ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 報道発表 > 2025年度 > 2025年5月 > 特別授業「プラスチック資源循環の現状と課題について」(大垣桜高校)を開催します

本文

特別授業「プラスチック資源循環の現状と課題について」(大垣桜高校)を開催します

 県では、プラスチック資源の循環の促進と脱炭素社会の実現に向け、植物由来のバイオマスプラスチック等を原料とした環境配慮型プラスチック容器の普及促進に取り組んでいます。

 この一環として、県立大垣桜高校で、プラスチックの専門家を講師に迎え、環境に配慮したプラスチックについて学ぶ特別授業を開催します。

発表資料

  報道発表資料 [PDFファイル/178KB]

概要

1 日時

  令和7年5月26日(月曜日)13時30分から15時20分

2 場所

  岐阜県立大垣桜高等学校(大垣市墨俣町上宿465-1)

3 内容

  タイトル:「プラスチック資源循環の現状と課題」

  講  師:田口(たぐち) 雅也(まさや) 氏

       リスパック(株) 営業本部バイオ営業部 営業課長

  対  象:同校食物科の生徒 各40人

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)