本文
SDGsの取組みPR(令和4年)
取組みPR(令和4年分)
本ページは、令和4年における会員の皆様の取組み実績を掲載しています。
日付 | タイトル | 会員名 | 主な目標 | 取組みPR資料 |
---|---|---|---|---|
R4.12.26 | マーブルクレヨン大作戦! | 株式会社リリフル | 資料1 [PDFファイル/209KB] | |
R4.12.23 | 親子で笑って学ぶSDGs | 株式会社リリフル | 資料1 [PDFファイル/368KB] | |
R4.12.23 | マーブルクレヨン作りとMOJIBA塗り絵 | 株式会社リリフル | 資料1 [PDFファイル/196KB] | |
R4.12.12 | 出前授業 キッズマネースクール(働くってな~に)子供のころから学ぶお金の教育 | 株式会社中央保険プラザ | 資料1 [PDFファイル/205KB] | |
R4.12.19 | 第1回かかみがはらSDGsパートナー交流会を開催 | 各務原市 | 資料1 [PDFファイル/210KB] | |
R4.12.19 | 恵那市SDGs推進キックオフセミナー | 恵那市 | 資料1 [PDFファイル/183KB] | |
R4.12.19 | 「読売わたしのKODOMO新聞コンクール」SDGs 出前授業 | 日本水機工株式会社 | 資料1 [PDFファイル/293KB] | |
R4.12.16 | ペットボトル回収 2 | 羽島市立竹鼻中学校 | 資料1 [PDFファイル/314KB] | |
R4.12.13 | 信州大学農学部 ドイツ林業勉強会 | 株式会社長瀬土建 | 資料1 [PDFファイル/4.25MB] | |
R4.12.12 | 現場に掲げるSDGsシート | 株式会社長瀬土建 | 資料1 [PDFファイル/3.26MB] | |
R4.12.12 | インターンシップの実施 | 昭和コンクリート工業株式会社 | 資料1 [PDFファイル/267KB] | |
R4.12.7 | 1 升餅に代わる「お食い初めパン」 | ブーランジェリー・アンプ | 資料1 [PDFファイル/193KB] | |
R4.12.5 | 普段とは違う目線での安全衛生パトロール実施 | 昭和コンクリート工業株式会社 | 資料1 [PDFファイル/243KB] | |
R4.12.5 | 本社運動講座 | 昭和コンクリート工業株式会社 | 資料1 [PDFファイル/213KB] | |
R4.11.29 | 岐阜協立大学・岐協祭 2022 にて学生を交えたオープンディスカッションを開催 | サンメッセ株式会社 | 資料1 [PDFファイル/221KB] | |
R4.11.29 | 興文中学校 公開授業にゲストティーチャーとして登壇 | サンメッセ株式会社 | 資料1 [PDFファイル/240KB] | |
R4.11.29 | 大垣地域経済戦略推進協議会が主催する「 SDGs 推進セミナー」にファシリテーターとして登壇 | サンメッセ株式会社 | 資料1 [PDFファイル/199KB] | |
R4.11.22 | 企画経済委員会委員協議会 | 株式会社長瀬土建 | 資料1 [PDFファイル/944KB] | |
R4.11.17 | 本社消防・震災訓練 | 昭和コンクリート工業株式会社 | 資料1 [PDFファイル/236KB] | |
R4.11.16 | 令和4年度 高山市小中学校長会 講演 | 株式会社長瀬土建 | 資料1 [PDFファイル/3.59MB] | |
R4.11.14 | 第42回 地域産学官と技術士合同セミナー | 株式会社長瀬土建 | 資料1 [PDFファイル/3.21MB] | |
R4.11.14 | 大垣市民会館SDGsワークショップ「それいけモザイク!大お絵かき」の実施 | 公益財団法人 大垣文化事業団 | 資料1 [PDFファイル/255KB] | |
R4.11.7 | SDGs 宣言ページ公開 | 株式会社了山 | 資料1 [PDFファイル/271KB] | |
