本文
ICTの効果的な活用
県内12校を実践フィールド校として指定し、ICT端末、協働学習支援ツール、学習者用デジタル教科書、デジタル教材等の有効な活用法や、学習効果の高いソフト等についての実践研究を進め、モデルとなる事例をまとめました。
市町村や校内で教員や児童生徒のICT活用を促進させる取組などについて、活用モデルを4種類にまとめています。学校全体でICT活用を推進する際の参考にしてください。
| 小学校 | 算数 |
|
|---|---|---|
| 理科 |
|
|
| 音楽 |
|
|
| 中学校 | 数学 |
|
| 外国語 |
|
| 教材機器 | デジタル顕微鏡 | |
|---|---|---|
| タブレット用顕微鏡 |
|
|
| 360度カメラ | ||
| 教育用ドローン | ||
| 3Dプリンタ | ||
| プログラミングロボット | ||
| マイコンボード |
|
|
| AR地球儀 | ||
| 音楽教材 | ||
| データロガー | ||
|
教材アプリ (ソフト) |
算数教材作成アプリ | |
| 新聞検索アプリ | ||
| 間取りづくりアプリ | ||
| AR情報発信アプリ | ||
| 百科事典アプリ | ||
| ボーカロイド教育版 | ||
| タイムラプスカメラ |
| 小学校 | 国語 | |
|---|---|---|
| 社会 |
|
|
| 算数 | ||
| 理科 | ||
| 図画工作 | ||
| 外国語 | ||
| 学級活動 |
|
|
| 総合的な学習の時間 | ||
| 中学校 | 社会 | |
| 数学 |
|
|
| 理科 | ||
| 音楽 | ||
| 美術 | ||
| 技術・家庭(技術分野) | ||
| 外国語 |

