ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

山岳遭難について

記事ID:0007477 2023年8月22日更新 防災課 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

山岳遭難防止対策

 令和4年の岐阜県内における山岳遭難の発生件数は129件(前年比+36件)、遭難者数は141人(前年比+34人)でした。遭難事故は依然として後を絶ちません。

【主な特徴】

  • 高齢登山者(60歳以上の方)の遭難が多い
  • 県外居住者の遭難が多い

 このため県では、山岳遭難防止キャンペーン活動や『岐阜県北アルプスガイドブック』を作成するなど、注意喚起を行っています。
 この他、県内主要登山口に登(下)山届ポストを順次設置しています。

 また、関係県と連絡会議を設立し、連携して山岳遭難防止対策に努めています。

  • 平成22年11月 北アルプス三県合同山岳遭難防止対策連絡会議(長野県、富山県、岐阜県)設立
  • 平成23年 5月 白山二県合同山岳遭難防止対策連絡会議(石川県、岐阜県)設立

【北アルプス三県合同山岳遭難防止対策連絡会議】

 北アルプス三県合同山岳遭難防止対策連絡会議では、山岳危険箇所情報などを盛り込んだ『北アルプス登山マップ』を作成し、安全登山の啓発を行っています。

【白山二県合同山岳遭難防止対策連絡会議】 

 白山二県合同山岳遭難防止対策連絡会議では、登山で役立つ情報を盛り込んだ「白山安全登山のしおり」を作成し、安全登山の啓発を行っています。

 登山にあたっては、事前によく情報収集したうえで、登山届の提出はもちろん、ヘルメットや急激な天候悪化に備えた装備、位置情報やルート、気象情報などが確認できるアプリの活用、予備バッテリーの携行などをお願いします。また、スマホの画面を見ながら登山することのないようご注意願います。

北アルプス地区・活火山地区における登山届の義務化について

 「岐阜県北アルプス地区及び活火山地区における山岳遭難の防止に関する条例」により、北アルプス地区、活火山地区(御嶽山、焼岳、白山、乗鞍岳)の登山に対し、登山届の提出を義務付けています。
 なお、同条例には罰則規定があり、北アルプス地区・御嶽山・焼岳では平成28年12月1日から、白山では平成30年12月1日から、乗鞍岳では令和3年12月1日からそれぞれ施行されています。

※御嶽山においては、令和4年4月18日に届出対象区域等が変更になりました。

岐阜県遭難防止条例へのリンク

登山届の提出方法

1.条例対象エリアを登山する方はこちら(北アルプス地区、御嶽山、焼岳、白山、乗鞍岳)

※御嶽山は地元市町村により入山規制中です(一部エリアを除く)。
 詳細は御嶽山の立入規制区域について​(下呂市役所ホームページ)<外部リンク>
※条例対象エリアの確認はこちら(条例のページへ移動します)
※その他の山を登山する方はこちら(ページ下部へ移動します)

条例対象エリアにおける提出方法

提出先(1から3のいずれか)

 1 オンライン届

  ・公益社団法人日本山岳ガイド協会のオンライン届出ページ<外部リンク>

  オンライン届出システムコンパスへのリンク(外部サイト)<外部リンク>

  ・株式会社ヤマップのオンライン届出ページ<外部リンク>

  ヤマップホームページへのリンク(外部サイト)<外部リンク>

 2 登山口の登山届ポストへの投函

 3 下記機関(いずれか)への提出(持参、郵送、FAX、ホームページからのオンライン、メール等)

  • 岐阜県防災課(FAX:058-271-4119/E-mail:gifu-tozan@govt.pref.gifu.jp
  • 岐阜県警察本部地域課
  • 高山警察署、飛騨警察署、下呂警察署、郡上警察署並びに各署管内の交番、駐在所
  • 岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会(北アルプス地区、焼岳に限る)

登山届の様式はこちら
 【北アルプス(冬、春山用)】登山届(冬・春山用)​​[PDFファイル/949KB]/登山届(冬・春山用)​​​[Excelファイル/404KB]
 【北アルプス(夏、秋山用)】登山届(夏・秋山用)​[PDFファイル/985KB]/登山届(夏・秋山用)​[Excelファイル/543KB]
 【御嶽山】登山届御嶽山[PDFファイル/1.1MB]/登山届御嶽山​[Excelファイル/389KB]
 ※御嶽山は一部エリアを入山規制中です<外部リンク>
 【白山】登山届白山​​[PDFファイル/1.4MB]/登山届白山​​[Excelファイル/471KB]
 【乗鞍岳】登山届乗鞍岳​​[PDFファイル/624KB]/登山届​乗鞍岳​[Excelファイル/539KB]
※乗鞍畳平から登山する場合は、こちらの様式をお使いください。→2019登山届(簡易版)日本語​[PDFファイル/1.2MB]/2019登山届(簡易版)日本語​[Excelファイル/171KB]

登山届を提出した後は…

  • 登山届ポストへ投函した方
    登山届ポストに備え付けの「登山届届出済証」を持参して山に登りましょう。
  • オンラインで提出された方
    オンライン提出後に自動返信される「メールの控え」を持参して山に登りましょう。
  • その他の方法で提出された方
    「登山届の控え」を持参して山に登りましょう。

2.上記以外を登山する方はこちら

  オンライン登山届システムコンパスへのリンク(外部サイト)<外部リンク>

  ヤマップホームページへのリンク(外部サイト)<外部リンク> 

  • 山域の登山届ポストへの投函
  • 下記機関への提出(持参、郵送、FAX、ホームページからのメール等)
    • 岐阜県警察本部地域課、登山地域の警察署、交番、駐在所

