本文
可茂土木事務所
新着情報
- 2025年7月1日更新【建設工事】県単 現道構造改築(交通事故防止)他 工事/工維4単第現構-J1 他号に関する一般競争入札公告
- 2025年7月1日更新【建設工事】県単 現道施設整備(一般) 工事/工維4単第現施-1 他号に関する一般競争入札公告
- 2025年6月3日更新【建設工事】公共 道路メンテナンス補助 他 MEを活用した小規模橋梁等の点検・修繕業務 委託工事/委維3第MK06-ME他号に関する一般競争入札公告
- 2025年5月20日更新【建設工事】公共 防災・安全交付金(急傾斜地崩壊対策事業) 工事/工砂第急7-094号に関する一般競争入札公告
- 2025年4月22日更新【建設工事】公共 防災・安全交付金 (広域河川改修)(国補正) 工事/工河第広6-6-2-2号に関する一般競争入札公告
可茂土木事務所からのお知らせ
管内の概況
当事務所は岐阜県の中南部の美濃加茂市、可児市、加茂郡(7町村)及び可児郡(1町)の2市8町村を管轄しています。管内面積は834.17km2で県土の7.85%、人口は215千人(令和7年5月1日推計人口)で県内の約11%を占めています。南部は濃尾平野の北東部に属し平坦部丘陵地で宅地開発等が進み人口が集中し、商業・工場施設が進出しています。一方で、北部は東濃ひのきで知られる森林が広がる緑豊かな地域でありますが、山間地域のため大きな産業がなく過疎化と高齢化が進んでいます。そのため安全な生活・産業道路の整備が急がれています。
可茂土木事務所管内は、古くから中山道、飛騨街道といった主要街道が貫く内陸部の交通の要衝であり、今日では東海環状自動車道を始め、一般国道21号・41号・248号、主要地方道関金山線・下呂白川線等が縦横に走り、更にJR高山本線・太多線、長良川鉄道、名古屋鉄道広見線などの鉄道網も整備されており中部経済圏内陸部の交通拠点となっています。
また、管内にはぎふワールド・ローズガーデンとぎふ清流里山公園の県営大規模公園が2箇所あり、県内外から多くの人が訪れています。
【管内の都市公園事業(ぎふワールドローズ・ガーデン)】 令和7年4月「全国都市緑化ぎふフェアに合わせ、霧のプレリュードリニューアル!」 「まるで雲の上みたい ぎふワールド・ローズガーデンの人気スポット!」
【管内の都市公園事業(ぎふ清流里山公園)】 令和7年4月 全国都市緑化ぎふフェア 「高さ13mの和傘をイメージした大型アスレチック」 「せせらぎの音に誘われ、季節を感じながら楽しむ中央水路」
|
|
【管内の道路整備事業】 令和6年9月 「下呂白川線 上佐見(かみさみ)工区 大寺橋完成」 令和6年12月 「恵那白川線 中の瀬工区 全線2車線開通」 |
|
【管内の河川整備事業】 令和7年2月「木曽川水系久々利川 可児市久々利地内 橋梁(きょうりょう)改築工事完成」 |
【管内の砂防事業】 「曲坂川 加茂郡東白川村 土砂災害を防止する砂防事業」 令和6年度 上流堰堤(えんてい)1基完成 |
【管内の橋梁(きょうりょう)補修事業】 令和7年6月 「一般県道野上古井(のがみこび)線 青柳橋補修工事完成」 青柳橋補修前 青柳橋補修後
|
関連情報
道路交通規制情報
- 道路規制情報
岐阜県内の道路規制情報を確認いただけます。 - 雨量通行規制区間情報
管内の雨量通行規制情報を確認いただけます。
七宗町・八百津町 [PDFファイル/1.1MB]
白川町・東白川村[PDFファイル/291KB]
建設業・入札関連情報
防災関連情報
- 川の防災情報<外部リンク>
岐阜県内の「雨量」「水位」等の河川情報確認いただけます。 - 土砂災害警戒情報<外部リンク>
岐阜県内の「雨量情報」「土砂災害警戒情報」を確認いただけます。 - 岐阜地方気象台<外部リンク>
岐阜県内の気象情報を確認いただけます。
川遊びをする方へ
可茂土木事務所 危険個所MAP [PDFファイル/743KB]
岐阜県では毎年水難事故が発生しています。
特に魚釣りや水遊び中に事故に遭うことが多くなっています。
水難事故に遭う可能性を少しでも減らすため、魚釣りやバーベキュー、キャンプなどで川遊びをするときには、以下の事項を守ってください。
1.川に入るときには、必ず、ライフジャケットを着用してください。
2.絶対に、川を泳いで渡ろうとしないでください。(途中で流されて溺死する事故が多発しています)
3.飲酒後は、絶対に、川に入らないでください。(運動能力や判断力が低下しています)
4.岩や構造物の近くでは、絶対に、遊ばないでください。
(一見穏やかそうでも、複雑な流れが発生しており、巻き込まれると溺死する恐れがあります)
5.絶対に、橋や岩から川に飛び込まないでください。
(岩や流木に衝突する恐れがあります。土砂が堆積して浅くなっていることもあります)
6.水位が上昇してきたら、ただちに、川から出てください。
(水が濁ってきたり、落ち葉やゴミが流れてきたりしたら、水位上昇のサインです。上流の降雨により水位が急激に上昇することがあります。)
こちらも合わせてご確認ください。
河川課ホームページ
雨水、生活雑排水の道路側溝への排出の取り扱いについて
県管理道路における雨水、生活雑排水の道路側溝への排出の取り扱いについては、こちらをご確認ください。
管内の県営公園
- ぎふ清流里山公園<外部リンク>
- ぎふワールド・ローズガーデン<外部リンク>
その他
主な業務内容
1. 工事、委託等の入札、契約事務及び建設業の許可
2. 道路、河川及び砂防の管理並びに水防用務
3. 公共用地の取得及び登記事務
4. 道路、街路及び橋梁の整備並びに改良事業
5. 道路の交通安全施策及び災害復旧事業
6. 道路パトロール及び施設の維持修繕
7. 河川及び砂防工事の施工並びに災害復旧事業
8. 土石流、急傾斜、地すべり等の土砂災害対策