本文
県と市では、各務原市における PFOS/PFOA の暫定目標値を超過した範囲の経時的な変動を把握するため、年2回(豊水期、渇水期)、井戸43地点及び周辺河川等16地点を対象に水質調査(継続モニタリング調査)を行っています 。
継続モニタリング調査の結果、令和7年3月28日(金曜日)にお知らせしたとおり、周辺河川等16地点中、新たに水路1地点から暫定目標値を超過するPFOS及びPFOAが検出されました。
これを受け、当該水路の採水地点から半径500mの範囲にある井戸を調査を実施したところ、暫定目標値を超過するPFOS及びPFOAは確認されませんでしたのでお知らせします。
記
1 今回の井戸水調査結果
項 目 |
井戸の 利用状況 |
調査主体 |
調査井戸数 |
暫定目標値※ 超過井戸数 |
PFOS及びPFOA |
非飲用 |
県 |
4 |
0 |
飲用 |
市 |
1 |
0 |
|
合計 |
5 |
0 |
※PFOS及びPFOAの合算値で50ng/L以下
2 今後の対応
今回水質調査を実施した井戸の所有者に対して、調査結果をお知らせします。