本文
環境保全型農業
新着情報
- 2024年10月3日農薬販売者の皆様へ
- 2024年10月2日調査結果グラフ
- 2024年9月27日美濃地域情報
- 2024年9月26日県情報
- 2024年9月17日環境保全型農業直接支援対策
環境保全型農業などの紹介
環境保全型農業など取組概要と、農薬・肥料及び病害虫等の技術情報を紹介します。
GAP(農業生産行程管理)
より安全な農産物を生産するために、農薬や肥料の適正使用だけでなく、環境負荷低減や労働衛生管理なども視野に入れた適正な農業生産工程管理の導入が進んでいます。
肥料価格高騰対策について
肥料価格の高騰による農家経営への影響を緩和するため、化学肥料の2割低減の取組を行う農業者に対して、肥料コスト上昇分の7割を支援します。
みどりの食料システム推進計画について
環境負荷の低減に取り組む農林漁業者が作成する環境負荷低減事業活動実施計画を知事が認定し、認定を受けた者が実施計画に従って導入する機械等について税制・金融上の措置を受けることができます。
環境保全型農業直接支払対策
平成23年度から、農業者等が地球温暖化防止を目的とした、農地土壌への炭素貯留に効果の高い営農活動や生物多様性保全の高い営農活動に取り組む場合に支援を行う「環境保全型農業直接支援対策」がスタートしました。
有機農業
化学肥料、化学合成農薬を使用しないこと並びに遺伝子組換え技術を利用しないことを基本として、環境への負荷をできる限り低減した生産方法を有機農業といいます。
特別栽培農産物
土づくりなど生産の原則に基づくとともに、栽培期間中において化学合成農薬と化学肥料の双方を慣行の50%以上減らして栽培された農産物のことです。国が示す「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」(以下「特別栽培農産物ガイドライン」と呼びます)により具体的に定められています。
ぎふクリーン農業
有機物などを有効に活用した土づくり並びに環境への負荷の大きい化学肥料、化学合成農薬等の効率的な使用と節減を基本とし、生産性と調和できる幅広く実践可能な環境にやさしい農業です。
技術情報
農薬・肥料に関すること、病害虫防除所の情報を掲載しています。