐阜県森林づくり基本条例、森林づくり基本計画に関すること
・森林簿、森林調査、森林地理情報システムに関すること
・森林組合等の団体の検査監督に関すること
・林政部の人事・予算に関すること
■何を目指して
岐阜県森林づくり基本条例の3つの基本的施策の柱のもと、揺るぎない長期的展望と県民協働による持続可能な森林づくりを推進します。
1県民の生命・財産と良好な環境を守る、健全で豊かな森林づくりを推進します。
2森林資源の循環利用を通じて活力ある地域社会を実現する、林業及び木材産業の振興を図ります。
3社会全体で森林づくりを支える、人づくり及び仕組みづくりを推進します。
連絡先
岐阜市薮田南2丁目1番1号
電話番号
- 058-272-8470代表
- 058-272-8470政策企画係
- 058-272-1111 内線4313・4314・4315管理調整係
- 058-272-1111 内線4316検査監督係
- 058-272-8471森林計画係
FAX:058-278-2658
森林研究所
森林研究所は、「健全で豊かな森林づくりと森林資源の利用を通じた活力ある地域社会の創造」研究開発と高度な技術支援を基本目標に掲げ、森林・林業に関する県民の要望に沿った技術開発や調査研究および技術指導のほか、企業からの受託研究を行っています。
主な研究目標は、森林環境・生態系の科学的な解明、森林管理技術の解明、森林資源の高度な利用技術の開発です。
研究成果は、森林・林産物を通じ、安全で快適な県民生活や産業に貢献しています。
主な研究目標は、森林環境・生態系の科学的な解明、森林管理技術の解明、森林資源の高度な利用技術の開発です。
研究成果は、森林・林産物を通じ、安全で快適な県民生活や産業に貢献しています。
森林文化アカデミー
林業・林産業に携わる技術者の育成
森林・林業・林産業とその関連産業分野で活躍する人材を育てる県立の専修学校です。次の2つの学科があります。
<森と木のクリエーター科>
大学卒業程度の社会人等を対象とした、森林利活用分野(林業専攻、森林環境教育専攻)・木材利用分野(木造建築専攻、木工専攻)の現場において指導的立場で活躍できる人材を育成する学科です。
<森と木のエンジニア科>
高等学校卒業者を対象とした、林業や林産業の現場で、高い安全性と経済性を両立させて活躍できる技術者を育成する学科です。
いずれも履修期間は、2年間。1学年1学科の定員は、20名。
森林・林業・林産業とその関連産業分野で活躍する人材を育てる県立の専修学校です。次の2つの学科があります。
<森と木のクリエーター科>
大学卒業程度の社会人等を対象とした、森林利活用分野(林業専攻、森林環境教育専攻)・木材利用分野(木造建築専攻、木工専攻)の現場において指導的立場で活躍できる人材を育成する学科です。
<森と木のエンジニア科>
高等学校卒業者を対象とした、林業や林産業の現場で、高い安全性と経済性を両立させて活躍できる技術者を育成する学科です。
いずれも履修期間は、2年間。1学年1学科の定員は、20名。
連絡先
美濃市曽代88番地
電話番号
- 0575-35-2525代表
- 0575-35-2535森林技術開発・支援センター
- 0575-35-3883森林総合教育センター
FAX:0575-35-2529
森林活用推進課
清流の源である「森林」を「守り」「活かし」「親しむ」取組みを通した、森林の新たな価値の創造を進めています。
・清流の国ぎふ森林・環境税に関すること
・森林サービス産業の推進に関すること
・ぎふ木育の推進に関すること
・県民との協働による森林づくりに関すること
・緑化の推進に関すること
・恵みの森づくりコンソーシアムに関すること
・森林吸収源対策に関すること
・森林経営管理制度に関すること
・清流の国ぎふ森林・環境税に関すること
・森林サービス産業の推進に関すること
・ぎふ木育の推進に関すること
・県民との協働による森林づくりに関すること
・緑化の推進に関すること
・恵みの森づくりコンソーシアムに関すること
・森林吸収源対策に関すること
・森林経営管理制度に関すること
連絡先
岐阜市薮田南2丁目1番1号
電話番号
- 058-272-8472代表
- 058-272-8483管理調整係
- 058-272-8472森林活用係
- 058-272-8255緑化推進係
- 058-272-8821木育推進係
- 058-272-8472森林サービス産業支援係
- 058-272-8821森林吸収源対策係
FAX:058-278-2702
ぎふ木遊館
岐阜県の豊かな森林の恵みを体感し、森林に誇りと愛着を持ち、守り育てる人材を育む「ぎふ木育」を推進するため、「だれでも」「いつでも」ぎふの木を核とした「遊び」「学び」「交流・連携」「創造」「発信」のサービスを享受できる総合的な拠点として整備しました。
