本文
岐阜県歴史資料館 HP トップページ
岐阜県歴史資料館のホームページ
<左>当館正面、<中>信長文書公開の様子、<右>古文書講座の様子
収蔵庫書架増設工事に伴う資料閲覧休止について
収蔵庫書架増設工事に伴い、下記期間中は資料閲覧を休止いたします。
ご不便をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いします。
閲覧休止期間:8月22日(木曜日)から10月4日(金曜日)まで
※閲覧休止期間について変更が生じましたら、随時、ホームページでお知らせします。
新型コロナウィルス感染症の5類移行に伴う対応について
新型コロナウイルス感染症が、季節性インフルエンザと同じ5類感染症に位置付けられたことに伴い、来館者の皆様に一律の感染症対策を求めることはいたしませんが、引き続き、日ごろからのこまめな手洗い・消毒等、基本的な感染症対策にご協力くださいますよう、お願いします。
資料の閲覧等
- 閲覧を希望される場合は、事前に申請をお願いします。(下記の「資料閲覧者の皆様へ」をお読みください)
- 開館日には、随時電話等でお問い合わせにお応えします。
- メールでのお問い合わせも受け付けます。
- お問い合わせは、下記までお願いします。
問い合わせ先
〒500-8014 岐阜市夕陽ヶ丘4 岐阜県歴史資料館
電話:058(263)6678
FAX:058(263)6654
メール:c21402@pref.gifu.lg.jp
資料閲覧者の皆様へ
利用当日までに資料内容の確認を行いますので、資料を閲覧される方は、事前に申請をお願いします。
閲覧申請は、下記の閲覧申請書をダウンロードして、必要事項を記入のうえ、メールにて送付してください。このとき、公開資料の審査のため、すぐに閲覧できない場合がありますので、御了承ください。準備ができましたら連絡いたします。
なお、資料を掲載等に利用される場合は資料利用申請書を提出してください。
- 資料を複写される方は、デジタルカメラ等をご持参下さい。コピー機による複写は出来ません。ご協力をお願いします。
新着紹介
※<令和6年7月19日>古文書講座に、令和6年度「オンラインでチャレンジ! 夏休み家族古文書講座」のテキストを追加。
「変体仮名(へんたいがな)」で書かれた百人一首を読みます。古文書の辞書がなくても読めるようになっています。
今年は、大河ドラマの主人公である紫式部に関係がある事柄を紹介します。
紫式部の絵(上には何が書かれているでしょうか。詳しくはテキストをご覧ください。)
※<令和6年4月19日>岐阜県文化財保護センターとの連携企画展「陶片は語る~出土品に見る古代・中世の文字と符号~」を開催します。(終了しました)
岐阜県文化財保護センターがこれまで実施してきた遺跡発掘調査の成果の中から、文字、符号をもつ古代・中世の出土品24点を展示します。
出土品に残されたメッセージには、当時の社会体制や地名、人名、年号など具体的なものから、神仏への祈りなど心の内面に迫るものがあります。
展示を通じて、郷土の古代・中世に生きた人々の暮らしや想いを少しでも感じ取っていただければ幸いです。
会場:1階展示ホール
会期:4月22日(月曜日)から6月19日(水曜日)まで
展示品の一部
「美濃国」の刻印のある8世紀の須恵器 「建久五年(1194)」と刻書されている大皿
※<令和6年4月1日>行政文書目録及び検索資料に「平成5年度」を掲載しました。整理が済んだ平成4年度以前の行政文書を該当の年度・部局に追加しました。(資料検索データ追加。「追加掲載簿冊一覧」)
※<令和6年4月1日>岐阜県所在資料目録および資料検索に「小島眞可家文書目録(1)」・「西順寺文書(近世・近代資料)」を掲載しました。
※<令和6年4月1日>古文書講座に、令和5年度第4講座「方県郡小西郷村小島家文書 享和3年(1803)の領主変更に伴う事務の引き継ぎと村の要望に関する史料」のテキストを追加。
方県郡小西郷村(岐阜市)の庄屋小島家に伝わった文書から、享和3年の領主変更(幕府領→陸奥国磐城平藩主安藤氏領)に伴う史料を読みます。
※<令和6年3月4日>デジタルアーカイブに
令和5年度岐阜県歴史資料館・岐阜県博物館連携企画展「美濃 徳川領国への道」展示資料を追加
資料画像と解説文を掲載しています。またくずし字には翻刻も付けています。
展示資料の一部(資料名をクリックすると、資料紹介ページへ移動します)
〇豊臣秀吉掟書 写
〇西順寺寺内掟書
〇池田輝政禁制
〇徳川家康禁制 写
〇拾万石御知行高帳
〇大垣城郭絵図
〇濃州方県郡木田村御縄打水帳
〇亥年濃州江渡・美江寺・呂久船橋道具割帳
〇江戸幕府年寄衆連署書状 他
MENU
諸規程
岐阜県職員倫理憲章歴史資料館実行計画 [PDFファイル/269KB]
「岐阜県歴史資料保存協会のホームページ」<外部リンク>
当館について
岐阜県歴史資料館は、岐阜県の歴史資料館・公文書館として、郷土の歴史や民俗、行政に関する資料を収集・整理・保存し、皆様に閲覧・利用していただく施設です。
収蔵資料には美濃を足場に天下統一に乗り出した織田信長の文書、天領飛騨の状況を伝える飛騨郡代高山陣屋文書、歴史人口学の史料として世界的に注目される近世農村の宗門帳、岐阜県行政文書など貴重なものが多数あります。
開館日、閲覧時間
- 開館日:月曜日から金曜日
(休館日)土曜日・日曜日・祝祭日、年末年始(12月29日から1月3日まで) - 開館時間:午前9時から午後5時まで
(資料の閲覧は午前9時から午後4時30分まで)
館内展示
- 当館所蔵史料のレプリカ・写真及びパネル等を展示しています。入館は無料です。お気軽にご来館ください。
<左>館内展示の様子、<中>小学生が来館時にホールで説明を聞く様子、<右>館員による資料解説