本文
指定事業者の皆さまへR7
照会等
障害福祉課事業所指導係等からの照会・依頼等について掲載します。
1.障害福祉分野における介護テクノロジー導入支援事業の事業計画の募集について(R7年5月1日)
- 【事務連絡】「障害福祉分野の介護テクノロジー導入支援事業」の国庫補助協議について (依頼)[PDFファイル/226KB]
- 【実施要綱】障害福祉分野の介護テクノロジー導入支援事業の実施について(通知) [PDFファイル/236KB]
- 令和7年度(令和6年度からの繰越分)障害福祉分野の介護テクノロジー導入支援事業についてのQ&A [PDFファイル/753KB]
通知等
20.令和7年度岐阜県重度訪問介護従業者養成研修の実施について(R7年5月1日)
19.令和7年度全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ)による研修案内について(R7年4月30日)
18.中核機能強化(事業所)加算における地域の障害児に対する支援体制の状況及び中核機能としての体制の確保に関する取組の実施状況の作成・公表について(R7年4月25日)
17.就労選択支援実施マニュアルについて(R7年4月24日)
16.令和7年度相談支援従事者初任者研修について(R7年4月22日)
15.障害者支援施設における支援者のための地域移行等の意向確認マニュアルについて(R7年4月22日)
14.地域の就労支援ネットワークを考えるフォーラムin岐阜就労選択支援事業を考える(R7年4月18日)
13.令和7年度知的障害支援者専門研修会(国立障害者リハビリテーションセンター学院)(R7年4月17日)
12.岐阜県障害福祉人材確保・職場環境改善等事業費補助金の申請受付開始について(提出先通知)(R7年4月16日)
下記県ホームページ中に申請に係る様式等について掲載しています。
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/426687.html
11.令和7年度研修のごあんないについて(国立障害者リハビリテーションセンター学院)(R7年4月15日)
10.地域のニーズを踏まえた障害福祉サービス事業者指定の仕組み(意見申出制度)の活用について(R7年4月9日)
- 通知文書 [PDFファイル/80KB]
- 厚生労働省・こども家庭庁事務連絡 [PDFファイル/67KB]
- 別添1制度概要等 [PDFファイル/1.68MB]
- 別添2通知届出書 [Wordファイル/51KB]
- 別添3意見照会通知書 [Wordファイル/52KB]
- 別添4意見申出書 [Wordファイル/35KB]
9.障害福祉サービス等における外国人介護人材の訪問系サービス従事の留意点について(R7年4月9日)
8.「「介護職種について外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律施行規則に規定する特定の職種及び作業に特有の事情に鑑みて事業所管大臣が定める基準等」について」の一部改正について(R7年4月9日)
7.令和7年度自閉スペクトラム症支援者入門研修会(R7年4月10日)
6.岐阜県障害福祉人材確保・職場環境改善等事業費補助金の申請受付開始について(R7年4月8日)
下記県ホームページ中に申請に係る様式等について掲載しています。
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/426687.html
5.障害福祉サービス事業所等における提供可能な物品・役務の一覧表のホームページへの掲載について(R7年4月1日)
4.令和7年10月施行の就労選択支援に係る通知等について(R7年4月4日)
- 通知文書 [PDFファイル/73KB]
- 就労選択支援の実施について [PDFファイル/289KB]
- 「就労移行支援事業、就労継続支援事業(A型、B型)における留意事項について」の一部改正について [PDFファイル/448KB]
- 厚生労働大臣の定める事項及び評価方法の留意事項について [PDFファイル/453KB]
3.令和7年度サービス管理責任者等基礎研修の実施について(R7年4月3日)
2.「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス等及び基準該当障害福祉サービスに要する費用の額の算定に関する基準等の制定に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について(R7年4月3日)
- 通知文書 [PDFファイル/72KB]
- 厚生労働省通知 [PDFファイル/146KB]
- 別紙1 [PDFファイル/5.62MB]
- 別紙2 [PDFファイル/2.03MB]
- 別紙3 [PDFファイル/1.21MB]
- 別紙4 [PDFファイル/550KB]
- 別紙5 [PDFファイル/587KB]