R4.11.7 | 森林フォレストサポーターズ活動 | 株式会社長瀬土建 | 資料1 [PDFファイル/14.83MB] | |
R4.11.2 | 第30回福祉ふれあいボランティアフェスティバルにおけるSDGs啓発コーナーについて | 大垣市社会福祉協議会 | 資料1 [PDFファイル/706KB] | |
R4.11.2 | 日本マネジメント学会第86 回全国研究大会に登壇 | サンメッセ(株) | ||
R4.11.2 | 乗鞍山麓五色ヶ原の森 SDGs 研修会 | 株式会社長瀬土建 | 資料1 [PDFファイル/10.77MB] | |
R4.11.1 | ペットボトル回収 | 羽島市立竹鼻中学校 | 資料1 [PDFファイル/215KB] | |
R4.10.1 | 万照と楽しむSDGs a Live!×株式会社フェライズ イオンモール大垣にて「見て・聴いて・体感する SDGs」ステージイベントを開催 |
サンメッセ(株) | ||
R4.10.24 | 「第3回 SDGs こどもミーティング~チャレンジ!でてくる? つくる♪ リサイくる↻ ~」を開催 | 和光会グループ | 資料1 [PDFファイル/1.06MB] | |
R4.10.20 | 高山市立久々野保育園現場見学会 | 株式会社長瀬土建 | 資料1 [PDFファイル/8.3MB] | |
R4.10.18 | 高山市立久々野小学校現場見学会 | 株式会社長瀬土建 | 資料1 [PDFファイル/10.26MB] | |
R4.10.12 | アルミ缶回収 | 羽島市立竹鼻中学校 | 資料1 [PDFファイル/282KB] | |
R4.9.26 | フルハーネス型の墜落制止用器具対応ではない旧作業服を寄付 | 株式会社安部日鋼工業 | ||
R4.9.20 | ペットボトルキャップを材料の一部に使用した買い物カゴで、 環境保護と人道支援に貢献する『ボトルキャップバスケット』 | (株)スーパーメイト | 資料1 [PDFファイル/141KB] | |
R4.9.16 | 献血への協力 | 株式会社安部日鋼工業 | 資料1 [PDFファイル/836KB] | |
R4.9.14 | 多様な働き方のための学び支援事業「未来をつくるデジタル入門」 | NPO法人こどもトリニティネット | 資料1 [PDFファイル/424KB] | |
R4.9.8 | 環境ボランティア活動 ぎふロードプレイヤー | 昭和コンクリート工業株式会社 | 資料1 [PDFファイル/308KB] | |
R4.9.7 | 技術発表会 | 昭和コンクリート工業株式会社 | 資料1 [PDFファイル/233KB] | |
R4.9.7 | 子ども食堂への収穫野菜寄付 | 羽島市立竹鼻中学校 | 資料1 [PDFファイル/269KB] | |
R4.8.26 | こども参観日 | 昭和コンクリート工業株式会社 | 資料1 [PDFファイル/199KB] | |
R4.8.14 | <高齢者の生活を支える活動>安全安心な地域づくり | 株式会社ハートコンサルタント | 資料1 [PDFファイル/216KB] | |
R4.8.24 | 社会福祉法人 大垣市社会福祉協議会×サンメッセ株式会社 SDGs 連携と協力に関する包括協定を締結 | サンメッセ(株) | 資料1 [PDFファイル/704KB] | |
R4.8.16 | 大垣市社会福祉大会において 「SDGs宣言」と「サンメッセ(株)とのSDGS協定」、講演会を実施 | 社会福祉法人 大垣市社会福祉協議会 | ||
R4.8.16 | 子どもの居場所づくり わくわく サマ―スクールでSDGsバランスボールに挑戦! | 社会福祉法人 大垣市社会福祉協議会 | 資料1 [PDFファイル/1.52MB] | |
R4.8.12 | 廃棄もやしの飼料転用 | 三宝化学工業株式会社 | 資料1 [PDFファイル/441KB] | |
R4.8.4 | 夏休みだよ!全員集合♪「マーブルクレヨンマルシェまつり」 | 株式会社リリフル | 資料1 [PDFファイル/5.64MB] | |
