本文
岐阜県中小企業資金融資制度
創業支援資金の要件拡充
県では、県制度融資「創業支援資金」にて、新規開業される方や、創業間もない方の資金繰りを支援しています。
令和5年12月1日から、「ぎふプライムスタートアップ」認定者を新たに対象に加え、創業期に加え事業拡大期の事業者を支援し、もって県内での起業機運の醸成とスタートアップの発展を促進します。
伴走支援型借換資金
新型コロナウイルス感染症により影響を受けている事業者への資金繰り支援として実施した融資制度(いわゆる「民間ゼロゼロ融資」)の返済が本格化することに伴い、借換え及び事業再構築等のための資金調達を目的とした「伴走支援型借換資金」を創設しました。
「新型コロナウイルス関連融資相談窓口」
新型コロナウイルスの影響を受ける、またはその恐れがある中小企業者の資金繰りなどの相談窓口を設置しました。
窓口一覧 [PDFファイル/64KB]
「原油・資材高騰・ウクライナ情勢に伴う経済変動等に関する中小企業者の融資相談窓口」
原油及び原材料の価格上昇、並びにウクライナ情勢などの影響により、業況が悪化した中小企業者の資金繰りなどの相談窓口を設置しました。
岐阜県中小企業資金融資制度の紹介
県制度融資とは☆長期固定の低金利です☆信用保証料の一部を県が負担します
県内の中小企業者の皆さまに、経営の活性化、安定のために必要な事業資金を円滑に調達していただくために、岐阜県中小企業資金融資制度(県制度融資)を設けています。
県制度融資は、県・金融機関・県信用保証協会が協力し、金融機関を通じて融資を行います。
融資のお申込み・ご相談は、金融機関の県内店舗でお申し込みください。手続き方法は金融機関所定です。
お申込み先(取扱金融機関) [PDFファイル/82KB]はこちら
※なお、お申し込みに際しては金融機関及び県信用保証協会の審査があり、審査の結果、ご希望に添えない場合があります。
令和5年度の主な改正点等(令和5年4月1日現在)
令和5年4月1日から次の資金を拡充しました。
- 「SDGs推進資金」について、岐阜県プラスチック・スマート事業所「ぎふプラスマ!」登録事業者が要する資金を資金使途に追加
- 「中小企業再生支援資金」について、経営改善計画策定事業によって策定された事業再生計画を実施する者を融資対象者に追加
- 「経済変動対策資金」及び「返済ゆったり資金」の要件を緩和(令和5年度末まで)
関連資料 |
県制度融資パンフレット(令和5年4月1日現在) 対象となる方 [PDFファイル/899KB] ※「資金メニュー(2)」中「17 経営力強化支援資金」は、令和4年度末で取扱いを終了しております。 県制度融資関係規程(令和5年12月1日現在) 岐阜県中小企業振興支援資金融資制度要綱 [PDFファイル/357KB] 岐阜県中小企業振興支援資金融資制度要領 [PDFファイル/449KB]
|
---|
県制度融資パンフレットは、以下の場所にも設置しております。
- 取扱金融機関
- 岐阜県信用保証協会<外部リンク>
- 商工会議所、商工会
- 岐阜県中小企業団体中央会<外部リンク>
- 岐阜県産業経済振興センター<外部リンク>
- 市町村
- 県事務所 [PDFファイル/418KB]
経済変動対策資金要件(力)報告書※こちらからダウンロードできます
経済変動対策資金要件(カ)報告書 [Wordファイル/17KB] 【令和3年4月1日更新】
経済変動対策資金要件(カ)報告書 [PDFファイル/298KB] 【令和3年4月1日更新】
※比較する前年同月がすでに感染症の影響を受けている場合、感染症の影響を受ける直前同期の月を比較対象とすることが可能です。
事業承継計画書様式※こちらからダウンロードできます
事業承継計画書 [Wordファイル/42KB] 【令和3年4月1日更新】
事業承継計画書 [PDFファイル/129KB] 【令和3年4月1日更新】
県への報告様式(金融機関用)※こちらからダウンロードできます
融資状況報告書【第2号様式】 [Excelファイル/55KB]【令和5年4月3日更新】
融資実行報告書(付保なし)【第3号様式】 [Excelファイル/33KB]【令和5年4月3日更新】
その他の融資制度
融資制度名 | 概要 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
中小企業高度化資金 | 中小企業団体(協同組合、商店街振興組合等)が計画する共同化事業等への融資制度です。 中小企業基盤整備機構<外部リンク> |
岐阜県商工労働部商業・金融課資金融資係 電話:058-272-8862 |
保証制度のご案内
信用保証制度 | 岐阜県信用保証協会<外部リンク> |
---|---|
セーフティネット保証 | 通常の保証限度額とは別枠で保証を行います。 中小企業庁<外部リンク> |
資金繰り円滑化借換保証制度 | 保証付借入金の借換により、月々の返済額を軽減します。 中小企業庁<外部リンク> |
流動資産担保融資保証制度 | 在庫や売掛債権を担保として借入れを行う際に保証します。 中小企業庁<外部リンク> |
お知らせ
県下9つの経営支援機関(※)が共同で、中小企業者の方への支援策がひと目でわかるパンフレットが作成されました。
- 自社の課題を明確にしたい!
- 創業したい!
- 売り上げをのばしたい!など
経営課題解決のお手伝いをします。掲載の支援機関へお気軽にお問合せください。
※「サポネットぎふ」という名称のネットワークを構築し、中小企業者の方への支援に取り組みます。
「サポネットぎふ」のパンフレットは、下記ページよりご覧いただけます。
- サポネットぎふ|岐阜県信用保証協会<外部リンク>
各種相談窓口のご案内
相談内容 | リンク先 |
---|---|
資金調達に関するご相談、その他経営・技術全般 | 岐阜県産業経済振興センター<外部リンク> |
経営再生のご相談 | 岐阜県中小企業活性化協議会<外部リンク> |
金融サービス利用者相談室(貸し渋り・貸し剥がしなど) | 金融庁<外部リンク> |
中小企業金融円滑化相談窓口 | 金融庁<外部リンク> |
その他関連リンク
小規模企業共済制度 | 中小企業基盤整備機構<外部リンク> |
---|---|
経営セーフティ共済 | 中小企業基盤整備機構<外部リンク> |