本文
岐阜県中小企業資金融資制度
岐阜県新型コロナウイルス感染症対応資金(実質無利子無担保)の創設
新型コロナウイルス感染症の影響により売上等が減少している中小企業者の資金繰り支援として、民間金融機関での実質無利子無担保の融資を受けることのできる県制度融資「岐阜県新型コロナウイルス感染症対応資金」を創設します。
岐阜県信用保証協会の信用保証付きの既往債務の借換も実質無利子や保証料ゼロの対象となります。
資金の概要
チラシ [PDFファイル/820KB]【R2年12月18日更新】
添付書類
経営者保証免除対応確認書[Excelファイル/22KB]
金融機関チェックシート[Excelファイル/56KB]【R2年6月15日更新】
利子補給必要書類
委任状[Wordファイル/32KB]
新型コロナウイルスに係る県中小企業資金融資制度の改正について
新型コロナウイルスによる影響を受ける県内中小企業・小規模事業者の早期支援に向けて、岐阜県中小企業資金融資制度のうち、経済変動対策資金の要件を改正します。
必要書類
経済変動対策資金要件(力)報告書[PDFファイル/312KB]
経済変動対策資金要件(力)報告書[Wordファイル/17KB]
新型コロナウイルス感染症対策資金の運用開始
新型コロナウイルス感染症により売上等が減少している中小企業者の資金繰りを支援するため、県制度融資「新型コロナウイルス感染症対策資金」の運用を開始します。
また、短期事業資金(償還期間1年以内の運転資金)については、県が信用保証料を全額補給します。(3月17日開始)
資金の概要
チラシ [PDFファイル/681KB] [R2年12月3日更新]
危機関連対応資金の運用を開始
新型コロナウイルス感染症の影響により、中小企業・小規模事業者の資金繰りがひっ迫していることを踏まえ、県制度融資「危機関連対応資金」の運用を開始します。
「新型コロナウイルス関連融資相談窓口」の開設
新型コロナウイルスの影響を受ける、またはその恐れがある中小企業者の資金繰りなどの相談窓口を設置しました。
「高病原性鳥インフルエンザ関連融資相談窓口」の開設
鳥インフルエンザの影響により、業況が悪化した中小企業者の資金繰りなどの相談窓口を設置しました。
「令和2年7月豪雨被災中小企業者の融資相談窓口」の開設について
今回の豪雨により、被災した中小企業者の資金繰りなどの相談窓口を開設します。
「豚コレラ関連中小企業者の融資相談窓口」の開設
豚コレラの影響により、業況が悪化した中小企業者の資金繰りなどの相談窓口を設置しました。
岐阜県中小企業資金融資制度の紹介
県制度融資とは☆長期固定の低金利です☆信用保証料の一部を県が負担します
県内の中小企業者の皆さまに、経営の活性化、安定のために必要な事業資金を円滑に調達していただくために、岐阜県中小企業資金融資制度(県制度融資)を設けています。
県制度融資は、県・金融機関・県信用保証協会が協力し、金融機関を通じて融資を行います。
融資のお申込み・ご相談は、金融機関の県内店舗でお申し込みください。手続き方法は金融機関所定です。
お申し込み先(取扱金融機関)はこちら[PDFファイル/79KB]
※なお、お申し込みに際しては金融機関及び県信用保証協会の審査があり、審査の結果、ご希望に添えない場合があります。
令和2年度の主な改正点等(令和2年4月1日現在)
「事業承継支援資金」「生産性向上対策資金」「経営合理化資金」「雇用支援資金」の融資要件を拡充しました。
関連資料 |
県制度融資パンフレット(令和2年4月1日現在) 対象となる方[PDFファイル/561KB] |
---|
県制度融資パンフレットは、以下の場所にも設置しております。
- 取扱金融機関
- 岐阜県信用保証協会<外部リンク>
- 商工会議所、商工会
- 岐阜県中小企業団体中央会<外部リンク>
- 岐阜県産業経済振興センター<外部リンク>
- 市町村
- 県事務所[PDFファイル/69KB]
経済変動対策資金要件(力)報告書※こちらからダウンロードできます
経済変動対策資金要件(力)報告書[PDFファイル/312KB]
経済変動対策資金要件(力)報告書[Wordファイル/17KB]
事業承継計画書様式※こちらからダウンロードできます
事業承継計画書[PDFファイル/130KB]
事業承継計画書[Wordファイル/42KB]
県への報告様式(金融機関用)※こちらからダウンロードできます
融資状況報告書【様式第2号】[Excelファイル/59KB]【令和2年5月1日更新】
融資実行報告書【様式第3号】[Excelファイル/40KB]
その他の融資制度
融資制度名 | 概要 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
設備導入資金 |
中小企業・小規模事業者の設備貸与制度です。 |
岐阜県産業経済振興センター 電話:058-277-1091 |
中小企業高度化資金 | 中小企業団体(協同組合、商店街振興組合等)が計画する共同化事業等への融資制度です。 中小企業基盤整備機構<外部リンク> |
岐阜県商工労働部商業・金融課高度化係 電話:058-272-8862 |
保証制度のご案内
信用保証制度 | 岐阜県信用保証協会<外部リンク> |
---|---|
セーフティネット保証 | 通常の保証限度額とは別枠で保証を行います。 中小企業庁<外部リンク> |
資金繰り円滑化借換保証制度 | 保証付借入金の借換により、月々の返済額を軽減します。 中小企業庁<外部リンク> |
流動資産担保融資保証制度 | 在庫や売掛債権を担保として借入れを行う際に保証します。 中小企業庁<外部リンク> |
お知らせ
県下9つの経営支援機関(※)が共同で、中小企業者の方への支援策がひと目でわかるパンフレットが作成されました。
- 自社の課題を明確にしたい!
- 創業したい!
- 売り上げをのばしたい!など
経営課題解決のお手伝いをします。掲載の支援機関へお気軽にお問合せください。
※「サポネットぎふ」という名称のネットワークを構築し、中小企業者の方への支援に取り組みます。
「サポネットぎふ」のパンフレットは、下記ページよりご覧いただけます。
- サポネットぎふ|岐阜県信用保証協会<外部リンク>
各種相談窓口のご案内
相談内容 | リンク先 |
---|---|
資金調達に関するご相談、その他経営・技術全般 | 岐阜県産業経済振興センター<外部リンク> |
経営再生のご相談 | 岐阜県中小企業再生支援協議会<外部リンク> |
金融サービス利用者相談室(貸し渋り・貸し剥がしなど) | 金融庁<外部リンク> |
中小企業金融円滑化相談窓口 | 金融庁<外部リンク> |
その他関連リンク
小規模企業共済制度 | 中小企業基盤整備機構<外部リンク> |
---|---|
経営セーフティ共済 | 中小企業基盤整備機構<外部リンク> |