本文
農業大学校
新着情報
- 2021年1月6日更新令和3年度岐阜県農業大学校で使用する電気の調達に関する一般競争入札公告
- 2020年11月27日更新農業大学校発注の建設工事に係る入札公告(令和2年度分)
- 2020年11月12日更新岐阜県農業大学校及び岐阜県立国際園芸アカデミーの学習用タブレット端末等の調達に関する一般競争入札公告
新着情報(学校紹介)
令和2年12月14日:一般入試(一次募集)の願書受付を開始しました。
令和2年12月18日:「農大だより」ページに、農大だより38号を掲載しました。
令和2年12月8日:「行事紹介」にホルスタイン共進会の様子を、「農大の近況」ページに派遣学習報告会の様子を掲載しました。
岐阜県農業大学校
トピックス
一般入試(一次募集)の願書の受付を開始しました(~令和3年1月5日まで)
令和3年度岐阜県農業大学校推薦入試_合格者発表 [PDFファイル/35KB]
農大直売所「飛躍翔」をご利用の皆様へ
農大直売所「飛躍翔」は、新型コロナウイルス対策のため、当面の間休止します。
なお、再開はホームページでお知らせします。
【行事紹介】
第5回ホルスタイン共進会に参加し、賞を受賞しました!(令和2年11月13日) [PDFファイル/151KB]
「緑の学園」を実施しました(令和2年10月31日) [PDFファイル/206KB]
プロジェクト学習_中間検討会を開催しました(令和2年9月15、16日) [PDFファイル/176KB]
プロジェクト学習計画検討会を開催しました (令和2年8月5日、10月8日)[PDFファイル/124KB]
オープンキャンパスを開催しました(令和2年8月24日) [PDFファイル/191KB]
『農福連携_栽培技術基礎講座』を開講しました!(令和2年6月12日)[PDFファイル/132KB]
令和2年度入寮式を行いました。(令和2年6月1日)[PDFファイル/159KB]
【農大の近況】(R2年11月19日)(New!)
【全般】派遣学習報告会の様子を掲載しました。
休校中の様子
令和2年6月1日より、通常授業を再開しました。
- 推薦入試の願書受付は終了しました。
- 【学生募集】令和3年度の学生募集要項を公開しました。
- 今年度のオープンキャンパスは終了しました。
学校見学をご希望の方は、農業大学校教務課までお電話にてお問い合わせください。
(電話:0574-62-1226)
メニュー
お知らせ (NEWS)
各種証明書の発行について
農大だより第38号を発行しました
オープンキャンパスについて
入学案内について
特待生制度について
岐阜農業大学校概要 (OUTLINE)
学校概要
農業大学校が目指すもの
学校施設案内
学校の歴史
飛躍翔(農産物直売)
年間行事
農業大学校へのアクセス
関係機関へのリンク
学科・専攻案内 (GUIDE)
学科紹介(園芸)
学科紹介(畜産)
カリキュラム
新しい取り組み
取得可能な資格
主な進路先
平成31年度(令和元年度)のトピックス
ASIAGAP認証登録を取得しました!(R2年3月16日)[PDFファイル/409KB]
令和元年度卒業式が挙行されました(R2年3月3日)[PDFファイル/562KB]
ASIA_GAP認証審査を受けました!(R2年2月13日)[PDFファイル/218KB]
第7回岐阜県域農林業教育システム研究発表交流会で本校の学生がプロジェクト学習の成果を発表しました!!(R2年1月25日)[PDFファイル/260KB]
卒業論文発表会を開催しました(R2年1月31日)[PDFファイル/230KB]
ASIA_GAP認証取得に向けて、模擬審査を受けました!(R2年1月8日)[PDFファイル/232KB]
「和牛の改良と選抜」について研修会を開催しました(R1年12月20日)[PDFファイル/190KB]
果樹現場教室がGAP認証取得に向け新しくなりました(R1年12月20日)[PDFファイル/383KB]
校内意見発表会を開催しました(R1年12月6日)[PDFファイル/203KB]
農業大学校紹介動画を作成しました!(R1年12月16日)[PDFファイル/334KB]
畜霊祭を行いました(R1年12月13日)(PDF:174KB)[PDFファイル/171KB]
令和元年度「先輩と語る会」を開催しました(R1年11月22日)[PDFファイル/192KB]
「農福連携栽培技術基礎講座」報告会及び閉校式を行いました。(R1年11月15日)[PDFファイル/205KB]
先進農家等派遣学習報告会を実施しました(R1年11月7日,8)[PDFファイル/248KB]
いも堀りを行いました!(R1年10月30日)[PDFファイル/224KB]
プロジェクト学習計画検討会(後期)を開催しました(R1年10月4日)[PDFファイル/186KB]
農業・園芸・林業体験ツアーを開催しました!(R1年8月17日)[PDFファイル/282KB]
緑の学園を開催しました(R1年8月1日)[PDFファイル/396KB]
農大産の飛騨牛肉の販売を行いました!(R1年8月3日-4)[PDFファイル/168KB]
飛騨地域の農業を学ぶ、校外学習に行ってきました(R1年6月24日-25)[PDFファイル/272KB]
岐阜県のブランド豚ボーノポークの食味試験を行いました[PDFファイル/195KB]
平成31年度飛躍翔の開催予定[PDFファイル/140KB]
平成31年度入学式が挙行されました(H31年4月9日)[PDFファイル/347KB]
「農福連携_栽培技術基礎講座」を開講しました(H31年4月22日)[PDFファイル/206KB]
東海近畿地区農業大学校学生スポーツ大会三重大会(R1年5月30日-31)[PDFファイル/163KB]
主な業務内容
次代の農業・農村を担い、指導的役割を果たそうとする青少年に対して、長期の実践的教育を実施するとともに、地域リーダー、農村青少年及び農業経営者等に対する短期の研修教育を行うことにより、青年農業者及び農村地域の指導者を継続的に養成することを目的としています。
