本文
SDGsの取組みPR
日付 | タイトル | 会員名 | 主な目標 | 取組みPR資料 |
---|---|---|---|---|
R3.4.12 | エシカル系情報発信フリーペーパー「Mijical」を発刊しました | (株)岐阜文芸社 | ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/1.25MB] |
R3.3.29 | 羽島市立竹鼻中学校で「SDGs」をテーマに講話 | サンメッセ(株) | ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/477KB] |
R3.3.25 |
シリカクリン(シリカゲル)を活用した商品の開発・製造 | テクナード(株) | ![]() ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/136KB] |
R3.3.23 |
総合的な学習の時間の発表 | 羽島市立竹鼻中学校 | ![]() ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/195KB] |
R3.3.22 |
SDGs@上石津中学校 ~大垣工業高校他の交流を通して~ |
大垣工業高校 | ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/198KB] |
R3.3.17 | 自分のSDGs取組宣言カードを作り、その実践を評価しよう | 大垣市立東中学校 | ![]() ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/293KB] |
R3.3.15 | SDGsリーフレット作成 | 羽島市立竹鼻中学校 | ![]() |
資料1 [PDFファイル/221KB] |
R3.3.11 | SDGs講話を聴こう。 | 羽島市立竹鼻中学校 | ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/199KB] |
R3.3.11 | プラスチックごみの削減に向けた取り組み | (株)フルタ | ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/411KB] |
R3.3.9 | 燃料電池自動車ミライを通じた環境授業の実施 | 岐阜トヨペット(株) | ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/252KB] |
R3.3.9 | SDGsについて本から学ぼう。 | 羽島市立竹鼻中学校 | ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/286KB] |
R3.3.9 | SDGsの視点で地球の未来について語り合おう。 | 羽島市立竹鼻中学校 | ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/215KB] |
R3.3.4 | 新規採用職員を対象としたSDGs研修 | 各務原市 | ![]() |
資料1 [PDFファイル/192KB] |
R3.3.2 | 農林水産省協賛「食品産業もったいない大賞」審査委員長賞を受賞! | (株)艶金 | ![]() ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/336KB] |
R3.3.2 | もったいないからスタートした洋服にならずに捨てられてしまう生地を活用するアパレルブランド retricot(リトリコ)の展開 | (株)艶金 | ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/135KB] |
R3.3.1 | 誰もが平等に働ける環境整備に向けた取り組み | (株)日本タクシー | ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/138KB] |
R3.3.1 | CO2削減による地球温暖化防止に向けた取り組み | (株)日本タクシー | ![]() |
資料1 [PDFファイル/135KB] |
R3.2.16 | SDGsに取組む企業を応援するSDGs私募債の取扱いを開始しました。 | (株)大垣共立銀行 | ![]() ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/181KB] |
R3.2.15 | SDGsについて自分で調べてみよう。 | 羽島市立竹鼻中学校 | ![]() |
資料1 [PDFファイル/215KB] |
R3.2.9 | 農林水産省等が主催する「サステナアワード」で「つながり賞」を受賞 | 世界農業遺産「清流長良川の鮎」推進協議会 | ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/141KB] |
R3.1.25 | 平仮名なぞりボードの製作 | 岐阜県立大垣工業高等学校 | ![]() |
資料1 [PDFファイル/178KB] |
R3.1.18 | 仕事と生活の調和をはかることのできる働きやすい職場環境づくり | (公財)大垣市文化事業団 | ![]() ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/161KB] |
R3.1.18 | 企業内家庭教育研修の実施 | (公財)大垣市文化事業団 | ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/173KB] |
R3.1.18 | 3年生 統一LHR「国際協力理解」 | 岐阜県立大垣工業高等学校 | ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/174KB] |
R3.1.14 | 私たちにできることって何だろう? | 羽島市立竹鼻中学校 | ![]() |
資料1 [PDFファイル/286KB] |
R3.1.7 | 職員を対象としたSDGs研修会を開催しました | 垂井町 | ![]() |
資料1 [PDFファイル/174KB] |
R3.1.6 | SDGsについて知ろう | 羽島市立竹鼻中学校 | ![]() |
資料1 [PDFファイル/278KB] |
R3.1.5 | 楽しみながら、環境を守る。家庭の廃油をやさしいせっけんに。 | 養老町女性会議 | ![]() ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/178KB] |
R2.12.22 | 岐阜県立大垣東高等学校で「SDGs」をテーマに講話 | サンメッセ(株) | ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/204KB] |
R2.12.21 | 地域(地元)の文化財を保護・保全し、次の世代へ遺していく |
(株)アルファ・パートナー |
![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/413KB] |
R2.12.8 |
「SDGsこどもミーティング~未来のみんなのために、今、私たちに出来ること~」を開催しました |
和光会グループ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/229KB] |
R2.12.6 | 地域企業との連携(社会貢献) | 垂井町栗原地区まちづくり協議会 | ![]() |
|
R2.11.27 |
村半~飛騨高山の町家建築を舞台とした若者によるまちの未来づくり~ |
高山市 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/378KB] |
R2.11.26 | 私たちの未来を考えるポスター制作 | 大垣市立東中学校 | ![]() |
|
R2.10.30 | 自転車とファッションを融合したサスティナブルブランドの展開 | ヒロタ(株) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/153KB] |
R2.10.28 |
