本文
県と海津市では土砂災害の恐ろしさや砂防関係事業への理解を深めていただくため、「さぼう遊学館」及び「羽根谷だんだん公園」一帯において「砂防フェアinかいづ」を開催しますのでお知らせします。
当日は「土砂災害防止に関する作品」の展示、周辺の砂防施設をめぐるウォークラリーなど、砂防について学ぶ各種イベントに合わせて、マスのつかみ取りやビンゴゲームなど楽しいイベントも行います。
ミナモやいぬりゅうと一緒に思い出つくりませんか?ご家族みなさんで、是非ご来場ください!
| 開催期間 | 令和7年6月7日(土曜日) | |
|---|---|---|
| 開催時間 | 10時00分から15時00まで | |
| 開催場所 | 名称 | さぼう遊学館及び羽根谷だんだん公園一帯 |
| 所在地 | 岐阜県海津市南濃町奥条地内 | |
|
電話番号 |
0584-55-1110 | |
| 入場料 | 無料 | |
| 主催 | 岐阜県、海津市 | |
| 協賛 | 岐阜県砂防協会 | |
|
イベント内容 |
🔶さぼう遊学館 | |
| 令和6年度「土砂災害防止に関する作品」の表彰 | ||
| 第21回羽根谷だんだん公園写生大会の表彰 | ||
| 表彰作品等の展示 | ||
| 防災講座 | ||
| 魚道模型の展示 | ||
| 金魚すくい | ||
| 土石流模型等展示 | ||
| 🔶羽根谷だんだん公園 | ||
| ビンゴゲーム | ||
| 砂防ウォークラリー | ||
| マスのつかみ取り | ||
| キックターゲット | ||
| ドローン体験 | ||
| 消防車・トイレトラック展示、地震体験コーナー | ||
| 携帯トイレ組立実演・ぼうさいNURIE | ||
| 建設業の魅力発信ブース | ||
| ミナモ&いぬりゅう | ||
| 🔶砂防ふれあいセンター | ||
| ドローン体験 | ||
| 参考資料 | イベントスケジュール [PDFファイル/91KB] | |
| 注意事項 | 雨天時は、砂防ウォークラリーやマスのつかみ取りなどの一部イベントを中止することや時間の変更をすることがあります。 | |
| 発表資料 |
|---|
| 所属 | 砂防課企画係 |
|---|---|
| 電話 |
直通:058-272-8621 |
| FAX | 058-278-2755 |
| メールアドレス | c11653@pref.gifu.lg.jp |