本文
いじめ対応関係資料
1_「いじめ防止これだけは!」(教職員研修用リーフレット)
※いじめの未然防止、早期発見・早期対応のためのリーフレットです。教職員の心構え、学校の取組、対応の心得、兆候のチェックポイントなど、すぐに実践に生かせる内容です。教職員の研修に是非とも活用ください。(令和元年11月改訂)
【いじめ防止これだけは[PDFファイル/562KB]!】リーフレット
2_いじめ早期発見・早期対応のためのアンケート調査
児童生徒の声がより一層アンケート調査等に反映することができるように、いじめの早期発見・早期対応に有効なアンケート調査及びいじめのアンケート調査に表出しない心の状態を把握するセルフチェック表を作成しました。
現在、実施しているアンケート調査について、児童生徒の苦しみや悩み等にいち早く気付くことができるよう、その方法や内容項目等の見直しを図るとともに、いじめの問題に対する早期発見・早期対応が図られるよう工夫改善していく必要があります。
なお、このアンケート調査は、いじめに特化したものとして作成しており、生活アンケート調査の一部にいじめの項目を入れて実施している学校においては、いじめについての項目の見直しの参考としてください。
また、セルフチェック表は、いじめのアンケート調査と併用して活用する等、工夫してください。
- アンケート等活用時期と活用例[PDFファイル/308KB]
- いじめアンケート[PDFファイル/224KB]
- いじめアンケートの取扱説明資料[PDFファイル/221KB]1
- セルフチェック表[PDFファイル/191KB]【解説】セルフチェック表[PDFファイル/230KB]【自分チェックタイプ】セルフチェック表[PDFファイル/219KB]【教師集計タイプ】セルフチェック表[PDFファイル/136KB]【集計表】
- 家庭でいじめを見つけるサイン[PDFファイル/167KB](保護者アンケート)
- いじめを見抜く教師の目をもつ[PDFファイル/184KB]
3_「いじめを生まない・見逃さない教師のための自己点検」
いじめの未然防止に向けて「いじめを生まない・見逃さない教師のための自己点検」(解説編、自己点検シート、校内研修案)を作成しました。
校内研修等を通して、いじめの問題への未然防止に向けた取組に活用してください。
- 【解説編】いじめを生まない・見逃さない教師のための自己点検[PDFファイル/1.7MB]
- 【自己点検シート】いじめを生まない・見逃さない教師のための自己点検[PDFファイル/1.5MB]
- 【校内研修案】いじめを生まない・見逃さない教師のための自己点検[PDFファイル/1.6MB]
4_ネットトラブル対策アプリ「ねっととらぶるばすたあ」
「ねっととらぶるばすたあ」とは、近年増加している中高生のネットトラブルの撲滅を目指して、大垣商業高等学校情報科システム類型の生徒の皆さんが制作した、高校生発のアプリです。様々なネットトラブルの事例を疑似体験できます。このアプリを通して、インターネットに対する正しい知識・態度を身に付け、ネットトラブルを未然に防ぐことを目指します。
- 「ねっととらぶるばすたあ」リーフレット[PDFファイル/387KB]
- ネットトラブル対策アプリ「ねっととらぶるばすたあ」[PDFファイル/946KB]
- 「ねっととらぶるばすたあ」インストール方法[PDFファイル/212KB]
(制作者:平成26年度県立大垣商業高等学校情報科システム類型)
(制作指導:タイムカプセル株式会社)
(制作協力:岐阜県教育委員会生徒指導総合支援チーム)
5_「ほほえみと感動のある学校をめざして(三訂版)[PDFファイル/6.3MB]」(平成24年3月作成)
6_「インターネットトラブル対策リーフ」(平成25年7月、平成26年2月作成)
- インターネットトラブルについて学ぼう[PDFファイル/1.6MB]!(小学校高学年)
- 被害者にならないために加害者にならないために[PDFファイル/657KB](中学校)
- よさだけでなくこわさを知っていますか[PDFファイル/685KB](小学校中学年‐中学校)
7_学校安全課通知・資料
- 重大事態発生時の対応フロー
- 様式1 いじめ重大事態の発生について
- 様式2 いじめ重大事態の発生に関する報告について
- 様式3 いじめ重大事態への対応について
- 様式4 いじめ重大事態の調査の開始に関する報告について
- 様式5 いじめ重大事態に関する調査報告書(参考)
- 様式6 いじめ重大事態の再調査の開始に関する報告について