ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

新分野展開支援事業の開催案内

【開催済(令和6年度分)】

<経営戦略策定・プロジェクトリーダー育成講座>http://www.chuokai-gifu.or.jp/chuokai/ev/Purojekuto2024.html<外部リンク>

 

内容

1 テーマ 経営戦略策定・プロジェクトリーダー育成講座~戦略を描き、人・組織を動かす、変化適応力強化プログラム~
2 講師  株式会社グロービス グロービス・コーポレート・エデュケーション シニアアソシエイト 粟井 祐介 氏
3   場所      OKBふれあい会館14階「展望レセプションルーム」(岐阜市薮田南5-14-53)

各回詳細

<第1回>
1 小テーマ 「経営戦略の必要性を認識し、策定・アップデート手法を学ぶ」
2 日時   令和7年2月10日(月曜日) 13時30分~16時30分

<第2回> 
1 小テーマ 「組織変革を担うリーダーとして持つべき視点と自覚を高める」
2 日時   令和7年2月27日(木曜日) 13時30分~16時30分

参加対象

県内に本社または事業所を置く中小企業等

定員

10名 ※1社2名まで(先着順)

参加費

無料

主催

岐阜県中小企業団体中央会

 

<新分野展開に向けた市場・技術動向セミナー&マッチング交流会【産業機械(工作機械)分野】>http://www.chuokai-gifu.or.jp/chuokai/kouza/html/476_2025.html<外部リンク>

内容等

日時:令和7年3月4日(火曜日) 13時30分から15時30分 
場所:OKBふれあい会館14階「展望レセプションルーム」(岐阜市薮田南5-14-53)
内容
 第1部:セミナー「2025年暦年見通しを踏まえた最近の工作機械の受注動向」
  講師:一般社団法人日本工作機械工業会
     調査企画部長 兼 業務国際部担当部長 田中 一彦 氏
 第2部:マッチング交流会「工作機械の調達とサプライチェーン」
  講師:ヤマザキマザック株式会社 常務執行役員 生産統括本部 本部長 堀田 政春 氏
  ※講義終了後、名刺交換の時間を設けます。

参加対象

県内に本社または事業所を置く中小企業等

定員 各分野20名(1社2名まで) ※先着順
参加費 無料
主 催 岐阜県中小企業団体中央会

 

<新分野展開に向けた市場・技術動向セミナー&マッチング交流会【健康福祉分野】>http://www.chuokai-gifu.or.jp/chuokai/kouza/html/477_2025.html<外部リンク>

内容等

日時:令和7年3月7日(金曜日) 13時30分から15時30分
場所:OKBふれあい会館14階「展望レセプションルーム」(岐阜市薮田南5-14-53)
内容
 第1部:セミナー「ものづくり企業による医療・ヘルスケア業界への新規参入」
  講師:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 コンサルティング事業本部 社会共創ビジネスユニット ヘルスケアコンサルティング室 室長 プリンシパル 外石 満 氏
 第2部:マッチング交流会「ホームエレベーターの市場動向と製品概要」
  講師:三菱日立ホームエレベーター株式会社 業務部 資材課長 石田 俊介 氏
  ※講義終了後、名刺交換の時間を設けます。

参加対象

県内に本社または事業所を置く中小企業等

定員 各分野20名(1社2名まで) ※先着順
参加費 無料
主 催 岐阜県中小企業団体中央会

 

【開催済(令和5年度分)】

 <経営革新ワークショップ>http://www.chuokai-gifu.or.jp/chuokai/ev/workshop2024.html<外部リンク>

 

内容

1 テーマ 異業種・新分野展開ビジネスモデルを構築する経営革新ワークショップ~自社の強みを活かして時代と社会のニーズに応える勝利の方程式を紡ぎ出す~
2 講師  株式会社エモーサル 代表取締役社長 小笠原 拓哉 氏
3   場所      OKBふれあい会館14階「展望レセプションルーム」(岐阜市薮田南5-14-53)

各回詳細

<第1回>
1 小テーマ 「異業種、新分野展開に向けての現状認識」
2 日時   令和6年1月18日(木曜日) 13時30分~16時30分

<第2回> 
1 小テーマ 「時代のニーズ・社会に応える戦略」
2 日時   令和6年2月16日(金曜日) 13時30分~16時30分

<第3回>
1 小テーマ 「異業種・異分野展開のビジネスモデルの立案」
2 日時   令和6年3月13日(水曜日) 13時30分~16時30分

参加対象

異業種・新分野展開を検討している県内に本社または事業所を置く自動車関連中小企業等

定員 8社(先着順)
参加費 無料
主催 岐阜県中小企業団体中央会

【相談窓口/計画策定等の伴走支援】
【販路開拓/補助金申請等の伴走支援】
【研究開発支援/依頼試験/開放機器利用等】
【セミナー等の開催案内】
【岐阜県自動車部品サプライヤー通信】