本文
大規模災害時に、被災者に迅速かつ的確に食料や生活用品などの支援物資を供給するため、物資輸送の拠点となるまきがね公園(恵那市)にて国からのプッシュ型支援を想定した物資の搬入・搬出訓練を実施します。
1 日時
令和7年10月31日(金曜日) ※予備日 11月12日(水曜日)
9時30分から12時30分まで
2 会場
まきがね公園体育館(恵那市長島町中野1269−389)
3 参加者
岐阜県災害対策本部恵那支部 拠点運営班など 約50名
4 訓練概要
県が策定した「岐阜県災害時広域受援計画」及び「岐阜県広域物資輸送拠点物資集積・輸送マニュアル」をもとに、
岐阜県トラック協会、東海倉庫協会、恵那市と連携し、拠点の運営や物資の搬入・搬出に係る訓練を実施
【参考】当日のスケジュール
|
時間(予定) |
内容 |
|
9時30分から |
開会・訓練準備 |
|
9時45分から |
訓練開始 物資の搬入(積み下ろし、在庫管理) |
|
11時00分から |
物資の搬出(支援物資を配送先ごとに仕分け・梱包、トラックへの積込み) |
|
12時20分から |
講評・閉会 |
4 その他
訓練当日、大規模災害が発生した又は発生するおそれのある場合や、県内の気象状況、その他危機管理事案により
訓練を延期又は中止することがあります。
<発表資料>