ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 報道発表 > 2025年度 > 2025年9月 > 大正・昭和‘モード’の源泉 -国立美術館 コレクション・ダイアローグ

本文

大正・昭和‘モード’の源泉 -国立美術館 コレクション・ダイアローグ

記事ID:0452654 2025年9月18日更新 美術館 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

イベント概要

本展では国立工芸館の豊かなコレクションのうち、特に大正・昭和初期に流行したスタイルに焦点をあてています。当時の世相を反映したアクセサリーや家具、金属工芸やガラス工芸、雑誌、ポスターなどは今なお輝きを失っていません。国立工芸館所蔵の工芸・デザイン作品152点を中心に、岐阜県美術館所蔵品から絵画、工芸作品をあわせてご紹介します。

開催期間 令和7年11月15日(土曜日)から令和8年2月15日(日曜日)
開催時間

10時00分から18時00分

開催場所 名称 岐阜県美術館
所在地 岐阜市宇佐4-1-22
電話番号 058-271-1313
ホームページ 岐阜県美術館​<外部リンク>
観覧料

一般1000(900)円 大学生800(700)円
高校生以下無料()内は20名以上の団体料金

主催

岐阜県美術館 


報道発表資料

報道発表資料 [PDFファイル/560KB]
 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)