本文
岐阜県図書館は、平成7年の移転オープン以来、国内外の地図・地理関連の資料を収集しており、現在約16万点の地図を所蔵しています。その中から、江戸時代以前に作られた古地図等をもって、歴史の痕跡を訪ねながら歩くイベント「ふるさと岐阜 古地図散歩」の参加者を募集します。歩行距離はいずれも約9キロです。ぜひご参加ください。
第1回 |
令和7年10月19日(日曜日) 10時から15時20分 「中山道 ー垂井宿から赤坂宿をゆくー」 講師:鈴木 隆雄氏(公益財団法人 大垣市文化事業団事業課 文化創造専門員) |
---|---|
第2回 |
令和7年11月16日(日曜日) 10時から15時20分 「木曽路名所図会を口ずさみながら近江から美濃へ、中山道を歩く ー今須宿・関ケ原宿 境目の宿ー」 講師:草野 道雄氏(前関ケ原町歴史民俗資料館(現学習館)館長) |
料金 | 無料 |
定員 | 各回20名 |
募集期間 | 令和7年8月1日(金曜日)から8月22日(金曜日) |
申込方法 | 往復はがき、または専用メールフォーム(当館ホームページをご覧ください。) |
令和7年度ふるさと岐阜「古地図散歩」チラシ [その他のファイル/1.32MB]
所属 | 岐阜県図書館 サービス課 郷土・地図情報係 |
---|---|
電話 | 058-275-5111(内線306) |
FAX | 058-275-5115 |
関連リンク | https://www.library.pref.gifu.lg.jp<外部リンク> |
メールアドレス | library@library.pref.gifu.jp |