県産材流通課
●一言で言うと
木材産業の振興と県産材の利用拡大
●何を目指して
木材産業の振興と県産材の利用拡大を通して、適切な森林資源の循環利用を促進し、森林が持つ多様な機能の十分な発揮につなげます。
木材産業の振興と県産材の利用拡大
●何を目指して
木材産業の振興と県産材の利用拡大を通して、適切な森林資源の循環利用を促進し、森林が持つ多様な機能の十分な発揮につなげます。
連絡先
岐阜市薮田南2丁目1番1号
電話番号
- 058-272-1111内線4367代表
- 058-272-8483管理調整係
- 058-272-8483資源活用係
- 058-272-8486加工流通係
- 058-272-8487消費対策係
- 058-272-8487販路拡大係
FAX:058-278-2705
森林経営課
「国土・県土・森林を守り」、「豊かな自然・水・空気を育み」、「人々の生活・産業・財産を守り」、「二酸化炭素(CO2)吸収による地球温暖化防止」に貢献するため、以下の仕事をしています。
・森林の整備、森林整備に不可欠な路網の整備
・山村地域の人々の生命線・生活道路となる林道の整備
・緊急対策が必要な間伐の促進
・林業の振興と間伐材(木材)の利用促進
・林業機械の導入等に関する支援
・木質バイオマスの利用促進
・林木育種
・森林の整備、森林整備に不可欠な路網の整備
・山村地域の人々の生命線・生活道路となる林道の整備
・緊急対策が必要な間伐の促進
・林業の振興と間伐材(木材)の利用促進
・林業機械の導入等に関する支援
・木質バイオマスの利用促進
・林木育種
連絡先
岐阜市薮田南2丁目1番1号
電話番号
- 058-272-1111内線4383代表
- 058-272-1111 内線4384管理調整係
- 058-272-8490整備係
- 058-272-8489林道係
- 058-272-8491林業改革室・担い手企画係
- 058-272-8489林業改革室・スマート林業推進係
- 058-272-8491林業改革室・木質バイオマス産業係
FAX:058-278-2706
森林保全課
■一言で言うと
県民が安心して暮らせるために、保安林や県営林の管理と整備を行っています。
■くわしく言うと
森林管理係
県土の82%を占める森林の災害防止や水源かん養などの働きが損なわれないよう、その働きが特に重要な森林の保全を図ったり、森林の乱開発を防止して安全・安心な住みよい岐阜県づくりをめざしています。
・保安林の管理に関すること
・林地開発許可に関すること
治山係
山地災害の防止及び復旧による県民の生活の安全・安心の確保、森林の公益的機能の維持・強化を図り、自然と共生する緑豊かな県土づくり、快適でうるおいのある生活環境づくりをめざしています。
・山地災害の防止と復旧
・森林の公益的機能の維持・強化
・森林整備業務入札参加資格者の登録
水源林保全係
県営林や公社造林地の森林整備を通じて、県の基本財産の造成を行うとともに、健全で豊かな森林づくりをめざしています。
・県営林の管理に関すること
・岐阜県グループの森林認証に関すること
・森林整備法人((公社)岐阜県森林公社・(公社)木曽三川水源造成公社)の指導に関すること
・岐阜県水源地域保全条例に関すること
県民が安心して暮らせるために、保安林や県営林の管理と整備を行っています。
■くわしく言うと
森林管理係
県土の82%を占める森林の災害防止や水源かん養などの働きが損なわれないよう、その働きが特に重要な森林の保全を図ったり、森林の乱開発を防止して安全・安心な住みよい岐阜県づくりをめざしています。
・保安林の管理に関すること
・林地開発許可に関すること
治山係
山地災害の防止及び復旧による県民の生活の安全・安心の確保、森林の公益的機能の維持・強化を図り、自然と共生する緑豊かな県土づくり、快適でうるおいのある生活環境づくりをめざしています。
・山地災害の防止と復旧
・森林の公益的機能の維持・強化
・森林整備業務入札参加資格者の登録
水源林保全係
県営林や公社造林地の森林整備を通じて、県の基本財産の造成を行うとともに、健全で豊かな森林づくりをめざしています。
・県営林の管理に関すること
・岐阜県グループの森林認証に関すること
・森林整備法人((公社)岐阜県森林公社・(公社)木曽三川水源造成公社)の指導に関すること
・岐阜県水源地域保全条例に関すること
連絡先
岐阜市薮田南2丁目1番1号
電話番号
- 058-272-1111内線4383・4代表
- 058-272-1111 内線4383・4管理調整係
- 058-272-1111 内線4412・4413森林管理係
- 058-272-8526治山係
- 058-272-8496水源林保全係
FAX:058-278-2707