ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

開催・出展企業募集・その他の案内

募集案内

【令和7年度】

【募集中】

 
           内容 担当機関 更新日

「メディカルメッセ2026(岐阜県支援エリア)」出展者募集​

 (公財)岐阜県産業経済振興センターでは、医療・福祉機器等を開発し、ヘルスケア産業分野への新規参入・業容拡大を目指す県内企業の販路開拓を支援するため、「メディカルメッセ2026」に出展する企業を以下のとおり募集します。
(開催日時)  令和8年3月16日(月曜日)13:00~17:00
                3月17日(火曜日)10:00~17:00
(展示会場) STATION Ai(名古屋市昭和区鶴舞1-2-32)
(内容)   企業ブース展示、医工連携セッション、商談会、交流会
(出展要件) 岐阜県支援エリアへの医療・福祉機器等の出展で、下記2点
                  をいずれも満たすこと。
             ①岐阜県内に本社または事業所を有し、福祉・医療機器
                     等に関連する自社の技術・製品を出展できる中小企業。
        ②「岐阜県ヘルスケア産業推進ネットワーク」に登録して
        いる企業
(募集枠)  6者程度(審査の上、出展企業を決定します)
(出展料)  無料(出展料金は岐阜県産業経済振興センターが負担します
(申込期間) 令和7年10月1日(水曜日)~10月28日(火曜日) 17時必着
(申込方法)    
    ※申込書、募集要項は以下のURLをご覧ください。 
   https://www.gpc-ifu.or.jp/topics/2025092901/index.asp<外部リンク>
(主催)  愛知県、名古屋市、名古屋商工会議所、
      中部医療機器工業協会、メディカル・
                デバイス産業振興協議会
(問合せ先)(公財)岐阜県産業経済振興センター
                                     技術振興部技術支援課
        担当:船渡、光井
        ℡: 058-379-2212
​        e-mail: ikou-renkei@gpc-gifu.or.jp

(公財)岐阜県産業経済振興センター 10月8日

GIFU新事業共創チャレンジプログラム
   スタートアップとの「テーマ交流会」参加者募集

 デジタル化や人材不足など県内企業を取り巻く環境は今、大きな転換期を迎えています。企業が持続的に成長していくためには、新しい価値観を自ら生み出していく力が必要です。
 このため、県では、県内企業がスタートアップの力を借りて新規事業を生み出す「共創」の知識やノウハウを学ぶ「GIFU新事業共創チャレンジプログラム」を実施しています。その一環として県内企業とスタートアップの交流会を企画しました。
 今年度は、2回の開催を予定しており、第1回はテーマを「地場産業・ものづくり」とし、下記のとおり開催しますので、参加者を募集します。

               記

(日時場所) 令和7年10月22日(水曜日) 14:00~17:00
       タキビコ・キャンパス(三星毛糸株式会社内)
       (羽島市正木町不破一色字堤外898)
(内   容)1.①(株)Spacewasp 代表取締役 伊勢崎 勇人 氏
           ②(株)fff fortississimo 代表取締役CEO 入澤 寿平 氏
           ③(株)REMARE 代表取締役 間瀬 雅介 氏
      【パネルディスカッションのテーマ】
       GIFU FUTURE MATERIALS SESSION
                   ~循環型社会と先端素材が出会うオープン
                                                                  イノベーション~
      【ファシリテーター】
                      三星毛糸(株) 代表取締役社長 岩田 真吾 氏                  
               2.交流会
(定    員) 50名(先着順)
(参 加 費) 無料
(申込期限) 令和7年10月21日(火曜日)
(申込方法) 以下のURLの申込フォームからお申込みください。
        https://forms.gle/d9K5S6T6EuPDDHPA6<外部リンク>
(問合せ先) 岐阜県オープンイノベーションプログラム運営事務局
       株式会社アルファドライブ(県事業受託者) 担当:豊吉
     e-mail: gifu-openinnovation@alphadrive.co.jp

産業イノベーション推進課

10月8日

【募集終了】

                   内容 担当機関 更新日

富士山麓産学官金連携フォーラム2025「岐阜県支援エリア」共同出展者募集

(公財)岐阜県産業経済振興センターでは、医療・福祉機器等を開発し、ヘルスケア産業分野への新規参入・業容拡大を目指す県内企業の販路開拓を支援するため、「富士山麓産学官金連携フォーラム 2025」に出展する企業を以下のとおり募集します。

                                        記
【展示会の概要】
 ① 日時:令和7年11月27日(木曜日)10:00~16:00
 ② 内容:企業等展示(製品・パネル等展示)、出展者プレゼンテーション、
      ブースツアー、交流会
 ③ 会場:プラザヴェルデ(静岡県沼津市大手町1-1-4)
 ④ 主催:公益社団法人ふじのくに医療城下町推進機構
                ファルマーバレーセンター
【出展形式】
 展示会場内に「チーム岐阜」として共同出展し、医療福祉コーディネータが
   出展準備の段階から伴走支援します。
  ①募集枠:6者程度
  ②出展料:無料(出展料、電気代はセンターが負担)
                 ただし、出展料以外に係る経費は出展企業の負担になります。
【出展要件等】
  ①岐阜県内に本社又は工場を有する中小企業等であって、医療機器等に
        関連する技術・製品を出展できる中小企業等
  ②岐阜県ヘルスケア産業推進ネットワーク登録者に限ります。
    ※以下のURLから登録申込を行ってください(登録料:無料)
     https://www.pref.gifu.lg.jp/site/healthcare/163304.html
【出展者選定】
  令和7年9月中旬までに、別途設置する審査会の審査を経て決定します。
【申込期限】
  令和7年9月2日(火曜日)17時必着
【応募方法】
    下記URLから申請書をダウンロードし、必要書類を添えて、期日までに電子
  メールにより下記申込先へ提出してください。なお、電子メールによる提出
    が困難である場合は、郵送にて提出してください。

     <募集要項>
      https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2025081501/index.asp<外部リンク>

【問合せ・応募先】
  〒509-0109  岐阜県各務原市テクノプラザ1-1
           (公財)岐阜県産業経済振興センター
                技術振興部技術支援課(各務原支所)  船渡、光井
          TEL:058-379-2212
          FAX:058-379-2215
         e-mail:ikou-renkei@gpc-gifu.or.jp

 

(公財)岐阜県産業経済振興センター 8月19日

 

過去のご案内