本文
2歳にもなると、パパやママの言葉や指示を理解できるようになってきます。しかし、子どもは理解はできても「いや!」を連発します。この「いやいや」はわがままではなく、「自分の人格を認めて!」という合図。言いなりになってはいけませんが、この「いやいや」に根気よく付き合って言い聞かせることが大切。そうすることで「ありのままの自分でいいんだ」という自己評価が育ちます。
●足の機能が発達し、その場でジャンプできる
●2歳半~3歳頃には乳歯が20本生えそろう
●自立心が強くなる
●自分のしたいこと、好きなことがはっきりしてくる