R4.7.28 | 封筒や見積書表紙に森林認証紙(FSC 認証紙)を採用 | 株式会社 安部日鋼工業 | 資料1 [PDFファイル/4.81MB] | |
R4.7.22 | 環境ボランティア ぎふロードプレーヤー実施 | 株式会社 長瀬土建 | 資料1 [PDFファイル/14.92MB] | |
R4.7.20 | 「郡上で考える SDGs〜持続可能なまちづく り〜」をテーマに講演 | サンメッセ(株) | 資料1 [PDFファイル/663KB] | |
R4.7.20 | 「未来を見据えた持続可 能なまちづくりを〜郡上で考える SDGs〜」をテーマに講演 | サンメッセ(株) | 資料1 [PDFファイル/658KB] | |
R4.7.20 | 岐阜県民の皆さまとともに再生可能エネルギーの利用拡大を 目指す取り組み「NACHAGE(ネイチャージ)」の紹介 | 中部電力ミライズ株式会社 岐阜営業本部 | 資料1 [PDFファイル/428KB] | |
R4.7.19 | 献血活動 | 昭和コンクリート工業株式会社 | 資料1 [PDFファイル/210KB] | |
R4.7.14 | 壊れない道づくりに学ぶ山の保全活動 | 株式会社 長瀬土建 | 資料1 [PDFファイル/5.78MB] | |
R4.7.11 | 沢屋&のこり染 SDGsイベント開催 | 株式会社艶金 | 資料1 [PDFファイル/325KB] | |
R4.7.11 | シーシーアイグループ サステナビリティレポート 2022 の発行 | シーシーアイホールディングス株式会社 | 資料1 [PDFファイル/153KB] | |
R4.7.9 | LCCM と V2H で地球の未来と子供の将来を守ろう | トヨタホーム岐阜株式会社 | 資料1 [PDFファイル/1.1MB] | |
R4.6.29 | 大垣ガラスびんプロジェクト「BinLoop(ビンループ)」 イオンモール大垣に回収 BOX を設置することを周知するトークセッションを開催 | サンメッセ(株) | 資料1 [PDFファイル/667KB] | |
R4.6.23 | 渋澤寿一氏「森から持続可能な未来を考える」講演会 | 株式会社 長瀬土建 | 資料1 [PDFファイル/1.79MB] | |
R4.6.17 | コンポストの活用 | 羽島市立竹鼻中学校 | 資料1 [PDFファイル/238KB] | |
R4.6.6 | SDGsの会 | 羽島市立竹鼻中学校 | 資料1 [PDFファイル/354KB] | |
R4.6.3 |
フェライズ × Re:touch 「HANDA STREET TERRACE 2022 spring」 |
サンメッセ(株) | 資料1 [PDFファイル/394KB] | |
R4.6.3 |
WASITA × Re:touch 協働Webinar 開催 岐阜から始めるSDGs・まちづくりの実践#2 「これからの地元企業に求められる組織・働き方・採用のあり方」 |
サンメッセ(株) | 資料1 [PDFファイル/379KB] | |
R4.6.2 | 岐阜県の企業で初めて「国連グローバル・コンパクト」に署名 | サンメッセ(株) | 資料1 [PDFファイル/360KB] | |
R4.6.2 | 一般社団日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 岐阜県支部を発足 | サンメッセ(株) | 資料1 [PDFファイル/376KB] | |
R4.5.19 | みずいろ食堂×岐阜スゥープス バスケット体験 | 日本水機工 株式会社 | ||
R4.5.16 | 「かわなみ作業所」食品加工室の新商品開発にチャレンジ | 社会福祉法人 大垣市社会福祉協議会 | 資料1 [PDFファイル/388KB] | |
R4.5.12 | 「マーブルクレヨンプロジェクト」ワークショップ | 株式会社リリフル | 資料1 [PDFファイル/195KB] | |
R4.5.12 | 「マーブルクレヨンプロジェクトコンテスト」 描こう!おおがきの未来 | 株式会社リリフル | 資料1 [PDFファイル/186KB] | |
