ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 県の概要 > 組織案内 > > 産業・企業支援情報ピックアップ

本文

産業・企業支援情報ピックアップ

 補助金・助成金

岐阜県企業立地促進事業補助金

   募集期間:随時

   担当部署・連絡先:岐阜県 企業誘致課 立地支援係 058-272-8370

IT導入補助金2024<外部リンク>

   募集期間:令和6年2月16日から(期限は随時更新)

   担当部署・連絡先:中小企業庁 経営支援部 技術・経営革新課 0570-666-376

岐阜県就職氷河期世代正社員化促進奨励金

   募集期間:令和6年4月1日から随時

         提出期限は、対象労働者に係るキャリアアップ

         助成金の支給決定を受けた日から40日を経過

         する日又は令和7年2月28日のいずれか早い日

   担当部署・連絡先:岐阜県 労働雇用課 就職氷河期世代支援係 058-272-1111(内線3664)

令和6年度岐阜県プロフェッショナル人材確保事業費補助金

   募集期間:令和7年2月28日まで

   担当部署・連絡先:岐阜県 産業人材課 人材確保係 058-272-8406

岐阜県DX人材確保事業費補助金

   募集期間:令和7年2月28日まで

   担当部署・連絡先:岐阜県 産業人材課 人材確保係 058-272-8406

出展者等募集

「県産品販売・情報発信拠点」で取り扱う県産品の募集

    随時

    担当部署・連絡先:岐阜県 県産品流通支援課 県産品企画係 058-272-8365

ジンチャレ!ぎふJobステーション(就活Laboスペース)の利用<外部リンク>

    随時

    担当部署・連絡先:岐阜県中小企業総合人材確保センター 058-278-1146

令和6年度西濃総合庁舎広告募集

    随時

    担当部署・連絡先:岐阜県西濃県事務所 振興防災課 管理調整係 0584-73-1111 内線203

岐阜県産品紹介サイト「Gateway to Gifu Products」への掲載企業募集

    募集期間:随時

    担当部署・連絡先:岐阜県 県産品流通支援課 海外展開係 058-272-8090

H.C.R.2025国際福祉機器展「チーム岐阜」出展者募集<外部リンク>

    開催日:令和7年10月8日から10日 申込期間:令和7年2月21日

    担当部署・連絡先:岐阜県産業経済振興センター 技術振興部技術支援課 担当:船渡、野村 058-379-2212

セミナー・研修会

コスト削減実践 相談会(岐阜市&オンライン)<外部リンク>

   開催日:第2・4火曜日、第1・3・5金曜日(年末年始・祝日を除く)

   締め切り:希望開催日2日前の15時00分まで

   担当部署・連絡先:岐阜県産業経済振興センター 総合支援課 058-277-1088

毎週水曜日開催!人手不足対策に使える助成金活用特別相談会<外部リンク>

   開催日:毎週水曜日9時から17時 締め切り:希望開催日2日前の15時

   担当部署・連絡先:岐阜県産業経済振興センター 総合支援課 058-277-1088

経営層向け意識改革セミナー「コロナ後に輝く企業・輝く組織 から人材不足、これから打つ手は」<外部リンク>

   開催日:令和7年2月17日 締め切り:先着100名

   担当部署・連絡先:岐阜県プロフェッショナル人材戦略拠点 058-277-1096

補助金活用セミナー「補助金を活用して販路開拓・生産性向上・環境変化対策」<外部リンク>

   開催日:令和7年3月7日 締め切り:先着100名(会場50名、オンライン50名)

   担当部署・連絡先:大垣商工会議所 中小企業経営指導相談所 相談課 三宅、北村​ 0584-78-9111​

「サーキュラーエコノミー最新動向セミナー2025 ‐官民で加速するCE移行に向けた取組‐」<外部リンク>

   開催日:令和7年2月17日 締め切り:令和7年2月13日

   担当部署・連絡先:中部経済産業局 資源エネルギー環境部 環境・資源循環経済課 052‐951‐2768

人材が企業の未来を創る! 今、知っておくべき地方の中小企業採用戦略フォーラム<外部リンク>

   開催日:令和7年2月21日 締め切り:先着70名

   担当部署・連絡先:岐阜県中小企業総合人材確保センター 058-278-1146

業界研究オンラインセミナー 「工作機械業界のしくみと最新動向」<外部リンク>

   開催日:令和7年2月26日 締め切り:令和7年2月19日

   担当部署・連絡先:岐阜県産業経済振興センター 経営支援部 取引課 梅村・纐纈 058-277-1092

県内自動車関連企業向け「新分野展開に向けた市場・技術動向セミナー&マッチング交流会」

   開催日:令和7年3月4日、7日 締め切り:令和7年2月21日、25日

   担当部署・連絡先:岐阜県中小企業団体中央会 連携支援部 高井、小林、光嶋 058-277-1102 

インド進出準備セミナー -インド進出のための準備とステップ-

   開催日:令和7年2月21日 締め切り:令和7年2月19日

   担当部署・連絡先:岐阜県産業経済振興センター 経営支援部 取引課 河合・細川 058-277-1092

第2回 先進企業視察 コマツ粟津工場見学 -建設機械と環境にやさしいものづくりの舞台裏-<外部リンク>

   開催日:令和7年3月12日 締め切り:令和7年2月27日

   担当部署・連絡先:岐阜県産業経済振興センター 経営支援部 取引課 梅村・澤畠 058-277-1092

省エネルギー推進シンポジウム2025<外部リンク>

   開催日:令和7年3月4日 締め切り:令和7年2月28日

   担当部署・連絡先:中部経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課 052-951-0417

「まだ大丈夫」はもう遅い!?経営支援の最前線in愛知<外部リンク>

   開催日:令和7年3月6日 締め切り:令和7年3月3日

   担当部署・連絡先:中小企業庁事業環境部金融課長 野澤 03-3501-1511(内線 5271)

【企業向けセミナー】 インターンシップセミナー<外部リンク>

   開催日:令和7年3月3日 締め切り:先着20名

   担当部署・連絡先:岐阜県中小企業総合人材確保センター 058-278-1146

製造業のためのインド進出準備セミナー インド現地拠点の運営について<外部リンク>

   開催日:令和7年3月18日 締め切り:令和7年3月14日

   担当部署・連絡先:岐阜県産業経済振興センター 経営支援部 取引課 取引担当 河合・細川 058-277-1092

その他

中小企業資金融資制度

コロナ、原油・資材高騰、ウクライナ情勢等に関する融資支援(詳細は上記リンク)

  県制度融資「伴走支援型借換資金」取扱期限の延長

  県融資制度「経営者保証非提供資金」の創設

  県制度融資「SDGs推進資金」融資対象者に「『パートナーシップ構築宣言』の登録・公表事業者」を追加

ダイハツ工業生産停止関連融資相談窓口の開設について

連携事業継続力強化計画の電子申請の開始について<外部リンク>

インボイス制度に関する相談窓口一覧<外部リンク>

経済対策に基づく新たな資金繰り支援策<外部リンク>

女性創業アドバイザーによる個別相談<外部リンク>

スタートアップ専門コンシェルジュ 新規設置

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)