ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > カレンダーでさがす

本文

カレンダーでさがす

イベント検索

カテゴリ
分野
地域
費用
事前申し込み
事前申込
曜日指定

2025年10月

8 水曜日
9 木曜日
10 金曜日
11 土曜日
12 日曜日
13 スポーツの日 月曜日
 県では、花に親しむ機会の創出や花文化への関心を高めるため、若者の感性と創造性で花をいける新たな花文化である「花いけバトル」に取組んでいます。
この度、第10回となる「高校生花いけバトル花きの日大会」を下記により開催します。
開催時間
午後12時30分から午後4時55分
開催場所
ぎふワールド・ローズガーデン プリンセスホール雅(可児市)
お問い合わせ
農産園芸課
14 火曜日
15 水曜日
16 木曜日
17 金曜日
18 土曜日
ねんりんピック岐阜2025<外部リンク> イベント 事前申込不要
第37回全国健康福祉祭ぎふ大会
60歳以上の各都道府県・政令指定都市の代表選手が出場するスポーツ・文化の31種目の交流大会を開催します。
また、総合開会式、総合閉会式やふれあいレク大会をはじめ県内各地で多彩なイベントを開催します。
開催期間
2025年10月18日(土曜日)から 2025年10月21日(火曜日)
お問い合わせ
ねんりんピック推進事務局
「ねんりんピック岐阜2025」総合開会式<外部リンク> イベント募集 申込終了
交流アトラクション(前半)
・ようこそ!「ねんりんピック岐阜2025」
・脳トレ!ミナモ体操
・世代を超えたエール
インターバル
・式典音楽隊の演奏
交流アトラクション(後半)
・フォークダンス
・郡上踊
開催時間
10:00~12:00
開催場所
岐阜メモリアルセンター 長良川競技場
お問い合わせ
ねんりんピック推進事務局
19 日曜日
ねんりんピック岐阜2025<外部リンク> イベント 事前申込不要
第37回全国健康福祉祭ぎふ大会
60歳以上の各都道府県・政令指定都市の代表選手が出場するスポーツ・文化の31種目の交流大会を開催します。
また、総合開会式、総合閉会式やふれあいレク大会をはじめ県内各地で多彩なイベントを開催します。
開催期間
2025年10月18日(土曜日)から 2025年10月21日(火曜日)
お問い合わせ
ねんりんピック推進事務局
「ねんりんピック岐阜2025」講演会<外部リンク> イベント募集 申込終了
第1部 鎌田 實 氏 講演(医師・作家)
演題「人生をもっと面白くする方法」〜健康・生きがい・人との繋がりが大事〜

第2部 鎌田 實 氏×江崎 禎英 岐阜県知事 クロストーク
開催時間
10:00~11:30
開催場所
岐阜県庁 ミナモホール
お問い合わせ
ねんりんピック推進事務局
「ねんりんピック岐阜2025」音楽文化祭<外部リンク> イベント募集 申込終了
第1部 ふれあいステージ
 岐阜県立岐阜北高等学校 吹奏楽部(吹奏楽)
 学校法人溪泉学園多治見西高等学校 箏曲部(箏演奏)
 岐阜県立大垣特別支援学校 和太鼓部(和太鼓演奏)
 羽島女声コーラス(合唱)
第2部 ゲストステージ
 石原 詢子 氏(歌手・揖斐郡池田町出身)
開催時間
14:00~16:30
開催場所
ぎふ清流文化プラザ
お問い合わせ
ねんりんピック推進事務局
20 月曜日
ねんりんピック岐阜2025<外部リンク> イベント 事前申込不要
第37回全国健康福祉祭ぎふ大会
60歳以上の各都道府県・政令指定都市の代表選手が出場するスポーツ・文化の31種目の交流大会を開催します。
また、総合開会式、総合閉会式やふれあいレク大会をはじめ県内各地で多彩なイベントを開催します。
開催期間
2025年10月18日(土曜日)から 2025年10月21日(火曜日)
お問い合わせ
ねんりんピック推進事務局
21 火曜日
ねんりんピック岐阜2025<外部リンク> イベント 事前申込不要
第37回全国健康福祉祭ぎふ大会
60歳以上の各都道府県・政令指定都市の代表選手が出場するスポーツ・文化の31種目の交流大会を開催します。
また、総合開会式、総合閉会式やふれあいレク大会をはじめ県内各地で多彩なイベントを開催します。
開催期間
2025年10月18日(土曜日)から 2025年10月21日(火曜日)
お問い合わせ
ねんりんピック推進事務局
22 水曜日
23 木曜日
24 金曜日
25 土曜日
 多治見市、土岐市、瑞浪市(以下、「東濃3市」)と連携し、イオンモール土岐で開催される子育て応援イベント「ファミリーベース2025」において、出張相談会を開催します。
 公立保育所等の魅力や、やりがいを知っていただくとともに、東濃3市の公立保育所等の担当者に直接相談ができる良い機会ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
開催時間
10時00分から17時00分
開催場所
イオンモール土岐 2階 イオンホール (土岐市)
お問い合わせ
子育て支援課
26 日曜日
27 月曜日
28 火曜日
29 水曜日
30 木曜日
31 金曜日

