本文
学校概要(農業大学校)
農業大学校の概要
学校概要
設置目的
次代の農業・農村を担い、指導的役割を果たそうとする青少年に対して、長期の実践的教育を実施するとともに、地域リーダー、農村青少年及び農業経営者等に対する短期の研修教育を行うことにより、青年農業者及び農村地域の指導者を継続的に養成することを目的としています。
教育方針
- 農業経営に必要な専門的知識、技術を習得し、これを駆使して、合理的農業経営を営む力を養成します。
- 不断に進歩する技術への適応力ならびに自ら農業を改良していく創造力を養成します。
- 地域社会の中核的なリーダーとしての企画能力、組織化能力を養成し、また巾広い視野と協調性をかん養します。
養成部門
専門課程 | 専攻コース | 入学資格 | 期間 | 定員 |
---|---|---|---|---|
野菜・果樹学科 | 野菜 果樹 |
高等学校卒業者又は同等以上の学力を有すると認めたもの | 2年 | 1学年30人 |
畜産学科 |
酪農 |
学年\月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1学年 | 基本学習(教養・共通科目・学科科目・専攻科目等) | |||||||||||
2学年 | 基本学習(教養・共通科目・学科科目・専攻科目等) | 派遣学習 | 海外研修 | 総括学習 (卒業論文) |
養成部門(特典)
卒業者は、人事院規則において学歴・免許等資格区分が「短大2卒」として取り扱われます。