本文
「清流の国ぎふ」文化祭2024の開催機運を盛り上げる県民運動として、「清流文化地域推し活動」(愛称『ちーオシ』)を進めています。
下記のとおり、市町村が選んだ文化の「推し」をモチーフにした「ちーオシスタチュー」の制作ワークショップを開始します。
4月前半に開催する市町村のワークショップは次の通りです。4月後半分は4月15日に発表予定です。
その後は、毎週火曜日に翌週火曜から翌々週月曜までのワークショップの開催予定をお知らせ予定です。
| 市町村名 | 日 時 | 場 所 | 内容 | テーマとなる「推し」 | 
| 安八町 | 4月11日(木曜日) 18時から20時 | 安八町中央公民館 | 以下(1) | あいのあるまち | 
令和6年4月から令和6年8月まで
各市町村の公共施設等
市町村が選定した文化の「推し」をモチーフに、和紙や竹を素材として制作する行灯状の造形物「ちーオシスタチュー」を制作
(1) 竹組み(竹で「推し」の形を組みます)
(2) 和紙の色付け、電球取付け(和紙に色を付けるとともに、竹組みに電球を取り付けます)
(3) 和紙の貼付け(色付けした和紙を竹組みに貼り付けて、ちーオシスタチューを完成させます)
※市町村によっては、ワークショップの内容・順番・回数が変わります。
※市町村により参加者の募集方法が異なります。
清流文化地域推し活動(ちーオシ)ついて(文化祭公式ウェブサイト)<外部リンク>
| 所属 | 文化祭総務企画課 | 
| 電話 | 058-272-8127 | 
| FAX | 058-278-2551 | 
| メール | kokubun2024@govt.pref.gifu.lg.jp |