ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > カレンダーでさがす

本文

カレンダーでさがす

イベント検索

カテゴリ
分野
地域
費用
事前申し込み
事前申込
曜日指定

2025年8月

28 木曜日
29 金曜日
30 土曜日
31 日曜日

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

本欄は、当月途中に終了するイベントを含んでいます。終了日をご確認ください。

イベント 事前申込不要
「伊藤慶二 祈・これから」を開催します
岐阜県現代陶芸美術館では、「伊藤慶二 祈・これから」を開催します。
開催期間
2025年6月28日(土曜日)から 2025年9月28日(日曜日)
開催時間
会期:令和7年6月28日(土曜日)から 令和7年9月28日(日曜日)
開館時間:10時00分から18時00分(最終入館は17時30分)
開催場所
岐阜県現代陶芸美術館(多治見市)
お問い合わせ
現代陶芸美術館
イベント 事前申込不要
動く合戦図屏風「関ヶ原群像図屏風」PR動画の放映
このたび、記念館のPRのため、「関ヶ原群像図屏風」の1分版PR動画を作成し、下記のとおり放映しますので、お知らせします。
開催期間
2025年7月1日(火曜日)から 2025年11月30日(日曜日)
開催時間
1 岐阜乗合自動車(岐阜バス)車内での放映
(1)放映期間 令和7年7月1日(火曜日)から令和7年11月30日(日曜日)
※12月1日以降も定期的に放映
(2)運行路線 市内ループ線 平日80本、土日祝60本運行
1周約45分
(3)放映頻度 約15分に1回(映像のみ放映)

2 中部国際空港セントレア第1ターミナル4階イベントプラザSORAビジョンでの放映
 (1)放映期間 令和7年7月1日(火曜日)から11月30日(日曜日)
 (2)放映頻度 1時間に1回

3 JR岐阜駅前大型ビジョンでの放映
  (1)放映期間 令和7年7月1日(火曜日)から令和7年11月30日(日曜日)
  (2)放映時間 6時から22時まで(21時1分15秒からは映像のみ放映)
(3)放映頻度 1時間に1回(毎時1分15秒から)

4 岐阜県庁舎1階ホワイエ及び20階展望フロアでの放映
  (1)放映期間 令和7年7月1日(火曜日)から令和7年8月31日(日曜日)
   ※8月31日以降も定期的に放映
(2)放映頻度 10分に1回

