ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 障害福祉課 > 【障がい福祉】福祉・介護職員処遇改善加算等について

本文

【障がい福祉】福祉・介護職員処遇改善加算等について

福祉・介護職員処遇改善加算、福祉・介護職員特定処遇改善加算、福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算の取得について

 福祉・介護職員処遇改善加算、福祉・介護職員特定処遇改善加算、福祉・介護職員ベースアップ等支援加算(以下、これらを「処遇改善加算等」とする。)に係る計画書及び実績報告の提出方法及び提出様式を下記のとおり掲載しておりますので、各事業者におかれましてはその内容についてご確認ください。

1 計画書について

令和5年度処遇改善加算計画書の提出について

(通知)令和5年度福祉・介護職員処遇改善加算等に関する届出等について(令和5年3月17日付け障第1431号) [PDFファイル/301KB]

(厚生労働省通知)「福祉・介護職員処遇改善加算等に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」 [PDFファイル/1.25MB]

1.提出様式

加算取得時に提出いただく書類の様式は下記のとおりです。

なお、提出が必要書類は一覧 [Excelファイル/42KB]より確認願います。

 
様式名 ファイル 備考

障害福祉サービス等処遇改善計画書

(別紙様式2-1から2-4)

様式 [Excelファイル/448KB]

(記載例)

記載例 [Excelファイル/453KB]

必ず提出

※別紙様式2-3は特定処遇改善加算を取得する場合のみ記載が必要です。

※別紙様式2-4はベースアップ等加算を取得する場合のみ記載が必要です。

特別な事情に係る届出書

(別紙様式5)

様式 [Excelファイル/24KB]

該当がある場合に提出

※事業の継続を図るために、福祉・介護職員の賃金水準(加算による賃金改善分を除く)を引き下げた上で賃金改善を行う場合に、添付が必要です。

 

職員分類の変更特例に係る報告

(別紙様式2-5)

 

様式 [Excelファイル/20KB]

該当がある場合に提出

※特定処遇改善加算を取得する場合において、経験若しくは技能等を鑑みて、通常の職員分類では適正な評価ができない職員の特性を考慮し、事業所内配分における職員分類の変更特例を使う場合

体制様式(届出書)介護給付費等算定に係る体制等に関する届出書

(1)障害者総合支援法に基づくサービスに係る届出の場合

様式 [Excelファイル/49KB]

(2)児童福祉法に基づくサービスに係る届出の場合

様式 [Excelファイル/48KB]

該当がある場合に提出

※サービス種別によって、様式が異なります。

※以下の場合に提出が必要です。

[1]新規で処遇改善加算等を取得する場合

[2]これまで取得していた加算の区分から変更がある場合

[3]加算を取得しなくなった場合

体制様式(総括表)各障害福祉サービス事業ごとの介護給付費等の算定に係る体制等状況総括表

(1)障害者総合支援法に基づくサービスに係る届出の場合

様式 [Excelファイル/229KB]

(2)児童福祉法に基づくサービスに係る届出の場合

様式 [Excelファイル/116KB]

該当がある場合に提出

※サービス種別によって様式が異なります。

※上記体制様式(届出書)を出す際は、必ず添付が必要です。

【注意】

以下の事情により処遇改善加算等を取得する際に提出した処遇改善計画書、計画書添付書類に変更があった場合には、加算等にかかる変更届の提出が必要です。

変更届の提出が必要な事由一覧 [PDFファイル/429KB]

変更届出書 [Excelファイル/23KB]

 

2.提出期限

令和5年4月15日(土曜日)【厳守】

・上記締め切りは令和5年4月又は5月から処遇改善加算等を取得しようとする場合のものです。

・令和5年6月以降に処遇改善加算等を取得しようとする場合には、処遇改善加算等を取得する月の前々月の末日までに届け出る必要があります。

例:令和5年10月から処遇改善加算等を取得しようとする場合、8月末日までに届出が必要です。

 

3.提出方法・提出先

下記オンライン申請フォームに、計画書に係る様式のファイルをアップロードすることにより提出いただきます。

なお、下記提出先 により、申請フォームが異なりますので、提出時には十分ご注意ください。

 
  施設・事業所の所在する圏域等 問合せ先

提出先

(オンライン申請フォーム)

(1)

○岐阜圏域(羽島市、各務原市、山県市、瑞穂市、本巣市、岐南町、笠松町、北方町)に所在する指定事業所・施設

○岐阜市内に所在する指定障害児入所施設

岐阜県 岐阜地域福祉事務所 

〈電話〉

058-272-8287

〈E-mail〉c22801@pref.gifu.lg.jp

https://logoform.jp/form/T8mB/242049<外部リンク>
(2)

○上記(1)以外の指定事業所・施設

※複数の圏域にまたがって事業所・施設を運営する法人を含む

岐阜県 障害福祉課

〈電話〉

058-272-8302

〈E-mail〉c11226@pref.gifu.lg.jp

https://logoform.jp/form/T8mB/240444<外部リンク>

2.実績報告書について

令和4年度処遇改善加算実績報告書の提出について

令和5年7月末が提出期限予定です。

実績報告様式は、下記のとおりです。提出方法等については、後日案内いたします。

実績報告書(様式3-1、3-2、3-3) [Excelファイル/185KB]

職員分類の変更特例に係る実績報告(様式3-4) [Excelファイル/20KB]

【参考掲載】Q&A等

◆実績報告作成に係るQ&A

通知(Q&A作成) [PDFファイル/111KB]

実績報告作成に係るQ&A(7月2日時点) [PDFファイル/336KB]

◆厚労省事務連絡

厚生労働省事務連絡(令和2年3月6日) [PDFファイル/710KB]

3.関係通知等

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>