ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 学校安全課 > 防災教育推進に関すること

本文

防災教育推進に関すること

学校安全総合支援事業

計画に基づくモデル的取組を各地域で実施し、その事例、成果等を地域全体で共有することで、地域全体の学校安全の底上げと裾野の拡大を図ります。

令和4・5年度

○『池田町』をモデル地域とし、事業を実施しました。

令和5年度 成果報告書 [PDFファイル/441KB]

令和6・7年度

○『飛騨市』をモデル地域として、事業を実施しているところです。

 
飛騨市「地域と連携・協働した安心・安全な学校づくりと児童生徒の実践力の育成~飛騨市学園構想と古川中防災マイプロの取り組みを通して~ [PDFファイル/1.98MB]
古川中1年「防災マイプロ」~地域をもっと知る~ [PDFファイル/684KB]
令和6年度 成果報告書 [PDFファイル/587KB]
飛騨市防災MAP [PDFファイル/1.03MB]
防災を含む安全教育のカリキュラム構想図・指導案 [PDFファイル/953KB]

 

飛騨市内各校の防災に関する取組実践集

はじめに・飛騨市学園構想 [PDFファイル/3.06MB]

教科等ごとの各園・学校の取り組み

●国語(全小学校)

飛騨市教育委員会原案 [PDFファイル/832KB]

古川小学校 [PDFファイル/2.18MB]  古川西小学校 [PDFファイル/1.24MB]
河合小学校 [PDFファイル/922KB] 宮川小学校 [PDFファイル/1.35MB] 
神岡小学校 [PDFファイル/2.4MB] 山ノ村小学校 [PDFファイル/1.04MB]
●社会(全中学校)
飛騨市教育委員会原案 [PDFファイル/3.52MB]
古川中学校 [PDFファイル/1.26MB] 神岡中学校 [PDFファイル/4.54MB] 
●総合的な学習の時間・総合的な探究の時間・その他行事など
古川小学校 [PDFファイル/1.85MB] 古川西小学校 [PDFファイル/1.31MB]
河合小学校 [PDFファイル/610KB] 宮川小学校 [PDFファイル/3.04MB]
神岡小学校 [PDFファイル/1.7MB] 古川中学校 [PDFファイル/2.05MB]
神岡中学校 [PDFファイル/3.23MB] 山ノ村小・中学校 [PDFファイル/1.15MB]
吉城高等学校 [PDFファイル/1.22MB] 飛騨神岡高等学校 [PDFファイル/1.22MB]
飛騨吉城特別支援学校 [PDFファイル/3MB] 旭保育園 [PDFファイル/4.53MB]

 

防災教育の手引き

平成24・25年度の防災教育推進校における実践をもとに、県内の学校(園)並びに関係機関が進めるべき防災教育の在り方を示したものです。

01表紙 [PDFファイル/190KB]

02はじめに [PDFファイル/115KB]

03目次 [PDFファイル/262KB]

04防災教育推進校紹介 [PDFファイル/235KB]

05(第1章)岐阜県に被害をもたらした主な自然災害 [PDFファイル/2.21MB]

06(第2章)岐阜県の気象・気候と気象災害 [PDFファイル/364KB]

07(第3章)防災教育を進める前に [PDFファイル/2.06MB]

08(第4章)防災教育の進め方 [PDFファイル/827KB]

09(第5章)命を守る訓練 [PDFファイル/380KB]

10(第5章)命を守る訓練事例 [PDFファイル/1.48MB]

11(第6章)学校における防災教育の展開例(小学校) [PDFファイル/1.82MB]

12(第6章)学校における防災教育の展開例(中学校) [PDFファイル/584KB]

13(第6章)学校における防災教育の展開例(高等学校) [PDFファイル/1.15MB]

14(第6章)学校における防災教育の展開例(特別支援学校) [PDFファイル/1.31MB]

15(第7章)参考資料 [PDFファイル/548KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)