ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

消費者教育

出前講座

消費生活出前講座

岐阜県消費生活相談員等が、地域や学校、職場等に出向いて、消費者トラブルの現状や対応方法についてお話します。
申し込み方法等、詳細は下記ページをご覧ください。
消費生活出前講座について

消費者教育

暮らしの安全モデル校指定事業

県内の小・中・高等特別支援学校各1校を「暮らしの安全モデル校」に指定し、学校全体で暮らしの安全に関する項目に取り組んでいただいています。報告書等は下記ページをご覧ください。
暮らしの安全モデル校指定事業について

消費者教育・啓発資料

みんなで学ぼう!消費者の心得(小学校高学年、特別支援学校高等部向け)

契約の基礎知識、消費者トラブル事例、お金の支払い方法などを分かりやすく解説する動画教材及び生徒用ワークシート、教員用解説書を作成しました。
みんなで学ぼう!消費者の心得

動画サムネイル 

暮らしの安全ガイドブック(小学生向け)

消費者トラブル、防犯、交通安全等、暮らしの安全について知っておいていただきたいことを1冊にまとめました。
小学校高学年向けです。
暮らしの安全ガイドブック(小学校高学年向け) [PDFファイル/2.38MB]

暮らしの安全ガイドブック(小学校高学年向け)

外国語版「消費生活ガイドブック」(小・中学生向け)

消費生活ガイドブック(ポルトガル語) [PDFファイル/3.5MB]

消費生活ガイドブック(ポルトガル語)

消費生活ガイドブック(タガログ語) [PDFファイル/3.27MB]

消費生活ガイドブック(タガログ語)

若者向け消費者教育副読本「おっと!落とし穴」

中学校向け→おっと!落とし穴 中学生向け消費者教育副教材

高等学校向け→高等学校向け「おっと!落とし穴」 特別支援学校(高等部)向け→副読本表紙画像

高校生向け消費生活カレンダー

県内の高等学校と連携して、高校生向けの消費生活カレンダーを作成しました。
高校生向け消費生活カレンダー(2022年度版) [PDFファイル/5.33MB]

高校生向けカレンダー

暮らしの安全ガイドブック(高齢者向け)

消費者トラブル、防犯、交通安全等、暮らしの安全について知っておいていただきたいことを1冊にまとめました。
暮らしの安全ガイドブック​​(高齢者向け [PDFファイル/1.05MB]

暮らしの安全ガイドブック(小学生向け)の画像

消費者教育啓発リーフレット「消費者教育のすゝめ」

消費者教育って何?なぜ消費者教育が必要なの?について簡潔に説明しています(全4ページ)。
表裏[PDFファイル/1.4MB]
中ページ[PDFファイル/1.3MB]

消費者教育の取り組み事例紹介リーフレット

県内事業者、幼稚園、大学、短期大学、専修学校での取り組みを紹介しています。
消費者教育の取り組み事例紹介リーフレット​[PDFファイル/389KB]

小中学校向け消費者教育副読本「みんなで学ぼう!消費者知識知っトクBOOK」

PDF版ページへ
web版ページへ(外部サイト:岐阜県まるごと学園ホームページへリンク)<外部リンク>

消費者啓発用DVD貸出のご案内

消費者啓発用のDVDを無料で貸し出しています。お気軽にご利用ください。

消費者教育関係リンク

消費者教育ポータルサイト 消費者教育ポータルサイト(外部サイト:消費者庁)<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>