主な事業内容

1.『岐阜県北アルプス登山ガイドブック』の作成・配布

 県では、特に登山者数が多く、遭難事故が多発している北アルプスを対象にした登山ガイドブックを作成・配布し、登山計画者に対する注意喚起を行っています。このガイドブックは、本HP上で閲覧できる他、スポーツ用品店・旅館・ツアー登山企画事業者の皆さんのご協力を得て配布しています。
「岐阜県北アルプス登山ガイドブック」の内容
【規格】A5版、カラー刷り、本文17頁
【記載内容】

2.登(下)山届ポストの設置

 県では、平成22年度以降、県内の主要登山口に登(下)山届ポストを設置しました。登山届提出の効果としては、

・登山届作成時、自身の登山計画を見直すことができる。
・万一、事故に遭ったとき、遭難場所を特定しやすく、救助活動をスムーズかつ効率的に行うことができる。等が挙げられます。

 登山参加者全員で行程・装備品等を検討のうえ作成し、対象山岳を管轄する警察署・交番・駐在所・下記登山届ポスト等へ提出してください。
事前の作成・提出を失念した場合には、下記登(下)山届ポスト設置場所で作成・提出してください。登山届ポストには、登(下)山届用紙、筆記用具が設置してあります。

3.山岳遭難防止キャンペーン活動の実施

 県では、北アルプスを対象に長野県・富山県と、白山を対象に石川県と連携し、合同で山岳遭難防止キャンペーン活動を展開して、登山者に対し安全登山に関する注意喚起を行っています。

令和5年度山岳遭難防止キャンペーンの概要
  • 期間7月1日から8月31日(夏山シーズン)
  • スローガン『知って備えて安全登山』
  • 「北アルプス安全登山アピール2023」を7月8日に開催 

   【限定配信】WEBセミナー動画(Facebook)<外部リンク>

  • 登山口キャンペーン
  • 北アルプス=新穂高登山指導センター
    白山=平瀬道登山口

4.PR活動の充実

 県では、安全登山啓発リーフレットや登山届提出促進ポスターの作成・配布を行っています。
 この他、北アルプス周辺の路線バスや新穂高ロープウェイの車内放送による登山届提出促進活動を行っています。

 平成27年3月28日(土曜日)、29日(日曜日)に開催された『全国「山の日」フォーラム』において、「登山届の現状とこれから」と題し、登山届の提出義務化等について講演を行いました。

 国立登山研修所発行の『登山研修VOL.31』(平成28年3月発行)に寄稿しました。

5.岐阜県山のグレーディング

 登山者の増加に伴い、登山初心者がいきなり急峻な山岳への登山に臨むなど、技術・装備が不十分な状態の登山が見られ、このことが遭難事故増加の一因となっています。そのため岐阜県では、登山者に「自分の力量にあった山選び」を促し、山岳遭難事故の防止に役立てるため「岐阜県山のグレーディング」を作成しました。

「岐阜県山のグレーディング」の詳細はこちら

6.岐阜県山岳遭難防止対策研究会

 県では、平成25年中の山岳遭難事故の発生状況にかんがみ、山岳遭難防止に資するための規制のあり方について、過度に規制コストをかけることなく、しっかりとした、かつ公平な規制の可能性について検討を行うため、岐阜県山岳遭難防止対策研究会(以下「研究会」という)を設置しました。

第1回研究会
第2回研究会
第3回研究会

7.岐阜県登山届出促進検討会議

 県では、御嶽山の噴火による火山災害の発生を受け、登山者に活火山登山の危険性に関し高い意識を持っていただくことや、万一の際、安否確認と捜索救助活動に有効活用することを目的に、登山届の提出促進のための方策についての検討を行うため、岐阜県登山届出促進検討会議を設置しました。

平成26年度第1回検討会議
  • 開催日時:平成26年10月31日(金曜日)13時30分から15時40分
  • 開催場所:飛騨・世界生活文化センター(高山市千島町900-1)
  • 開催結果:発言要旨[PDFファイル/374KB]
平成26年度第2回検討会議
  • 開催日時:平成26年11月26日(水曜日)13時30分から15時35分
  • 開催場所:飛騨・世界生活文化センター(高山市千島町900-1)
  • 開催結果:発言要旨[PDFファイル/364KB]
平成27年度検討会議
  • 開催日時:平成28年1月7日(木曜日)13時30分から15時30分
  • 開催場所:高山市民文化会館(高山市昭和町1-188-1)
  • 開催結果:発言要旨[PDFファイル/472KB]
平成28年度検討会議
  • 開催日時:平成28年6月30日(金曜日)13時30分から15時30分
  • 開催場所:飛騨・世界生活文化センター(高山市千島町900-1)
  • 開催結果:発言要旨[PDFファイル/435KB]
平成30年度検討会議
  • 開催日時:平成31年2月25日(月曜日)13時30分から15時30分
  • 開催場所:高山市民文化会館(高山市昭和町1-188-1)
  • 開催結果:発言要旨[PDFファイル/480KB]
令和元年度検討会議
  • 開催日時:令和元年5月28日(火曜日)13時30分から15時30分
  • 開催場所:高山市丹生川支所(高山市丹生川町坊方2000)
  • 開催結果:発言要旨[PDFファイル/494KB]

8.リンク

北アルプス情報(県警HP)…季節の北アルプス山岳情報など掲載中です!
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会<外部リンク>…季節の北アルプス山岳情報、山小屋開設情報など掲載中です!
登山届の情報(県警HP)
富山県警察山岳情報<外部リンク>
長野県警察山岳情報<外部リンク>
岐阜地方気象台<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>