ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

就農までのステップ

就農までの経緯は人それぞれですが、以下のステップを参考に自分の就農プランを組み立ててみて下さい。

<ステップ1>農業をやってみたい!まずはイメージ作りから始めましょう。

岐阜県ではどんな農畜産物が生産されているのかな?

 飛騨美濃旬の味 産地マップ [PDFファイル/284KB]
 (地域や季節で栽培できる作物や飼育している畜産物が違うことをみてみましょう。)

まずは試しに農産物を作ってみたいけどどうすればいいのかな?

  • 市民農園へ(近くの市民農園を借りて農産物をつくってみましょう。)
  • 朝市・直売所へ(農産物ができたら販売にもチャレンジしてみましょう。)

<ステップ2>相談しよう!情報や資料を集めイメージをふくらませよう。

どこに相談すればよいのかな?

 就農相談窓口へ(気になることは何でも相談してみましょう。)
 ※一般企業の農業参入相談はこちらから

<ステップ3>研修や学校で生きた農業を学びイメージを固めていこう。ここでの人付き合いが就農の夢を大きくふくらませます。

どこで農業を学べるのかな?

 就農支援研修へ(あなたの就農ニーズにあった研修を探してみましょう。)
 就学情報へ(農業を学ぶ学校でじっくりと勉強してみてはどうでしょう。)

<ステップ4>就農の準備をしよう!資金や農地など具体的な計画を立てよう。

就農にはどんな計画を立てればよいのでしょう?

 青年等就農計画様式(PDF:69KB)へ(就農計画様式を参考にあなた自身の就農計画を立ててみましょう。)

資金の確保はできるかな?

 認定新規就農者制度[青年等就農資金]へ(資金の借入は最小限にとどめましょう。)
 農業次世代人材投資事業[国HP]へ<外部リンク>(研修中や就農間もない時期の所得確保を支援)
 ぎふ農業経営者育成発展支援事業へ(農業次世代人材投資資金を受給していない方の就農間もない時期の所得確保を支援)

<ステップ5>就農の夢、実現!これから始まる農業の第一歩!さらなる夢へ!

就農後の相談はどこにすればよいのかな?

 就農後の支援情報へ(就農後もいろいろと支援が受けられます。気軽に相談しましょう。)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>