SDGs達成に向けて街全体で取り組むフードドライブ |
(一社)Benefit | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/158KB] |
R2.10.8 | 社員個人が自分の仕事を持てるフリーランスのような組織構築に取り組む | (同)Lifecolor | ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/117KB] |
R2.9.18 |
朝日大学×サンメッセ(株) SDGs包括連携と協力に関する包括協定の締結 |
サンメッセ(株) 朝日大学 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
R2.9.18 | 地震などの災害の時にも安全な、軽くて手軽な壁面装飾「かる軸」の開発 | (株)偕拓堂アート | ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/76KB] |
R2.9.18 | アートをより身近に、生活の中に取り込む「webアートフェア」の開催 | (株)偕拓堂アート | ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/60KB] |
R2.9.16 | スタッフが長く働き続けられ、個々の可能性を最大化するためのサポート | (株)サイバーインテリジェンス | ![]() ![]() ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/239KB] |
R2.9.4 | 子育て世代やシニア世代の働き方を研究、実践する「コラボワーククラブ」の運営 | (株)偕拓堂アート | ![]() ![]() ![]() |
資料1(PDF:52KB) |
R2.9.4 | 「自然への畏敬」「四季の情緒あるおもてなし」「勿体ないの精神」を日本の伝統技術とともに世界へ発信 | (株)偕拓堂アート | ![]() ![]() ![]() |
資料1(PDF:67KB) |
R2.8.17 | 地域社会との共生 | サンメッセ(株) | ![]() ![]() |
資料1(PDF:245KB) |
R2.8.17 | 環境負荷の少ないものづくりの追及 | サンメッセ(株) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
資料1(PDF:157KB) |
R2.8.5 | 『世界発! 脱・プラ 吸・やきもの』 美濃焼ストローの開発・販売 |
土岐市 | ![]() ![]() ![]() |
資料1(PDF:126KB) |
R2.8.4 | 持続可能な開発のアジェンダを社員と共有し、「人財」の育成に取り組む | (株)サイエンスネット | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
資料1(PDF:246KB) |
R2.7.21 | 学校のより良い教育環境づくりと、教員の業務効率化による多忙化解消への貢献 | (株)オフィスリブラ | ![]() ![]() |
資料1(PDF:157KB) |
R2.7.14 | 美濃焼カップ酒 カップルの製造・販売 | 千古乃岩酒造(株) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
資料1(PDF:141KB) |
R2.7.13 | LCCMとV2Hで地球の未来と子供の将来を守ろう | トヨタホーム岐阜(株) | ![]() ![]() ![]() |
資料1(PDF:216KB) |
R2.7.2 | 『住みたいまち住み続けたいまち都会に近い里山かみいしづ』に向けた取り組み | 上石津まちづくり協議会 | ![]() ![]() ![]() |
資料1(PDF:167KB) |
R2.6.29 | SMBCグループにおけるサステナビリティ | (株)三井住友銀行岐阜支店 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
資料1(PDF:276KB) 資料2(PDF:660KB) |
R2.6.17 | SDGsを共通言語とした地域活性の基盤 (拠点)づくりへの貢献 |
サンメッセ(株) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
資料1(PDF:155KB) |
R2.6.12 | 生徒が"先生"、農業生産者と共に育むGAP | 岐阜農林高等学校流通科学科 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
資料1(PDF:264KB) 資料2(PDF:316KB) 資料3(PDF:2754KB) 資料4(PDF:369KB) |
R2.6.12 | 土と太陽の街、多治見へ | (株)エネファント | ![]() ![]() ![]() ![]() |
資料1(PDF:177KB) |
R2.6.8 | ホールスクールアプローチによるSDGsの視点を有するグローバル人材育成プロジェクト | 大垣工業高等学校 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
資料1(PDF:291KB) |
R2.6.8 | SDGsによって地域課題を解決するための基盤づくり | サンメッセ(株) | ![]() |
資料1(PDF:130KB) |
R2.6.3 | 印刷を通じて培ったソリューションで、持続可能な社会の実現へ | サンメッセ(株) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
資料1(PDF:177KB) |
R2.6.3 | 地域資源を活かした独自製品の物づくり | (株)FーSTYLE | ![]() ![]() ![]() ![]() |
資料1(PDF:306KB) |
R2.5.27 | 再生可能エネルギーの普及と住環境と災害不安を解消する地球守りプロジェクト | (株)ドリームクエスト | ![]() ![]() |
資料1(PDF:187KB) |
R2.5.25 | 高山市における多文化共生社会に向けての取り組み | Family Planet Japan | ![]() ![]() ![]() |
資料1(PDF:186KB) |
R2.5.22 | SDGs非営利コンサルティング | (特非)泉京・垂井 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
資料1(PDF:219KB) |
R2.5.18 | 従業員が一生涯働き続ける為のサポート | サトウパック(株) | ![]() |
資料1(PDF:140KB) |
R2.5.12 | 和光会グループSDGs方針「地域とともに。Smile和光会2030」の取り組み | 和光会グループ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
資料1(PDF:305KB) 資料2(PDF:425KB) |
R2.5.11 | コロナショックから大垣の枡づくりと伝統産業の職人を守りたい! | (有)大橋量器 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
資料1(PDF:189KB) |
R2.5.7 | 森の再生プロジェクト | サンフォード(株) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
資料1(PDF:585KB) |
R2.4.27 | 働く人や環境に配慮した事業所としての取り組み | リコージャパン(株)岐阜支社 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
資料1(PDF:224KB) 資料2(PDF:446KB) |
問い合わせ先・申込先
事務局所在地 | 〒500-8570岐阜市薮田南2-1-1 岐阜県清流の国づくり政策課SDGs推進室 SDGs推進係 |
---|---|
電話 | 直通:058-272-8251 内線:3349 |
FAX | 058-278-2562 |
c11122@pref.gifu.lg.jp |