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

本欄は、当月途中に終了するイベントを含んでいます。終了日をご確認ください。

イベント 事前申込不要
動く合戦図屏風「関ヶ原群像図屏風」PR動画の放映
このたび、記念館のPRのため、「関ヶ原群像図屏風」の1分版PR動画を作成し、下記のとおり放映しますので、お知らせします。
開催期間
2025年7月1日(火曜日)から 2025年11月30日(日曜日)
開催時間
1 岐阜乗合自動車(岐阜バス)車内での放映
(1)放映期間 令和7年7月1日(火曜日)から令和7年11月30日(日曜日)
※12月1日以降も定期的に放映
(2)運行路線 市内ループ線 平日80本、土日祝60本運行
1周約45分
(3)放映頻度 約15分に1回(映像のみ放映)

2 中部国際空港セントレア第1ターミナル4階イベントプラザSORAビジョンでの放映
 (1)放映期間 令和7年7月1日(火曜日)から11月30日(日曜日)
 (2)放映頻度 1時間に1回

3 JR岐阜駅前大型ビジョンでの放映
  (1)放映期間 令和7年7月1日(火曜日)から令和7年11月30日(日曜日)
  (2)放映時間 6時から22時まで(21時1分15秒からは映像のみ放映)
(3)放映頻度 1時間に1回(毎時1分15秒から)

4 岐阜県庁舎1階ホワイエ及び20階展望フロアでの放映
  (1)放映期間 令和7年7月1日(火曜日)から令和7年8月31日(日曜日)
   ※8月31日以降も定期的に放映
(2)放映頻度 10分に1回