5 SNSでの発信
  (1)記念館YouTubeにて令和7年7月1日(火曜日)から公開
   ※3分版PR動画は令和6年3月から公開中
  (2)1分版PR動画を活用したInstagram広告の実施
   ※7月1日から広告開始予定
開催場所
岐阜乗合自動車(岐阜バス)、JR岐阜駅前大型ビジョン、岐阜県庁舎1階ホワイエ及び20階展望フロア(岐阜市)、中部国際空港セントレア第1ターミナル4階イベントプラザSORAビジョン(愛知県常滑市)
お問い合わせ
観光資源活用課
募集 事前申込必要
令和7年度「清流の国ぎふ・おすすめの1冊コンクール」作品募集
岐阜県図書館では、今までの読書経験の中で、読んで感動した本、人生を変えた本、役に立った本など、おすすめしたい本について紹介する「おすすめの1冊コンクール」を開催し、紹介文・POP・イラストPOPの3部門で募集します。たくさんのご応募、お待ちしています。
開催期間
2025年7月15日(火曜日)から 2025年9月15日(月曜日)
開催時間
2025年7月15日(火曜日)から2025年9月15日(月曜日)まで※消印有効
開催場所
岐阜県図書館(岐阜市)
お問い合わせ
図書館
イベント 事前申込不要
塔本シスコの花鳥苑
鳥がさえずり、光あふれる緑豊かなシスコのにわ。身近にある生命は、目を楽しませ、心を癒す存在です。小動物や色とりどりの花々はシスコのお気に入りのモチーフで、それらを自由奔放にキャンバスに放ち、思い溢れる力作が生まれました。本特集では、2022年に大好評を博した「塔本シスコ シスコ・パラダイス かかずにはいられない!人生絵日記」展を機に収集した当館のシスコ・コレクションを全てご覧いただきます。
開催期間
2025年7月24日(木曜日)から 2025年11月3日(月曜日)
開催時間
10時00分から18時00分
開催場所
岐阜県美術館 岐阜市
お問い合わせ
美術館
イベント 事前申込不要
岐阜県美術館コレクション名品選
開催期間
2025年7月24日(木曜日)から 2025年11月3日(月曜日)
開催場所
岐阜県美術館 岐阜市
お問い合わせ
美術館
イベント 事前申込不要
「県民文化の森」夏のわくわくプロジェクトを開催します
開催期間
2025年7月26日(土曜日)から 2025年8月24日(日曜日)
開催時間
令和7年7月26日(土曜日)から令和7年8月24日(日曜日)
休館日 毎週月曜日 ※8月11日(月曜日・祝日)は開館、12日(火曜日)は閉館
開催場所
岐阜県図書館・岐阜県美術館
お問い合わせ
文化伝承課
イベント 事前申込不要
県庁1階「GALLERY GIFU」で 企画展「笠松町×アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』」を実施します(7月30日訂正)
今年度、笠松町がアニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』と連携して実施したコラボレーション企画の制作物を中心に展示
開催期間
2025年7月30日(水曜日)から 2025年8月31日(日曜日)
開催時間
平日  :7時30分から17時45分まで
土日祝日:10時00分から20時00分まで
※県庁舎近隣で花火大会が開催される日は、開放時間を21時まで延長します。詳細は県HPをご確認ください。
開催場所
岐阜県庁(岐阜市) 1階 GALLERY GIFU
お問い合わせ
広報課
イベント 事前申込不要
首都圏及び関西圏の飲食店で「岐阜グルメフェア『飛騨牛&鮎 2025』」を開催
令和7年8月1日(金曜日)から8月31日(日曜日)まで、首都圏と関西圏の料理店で「岐阜グルメフェア『飛騨牛&鮎2025』」を開催します。 
開催期間
2025年8月1日(金曜日)から 2025年8月31日(日曜日)
開催時間
フェア開催各店舗の営業時間
開催場所
首都圏と関西圏の料理店
お問い合わせ
農産物流通課
募集 事前申込不要
「ぎふの土木フォト&動画コンテスト」を開催します
あなたが見つけた建設業の魅力を表現した写真・動画を、ぜひご応募ください!
開催期間
2025年8月1日(金曜日)から 2025年10月31日(金曜日)
お問い合わせ
技術検査課
イベント 事前申込不要
「『私の関ケ原』写真コンテスト」受賞作品巡回展の開催(ひと・まちテラス)
県がこれまでに実施した「『私の関ケ原』写真コンテスト」の受賞作品を紹介する巡回展を開催します。
開催期間
2025年8月8日(金曜日)から 2025年8月14日(木曜日)
開催時間
2025年8月8日(金曜日)から2025年8月14日(木曜日)まで
開催場所
ひと・まちテラス 1階交流スペース(中津川市)
お問い合わせ
観光資源活用課
イベント募集 申込終了
清流の国ぎふ芸術祭ぎふ美術展について
子どもから大人まで誰でも参加できる美術公募展「第6回ぎふ美術展」を開催します。
部門/日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真、自由表現
開催期間
2025年8月9日(土曜日)から 2025年8月24日(日曜日)
開催時間
10時00分から18時00分(8月9日は14時開場、最終日は14時30分まで)
開催場所
岐阜県美術館(岐阜市)
お問い合わせ
文化創造課
イベント 事前申込不要
THE GIFTS SHOPで第3回県産日本酒フェアを開催します!!
開催期間
2025年8月15日(金曜日)から 2025年8月28日(木曜日)
お問い合わせ
県産品流通支援課
イベント募集 申込終了
大阪・関西万博連携「リトアニアNOW2025」を開催します
リトアニアNOW2025に係る各種イベント
開催期間
2025年8月22日(金曜日)から 2025年9月19日(金曜日)
開催場所
ぎふ清流文化プラザ長良川ホール(岐阜市)、アクティブG(岐阜市)、岐阜県庁(岐阜市)、岐阜商工会議所(岐阜市)、杉原千畝記念館(八百津町)、土岐市文化プラザ(土岐市)
お問い合わせ
国際交流課
イベント 事前申込不要
「ぎふの木ネット協議会 岐阜の森について考える企画展」を開催します
〇展示
 ・ぎふの木ネット協議会の活動パネル
 ・ヒノキの端材を利用し、100%天然素材でできた塗り
  壁材のサンプル
〇木育プログラム
 ・木のねんどで消臭ボールづくり
 ・木のねんどでアートパネルをつくろう
開催期間
2025年8月22日(金曜日)から 2025年9月11日(木曜日)
開催時間
10時00分から17時00分
開催場所
ぎふ木遊館 岐阜市学園町2丁目33番地
お問い合わせ
ぎふ木遊館
イベント 事前申込不要
古墳時代から織部、そして現代へ-土岐市美濃陶磁歴史館の名品と土岐市の寺社の文化財-
土岐市美濃陶磁歴史館のコレクションが誇る名品に、土岐市の寺社に伝わった貴重な文化財を加え、当地で育まれてきた優れた造形美を古墳時代から現代までたどります。元屋敷陶器窯跡出土品(重要文化財)の織部など美濃桃山陶や、小山冨士夫、塚本快示などの作品、そして仏像、書画などを展示します。
開催期間
2025年8月23日(土曜日)から 2025年11月3日(月曜日)
開催時間
10時00分から18時00分
開催場所
岐阜県美術館 岐阜市
お問い合わせ
美術館
イベント 事前申込不要
博物館・図書館連携展「ゆかいな冬芽たち」を開催
本展では、身近で見られる樹木について、冬芽とともに、押し葉標本も紹介します。
開催期間
2025年8月23日(土曜日)から 2025年10月5日(日曜日)
開催時間
開館時間 午前10時から午後8時(土・日・祝日は午後6時まで)
休館日 月曜日
    ただし、9月15日(月曜日・祝日)は開館
    8月29日(金曜日)、9月16日(火曜日)、9月26日(金曜日)は休館
開催場所
岐阜県図書館(岐阜市)
お問い合わせ
博物館

