本文
岐阜県図書館では、専門家を講師に迎え、岐阜について学ぶことができる「おとなのための岐阜学講座」を以下のとおり開催しますので、ぜひご参加ください。
| 1. 日程・内容 | |||
|---|---|---|---|
| 回 | 日程 | 内容 | |
| 1 |
令和7年7月5日(土曜日) 14時30分から16時00分 (14時20分開場) |
「岐阜県下の山鉾屋台-大山とダンジリを中心として-」 講師:西岡 陽子 氏 (大阪芸術大学名誉教授) |
|
| 2 |
令和7年7月19日(土曜日) 14時10分から15時40分 (14時00分開場) |
「古絵図・古文書からみた秀吉の水攻め-竹ヶ鼻城を中心として-」 講師:額田 雅裕 氏 (関西大学・大学院非常勤講師、和歌山歴史地理研究会会長) |
|
|
同時開催 13時40分から14時00分 (13時30分開場) |
【研究発表】「消えた徳山村と観光資源-徳山民俗資料収蔵庫の再生と活用-」 発表者:鶯谷中学・高等学校 社会研究サークル |
||
| 2. 会場 | |||
| 岐阜県図書館 1階 多目的ホール | |||
| 3. 定員 | |||
| 各回先着300名(無料・申込不要) | |||
| 発表資料 | 報道発表資料 [PDFファイル/145KB] |
|---|
| 所属 | 岐阜県図書館サービス課郷土・地図情報係 |
|---|---|
| 電話 | 058-275-5111 内線:306 |
| FAX | 058-275-5115 |
| メールアドレス | library@library.pref.gifu.jp |
| 関連リンク |
図書館ウェブサイト<外部リンク> |