本文
消費者と生産者の交流の場を提供し『県農業を応援したい』という機運の醸成を図るとともに、『楽しい農業』を広く周知し、本県農業の一層の活性化につなげるため、県下最大級の「食」と「農」のイベント『農業フェスティバル』を下記のとおり開催します。
開催日 :令和7年10月25日 土曜日 10時から16時 (開会式9時30分から10時)
26日 日曜日 9時から16時
開催場所:岐阜県庁周辺(岐阜市薮田南2-1-1) ※別添チラシ参照
主な催事:
<会場:ぎふ結のもり>
○ぎふから発信「楽しい農業」
・土やたい肥と野菜の種を混ぜた団子作りを通じ、植物を育てる楽しみを体験
○川釣りって、どうやるの?
・川釣りのルールを学ぶ釣りの疑似体験やコクチバス対策の取組を紹介
<会場:OKBぎふ清流アリーナ>
○環境にやさしいマルシェ
・有機農業など、環境に配慮して栽培した農産物を販売
○薬草フェスティバル
・県内の薬草を利用した商品の販売や薬草塩づくり等のワークショップを実施
○鳥獣害対策・ぎふジビエ
・鳥獣害対策に関する展示やシカ革を使用したクラフト体験
○農福連携マルシェ in ぎふ
・県内外のノウフク商品の販売、および農福連携の取組を紹介
<会場:県庁20階、ぎふ結のもり>
○フラワーフェスティバル
・花き品評会、花の楽市楽座、寄せ植え体験、フラワーディスプレイの展示、イラスト展等を開催
<会場:県庁20階>
○石川県・能登復興支援コーナー
・能登地域を中心とした石川県の特産品の販売、観光等PR
○福島県・水産物等応援コーナー
・福島県の水産物や特産品の販売、観光等PR
<会場:ぎふ結のもり、アリーナ北駐車場、県庁20階、県庁前、アリーナ前等>
○JAコーナー :農産物の展示販売
○畜産ひろば :畜産物のPR
○ひだ・みのアグリマルシェ :地域農産物の販売
○ひだ・みのキッチンカーコーナー:キッチンカーによる地域農産物を使った飲食販売
○ひだ・みのスイーツコーナー :6次産業化商品、県アンテナショップで人気の和洋スイーツ等を販売
○ひだ・みの屋台横丁 :地域農産物を使った飲食販売
○スマート農業PR :スマート農業機器の展示・操作体験