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

イベント
「森林×観光×地域経済 インバウンド受け入れに向けた事業者セミナー」を開催します
県では、豊かな価値を有する森林空間を活用し、新たな雇用と収入機会を生み出し、関係人口の創出・拡大につながる「森林サービス産業」の育成に取り組んでいます。
近年、「森林浴」が海外から注目を集め、インバウンド誘客への期待も高まっています。
そこで、インバウンドの現状と先進事例から、森林サービス産業におけるインバウンド受け入れに向けたヒントを提供し、その可能性を探るセミナーを開催します。
申込締切
2025年8月29日 (金曜日)
開催期間
2025年9月2日(火曜日)
開催時間
令和7年9月2日(火曜日)13時00分から16時15分 (12時40分受付開始)
開催場所
岐阜県庁舎 議会棟2階 第2会議室 (岐阜市薮田南2-1-1)
お問い合わせ
森林活用推進課
イベント募集
「ねんりんピック岐阜2025」総合開会式<外部リンク>
交流アトラクション(前半)
・ようこそ!「ねんりんピック岐阜2025」
・脳トレ!ミナモ体操
・世代を超えたエール
インターバル
・式典音楽隊の演奏
交流アトラクション(後半)
・フォークダンス
・郡上踊
申込締切
2025年8月29日 (金曜日)
開催期間
2025年10月18日(土曜日)
開催時間
10:00~12:00
開催場所
岐阜メモリアルセンター 長良川競技場
お問い合わせ
ねんりんピック推進事務局