R4.5.11 | 国道のボランティアサポートプログラムに参加 | 株式会社長瀬土建 | 資料1 [PDFファイル/8.47MB] | |
R4.5.11 | 中学生に受験の御守りとして貫通石を贈呈 | 株式会社長瀬土建 | 資料1 [PDFファイル/3.04MB] | |
R4.5.10 | 子供のころから学ぶお金の教育・・お父さん、お母さん働いてくれてありがとう・・ | 株式会社中央保険プラザ | 資料1 [PDFファイル/187KB] | |
R4.3.7 | 親子でSDGs!「マーブルクレヨンプロジェクト」ワークショップ(安井小学校) | 株式会社リリフル | 資料1 [PDFファイル/2.68MB] | |
R4.3.7 | 「マーブルクレヨンプロジェクト」ワークショップ | 株式会社リリフル | 資料1 [PDFファイル/196KB] | |
R4.3.7 | 「マーブルクレヨンプロジェクト」&「SDGsフェスティバル | 株式会社リリフル | 資料1 [PDFファイル/219KB] | |
R4.3.31 | 社員の健康維持・増進、快適な職場づくりへの取り組み | 株式会社 長瀬土建 | 資料1 [PDFファイル/4.52MB] | |
R4.4.4 | さい川さくらフェス~みずほでつながる SDGs2022~「みずいろ食堂あおぞら教室」 | 日本水機工 株式会社 | ||
R4.3.23 | ペーパレス化による作業効率化と生産性向上、それに伴う環境への配慮 | 株式会社e.ll Queen co.ltd | 資料1 [PDFファイル/110KB] | |
R4.3.17 | 令和4年度 グローカル化のためのSDGs勉強会 | 国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学グローカル推進機構 | 資料1 [PDFファイル/189KB] | |
R4.2.28 | 朝顔の種まき、グリーンカーテン設置、次年度への準備 | 公益財団法人 大垣市文化事業団 | 資料1 [PDFファイル/317KB] | |
R4.2.25 | SDGsの一般の方への普及を目指す「Larigo×retricot」コラボルームウェアを開発 | 株式会社艶金 | 資料1 [PDFファイル/206KB] | |
R4.2.21 | タブレットの取り扱いルールづくりから その先にある社会を考える | 岐阜大学教育学部附属小中学校 / 富士通(株)岐阜支店 | 資料1 [PDFファイル/468KB] | |
R4.2.17 | 自分たちにできることで世界と繋がる(2) マーブルクレヨンプロジェクト | 大垣市立東中学校 | 資料1 [PDFファイル/165KB] | |
R4.2.17 | 自分たちにできることで世界と繋がる(1) ペットボトルキャップアート | 大垣市立東中学校 | 資料1 [PDFファイル/269KB] | |
R4.2.16 | SDGsチャレンジ | 社会福祉法人 大垣市社会福祉協議会 | ||
R4.2.9 | 大垣工業高校 化学技術科 課題研究「大垣市湧き水スポット 大分析」 | 岐阜県立大垣工業高等学校 | 資料1 [PDFファイル/179KB] | |
R4.1.19 | 耕作放棄茶園の茶実・茶花を化粧品原料などに活用 | たねのしずく研究所 | 資料1 [PDFファイル/190KB] | |
R4.1.19 | <豊かな地域と生活を支える活動>関係機関と連携した安全安心な地域づくり | いび川農業協同組合 | 資料1 [PDFファイル/243KB] | |
R4.1.7 | 地方創生SDGs普及啓発パネル展 | 大垣市 | 資料1 [PDFファイル/161KB] |
問い合わせ先・申込先
事務局所在地 | 〒500-8570岐阜市薮田南2-1-1 岐阜県SDGs推進課 SDGs推進係 |
---|---|
電話 | 直通:058-272-8251 内線:2533 |
FAX | 058-278-3519 |
c11123@pref.gifu.lg.jp |