5 SNSでの発信
  (1)記念館YouTubeにて令和7年7月1日(火曜日)から公開
   ※3分版PR動画は令和6年3月から公開中
  (2)1分版PR動画を活用したInstagram広告の実施
   ※7月1日から広告開始予定
開催場所
岐阜乗合自動車(岐阜バス)、JR岐阜駅前大型ビジョン、岐阜県庁舎1階ホワイエ及び20階展望フロア(岐阜市)、中部国際空港セントレア第1ターミナル4階イベントプラザSORAビジョン(愛知県常滑市)
お問い合わせ
観光資源活用課
イベント 事前申込不要
塔本シスコの花鳥苑
鳥がさえずり、光あふれる緑豊かなシスコのにわ。身近にある生命は、目を楽しませ、心を癒す存在です。小動物や色とりどりの花々はシスコのお気に入りのモチーフで、それらを自由奔放にキャンバスに放ち、思い溢れる力作が生まれました。本特集では、2022年に大好評を博した「塔本シスコ シスコ・パラダイス かかずにはいられない!人生絵日記」展を機に収集した当館のシスコ・コレクションを全てご覧いただきます。
開催期間
2025年7月24日(木曜日)から 2025年11月3日(月曜日)
開催時間
10時00分から18時00分
開催場所
岐阜県美術館 岐阜市
お問い合わせ
美術館
イベント 事前申込不要
岐阜県美術館コレクション名品選
開催期間
2025年7月24日(木曜日)から 2025年11月3日(月曜日)
開催場所
岐阜県美術館 岐阜市
お問い合わせ
美術館
募集 事前申込不要
「ぎふの土木フォト&動画コンテスト」を開催します
あなたが見つけた建設業の魅力を表現した写真・動画を、ぜひご応募ください!
開催期間
2025年8月1日(金曜日)から 2025年10月31日(金曜日)
お問い合わせ
技術検査課
イベント 事前申込不要
古墳時代から織部、そして現代へ-土岐市美濃陶磁歴史館の名品と土岐市の寺社の文化財-
土岐市美濃陶磁歴史館のコレクションが誇る名品に、土岐市の寺社に伝わった貴重な文化財を加え、当地で育まれてきた優れた造形美を古墳時代から現代までたどります。元屋敷陶器窯跡出土品(重要文化財)の織部など美濃桃山陶や、小山冨士夫、塚本快示などの作品、そして仏像、書画などを展示します。
開催期間
2025年8月23日(土曜日)から 2025年11月3日(月曜日)
開催時間
10時00分から18時00分
開催場所
岐阜県美術館 岐阜市
お問い合わせ
美術館
イベント 事前申込不要
博物館・図書館連携展「ゆかいな冬芽たち」を開催
本展では、身近で見られる樹木について、冬芽とともに、押し葉標本も紹介します。
開催期間
2025年8月23日(土曜日)から 2025年10月5日(日曜日)
開催時間
開館時間 午前10時から午後8時(土・日・祝日は午後6時まで)
休館日 月曜日
    ただし、9月15日(月曜日・祝日)は開館
    8月29日(金曜日)、9月16日(火曜日)、9月26日(金曜日)は休館
開催場所
岐阜県図書館(岐阜市)
お問い合わせ
博物館
イベント 事前申込不要
ふらっとぱーく:見る、触れる、話す、感じる、考える
美術館に「ふらっと」立ち寄ってみませんか?
本展は、岐阜県美術館のコレクションを活用した、一か月間限定の特集展示です。会場は4つのエリアに分かれており、作品の感想を貼ったり、AR作品を体感したり、作品にふれてみたり、作品から感じたことをスケッチしたりと、それぞれの仕掛けを楽しめます。肩の力を抜いて、公園のように会場を歩きながら、自由に鑑賞してみてはいかがでしょうか。
開催期間
2025年9月5日(金曜日)から 2025年10月5日(日曜日)
開催時間
10時00分から18時00分
開催場所
岐阜県美術館 岐阜市
お問い合わせ
美術館
イベント 事前申込不要
展示「飛山濃水の文学」第18期の開催
郷土作家展示「飛山濃水の文学」第18期を開催します。
開催期間
2025年9月5日(金曜日)から 2025年11月24日(月曜日)
開催時間
2025年9月5日(金曜日)から2025年11月24日(月曜日)まで
開催場所
岐阜県図書館(岐阜市)
お問い合わせ
図書館
イベント 事前申込不要
県庁にて「美濃和紙あかりアート展in GALLEY GIFU」を開催
県内市町村と連携した企画展示の第3弾として、美濃市と連携し、企画展「美濃和紙あかりアート展in GALLERY GIFU」を開催。
開催期間
2025年9月19日(金曜日)から 2025年10月5日(日曜日)
開催時間
平日  :7時30分から17時45分まで
土日祝日:10時00分から20時00分まで
※閉庁日9月27日(土曜)を除く
開催場所
岐阜県庁(岐阜市) 1階 GALLERY GIFU
お問い合わせ
広報課
イベント 事前申込不要
県庁1階「GALLERY GIFU」で 企画展「えなっていいね!ラリーと恵那の風景」を実施します
恵那市との連携により、「えなっていいね!ラリーと恵那の風景」をテーマに、FIA世界ラリー選手権(WRC)や恵那の風景を紹介する企画展を開催。
開催期間
2025年10月8日(水曜日)から 2025年10月21日(火曜日)
開催時間
平日  :7時30分から17時45分まで
土日祝日:10時00分から20時00分まで
開催場所
岐阜県庁(岐阜市) 1階 GALLERY GIFU
お問い合わせ
広報課
イベント 事前申込不要
企画展「美濃陶芸の系譜」を開催します
岐阜県現代陶芸美術館では、「美濃陶芸の系譜」と称し3つの展覧会を開催します。
開催期間
2025年10月11日(土曜日)から 2026年3月15日(日曜日)
開催時間
会期:令和7年6月28日(土曜日)から 令和7年9月28日(日曜日)
開館時間:10時00分から18時00分(最終入館は17時30分)
開催場所
岐阜県現代陶芸美術館(多治見市)
お問い合わせ
現代陶芸美術館
イベント 事前申込不要
県博物館 マイミュージアムギャラリー展示「岐阜生まれの戦国武将 黒野城唯一の城主・加藤貞泰展」を開催
黒野城と加藤貞泰展公研究会による「岐阜生まれの戦国武将 黒野城唯一の城主・加藤貞泰展」を開催します。
開催期間
2025年10月25日(土曜日)から 2025年11月24日(月曜日)
開催時間
開館時間 午前9時から午後4時30分まで
(11月から午前9時30分開館)
休館日 月曜日
※但し、11月3日(月曜日・祝日)、11月24日(月曜日・振替休日)は開館、11月4日(火曜日)は休館
開催場所
岐阜県博物館(関市)
お問い合わせ
博物館
イベント 事前申込不要
「タピオ・ヴィルカラ 世界の果て」を開催します
岐阜県現代陶芸美術館では、「タピオ・ヴィルカラ 世界の果て」を開催します。
開催期間
2025年10月25日(土曜日)から 2026年1月12日(月曜日)
開催時間
会期:令和7年10月25日(土曜日)から 令和8年1月12日(月曜日・祝日)
開館時間:10時00分から18時00分(最終入館は17時30分)
開催場所
岐阜県現代陶芸美術館(多治見市)
お問い合わせ
現代陶芸美術館
イベント 事前申込不要
アーティスト・イン・ミュージアム AiM Vol.18 向井大祐
美濃和紙、各務原特産の絵絹を使いこなし、「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の劇中画制作等でも活躍する向井大祐(岐阜出身)による、AiM初の日本画公開制作を行います。
開催期間
2025年10月30日(木曜日)から 2025年12月14日(日曜日)
開催時間
令和7年10月30日(木曜日)から12月14日(日曜日)
開催場所
岐阜県美術館 岐阜市
お問い合わせ
美術館