本文
県民経済計算結果
県民経済計算は、県経済の循環と構造を生産、分配、支出等各面から計測したもので、県経済の実態を包括的に明らかにするものです。
最新の公表資料(令和4年4月28日公表)
掲載年度 | 資料名 | SNA・基準年 |
---|---|---|
平成23〜令和元年度 | 08SNA・平成27年基準 |
過去の公表資料
【利用上の注意】
県民経済計算は、毎年、過去の数値についても遡及して改訂しています。このため、平成23年度以降は、最新の公表資料をご利用ください。また、平成22年度以前は以下の表の年度区分に対応する資料をご利用ください。
年度 | 資料名 | SNA・基準年 |
---|---|---|
平成18〜22年度 | 平成30年度岐阜県の県民経済計算結果(平成18〜30年度を掲載) | 08SNA・平成23年基準 |
平成13〜17年度 | 平成26年度岐阜県の県民経済計算結果(平成13〜26年度を掲載) | 93SNA・平成17年基準 |
平成8〜12年度 | 平成21年度岐阜県の県民経済計算結果(平成8〜21年度を掲載) | 93SNA・平成12年基準 |
平成2〜7年度 | 平成15年度岐阜県の県民経済計算結果(平成2〜15年度を掲載) | 93SNA・平成7年基準 |
昭和50〜平成元年度 | 平成11年度岐阜県の県民経済計算結果(昭和50〜平成11年度を掲載) | 68SNA・平成2年基準 |
※それぞれSNA及び基準年が異なるため推計値は接続しません。
※昭和49年度以前の経緯につきましては、内閣府が独自に推計した昭和30〜49年度(68SNA、昭和55年基準)の都道府県値が、内閣府の県民経済計算のページ(内閣府HP)<外部リンク>で公開されています。
県民経済計算のよくある質問
県民経済計算のよくある質問
「そもそも県民経済計算とは何か?」「1人当たり県民所得は平均給与とは違うの?」「毎年過去値が改訂される」「遡及改訂される以前に公表した時点の数値をみたい」など、県民経済計算に関するよくある質問と回答をまとめました。
県民経済計算及び市町村民経済計算の各種調査票について
県民経済計算及び市町村民経済計算の各種調査票ダウンロードはこちらから
県民経済計算及び市町村民経済計算への資料提供にご協力いただき、誠にありがとうございます。
上記リンクがダウンロードページに繋がっています。