ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

マスク着用の考え方の見直しについて

 3月13日以降は、2月10日付け政府対策本部決定「マスク着用の考え方の見直し等について」を踏まえつつ、マスク着用について以下のとおり適切な対応をお願いします。

 なお、県職員、県のイベントについても、以下の考えを基本に対応します。

1 基本的な考え方

○マスク着用については、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねる。

マスクには、自身の感染を防御し、自身のウイルスを他人にうつさない効果があることを踏まえ、着用が効果的な以下の場面では、マスク着用を推奨する。

  • 医療機関受診時
  • 高齢者など重症化リスクが高い方が多く入院・生活する医療機関、高齢者施設、障がい者施設への訪問時
  • 通勤ラッシュ時等混雑した電車やバスに乗車する時(当面の取扱)
    ※概ね全員の着席が可能であるもの(新幹線、通勤ライナー、高速バス、貸切バス等)を除く
  • 新型コロナ流行期に重症化リスクの高い方(65歳以上の方、基礎疾患のある方、妊婦など)が混雑した場所に行く時

○上記にかかわらず、以下に該当する場合は外出を控え、やむを得ず外出する際にはマスクを着用する。

  • 症状(鼻水、鼻づまり、のどの痛み、咳、発熱、倦怠感、頭痛、下痢)がある場合
  • 無症状でも新型コロナの検査で陽性の場合
  • 無症状でも同居家族に陽性者がいる場合

症状がある方が、家族と接する時特に家庭内に重症化リスクの高い方がいる場合はマスクを着用する。

2 事業者における対応

○事業者が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることは許容される。

○事業者は、政府決定の方針に沿って各業界団体が見直しを行う「業種別ガイドライン」を遵守する。

3 学校における対応(4月1日から適用)

○学校教育活動においては、様々な事情によりマスクの着用を希望する児童生徒、希望しない児童生徒の双方に配慮する。

  • 感染状況などに応じてマスク着用を促す場合も、児童生徒や保護者などの主体的な判断を尊重
  • 4月1日以前に実施される卒業式においては、2月10日付け文部科学省通知を踏まえつつ、距離の確保(2m程度)ができない状態で声を出す場合は、マスクの着用を求めるなど、各学校の状況に応じて適切に判断

4 その他

感染が大きく拡大している場合には、一時的に場面に応じた適切なマスクの着用を広く呼びかけるなど、より強い感染対策を求めることがあり得る。ただし、そのような場合においても、子どものマスク着用については、健康面等への影響も懸念されており、引き続き、保護者や周りの大人が個々の子どもの体調に十分注意する。マスクの着用を求める場合には、今一度マスクの効用について、正しい情報提供に努める。

岐阜県におけるマスク着用の考え方について [PDFファイル/441KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>