ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

肥料価格高騰対策について

概要 

 世界的な穀物需要の増加やエネルギー価格の上昇に加え、ロシアによるウクライナ侵略等の影響により、化学肥料原料の国際価格が大幅に上昇し、肥料価格が急騰しています。

 海外原料に依存している化学肥料の低減や堆肥等の国内資源の活用等の取組を行う農業者に対し、肥料コスト上昇分の一部を支援することを通じて、農業経営への影響を緩和するとともに、化学肥料の使用量の低減を進めます。

肥料価格高騰対策について 

1 概要

【対象となる肥料】

 1.【国の支援事業】令和4年6月から令和5年5月に購入した肥料(前年の秋肥または本年の春肥として使用する肥料)※

 2.【県の支援事業】令和4年11月から令和5年5月に購入した肥料(本年の春肥として使用する肥料)※

 ※肥料の品質の確保等に関する法律に基づくものに限る。

【支援の内容】

 1.【国の支援事業】化学肥料低減の取組を行った上で、前年度から増加した肥料費の7割を交付

 2.【県の支援事業】上記国の支援事業に取り組む農業者に対して、肥料コスト上昇分の1.5割を交付

【申請方法】

 5戸以上の農業者グループで申請

【対象農業者】

 販売を行う農業者が対象

【事業の概要】

事業の詳細は、農林水産省HPをご確認ください。

肥料価格高騰対策事業<外部リンク>

2 支援金

 化学肥料低減の取組みを行った上で前年度から増加した肥料費について、その8.5割を支援金(国と県を合わせた支援金額)として交付します。

 【支援金】=(当年の肥料費ー(当年の肥料費÷価格上昇率÷使用量低減率0.9))×0.85

 ※価格上昇率は次の通り

   秋肥分 : 1.4

     春肥分 : 1.4

【注意事項】市町村等から肥料費に対する支援を受けている、又は受けようとする場合はその内容に応じて支援金額の調整が必要となる場合があります。

3 岐阜県における申請先・スケジュール等について

申請先について

 取組実施者となるJA・肥料販売業者などは、計画申請(実績報告等を含む)の際、原則として、申請する取組実施者の所在地を所管する「地域農業再生協議会(事務局:市町村又はJA)」に提出ください。

※参加農業者が県内広域に及ぶ場合や、取組実施者の所在地が県外となる場合は、岐阜県農業再生協議会(岐阜県農産園芸課)にお問い合わせください。

申請受付期間について

【秋肥分】 令和4年11月1日 から 令和4年12月27日まで【受付は終了しました】

【春肥分】 令和5年6月1日 から令和5年7月31日まで  【受付は終了しました】

申請手続きについて

・肥料価格高騰対策事業の申請事務について(取組実施者向け)[PDFファイル/827KB]

4 要綱・要領・様式について

様式集

申請時の提出書類    
書類名 様式

参加農業者

→取組実施者

取組実施者

→地域再生協

事業取組計画書及び承認申請書

岐阜県様式第1-1号    [Wordファイル/26KB]

     (記入例) [PDFファイル/145KB]

 
参加農業者名簿

岐阜県様式第1-2号   [Excelファイル/16KB]

     (記入例)[PDFファイル/92KB]

 
支援対象肥料確認書

岐阜県様式第1-3号  [Wordファイル/39KB]

 

化学肥料低減計画書

※添付:注文書や領収書、請求書等

岐阜県様式第2号   [Excelファイル/21KB]

        (記入例)  [PDFファイル/184KB]

参考様式        [Wordファイル/24KB]

振込口座情報 業務方法書様式第1号 [Wordファイル/41KB] 必要な場合
事業採択通知書 岐阜県様式第3号   [Wordファイル/24KB]    
取組実績報告書 岐阜県様式第4号   [Wordファイル/21KB]  

取組実施状況報告書

岐阜県様式第5-1号  [Wordファイル/23KB]

岐阜県様式第5-2号   [Excelファイル/12KB]

 
化学肥料低減実施報告書 岐阜県様式第6号  [Excelファイル/14KB]  
取組中間報告書

岐阜県様式第7号   [Wordファイル/24KB]

   (記入例)  [PDFファイル/262KB]

 

※参加農業者→取組実施者の提出書類については、取組実施者ごとに別途様式を定めている場合がございますので、取組実施者にご確認をお願いします。

5 事業に関する問合せ先について

肥料価格高騰対策事業に関する問合せ先は下記一覧を参考に最寄りのお問合せ先にご連絡ください。

事業問合せ [PDFファイル/396KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>