ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 会計年度任用職員採用 > 圏域 > 本庁 > 令和7年度岐阜県会計年度任用職員(可茂地区スクールソーシャルワーカー)募集

本文

令和7年度岐阜県会計年度任用職員(可茂地区スクールソーシャルワーカー)募集

以下のとおり、会計年度任用職員を募集します。

募集概要

 
職名 スクールソーシャルワーカー
募集人数

1名程度

所属名・勤務地

​可茂教育事務所に配属され、管内の国立を除く公立小・中・義務教育学校、高等学校、特別支援学校にて勤務。

可茂教育事務所(美濃加茂市古井町下古井2610-1)

※緊急時には、他の教育事務所管内の国立を除く公立小・中・義務教育学校、高等学校、特別支援学校での勤務を依頼する場合があります。

業務内容

・問題を抱える児童生徒が置かれた環境への働き掛け

・関係機関等とのネットワークの構築、連携・調整

・学校内におけるチーム体制の構築、支援

・保護者、教職員等に対する支援・相談・情報提供

・教職員等への研修活動

・その他特に命じられた事務

任期

任用開始日から令和8年3月31日まで

勤務日、勤務時間及び休憩時間等

​・可茂教育事務所 任用期間中最大120時間程度

・スクールソーシャルワーカー1人あたり年間80時間から180時間程度。派遣要請の状況により、年間勤務時間数は前後する可能性があります。

・勤務時間は、原則として月曜から金曜までのうち週5日以内で、勤務時間は可茂教育事務所長が指定します。

・1日につき7時間45分を超えず、かつ休憩時間を除き4週間を超えない期間につき1週間当たり29時間を超える勤務はできません。

・研修等に係る勤務については、原則として以下の予定です。

<全体研修会>

・会計年度任用職員服務説明会(全員対象、年1回)

・岐阜県スクールソーシャルワーカー実践研修会(全員対象)

<個別研修>

・スーパーバイザーによるスーパーバイズ(SV面談)

所定勤務時間を超える勤務の有無

週休日、休日

週休日:土曜日、日曜日

休日:国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)

※土曜日、日曜日が勤務日となる場合あり。

報酬

・県が定める条例・規則に基づき決定  5,000円/時間

・勤務する月の翌月21日に支給

・定期昇給なし

・2%の地域手当を報酬額に加算して支給

・通勤距離に応じて通勤手当に相当する費用弁償を支給

社会保険、労災保険及び雇用保険

公務災害補償

受験資格

(欠格条項)

社会福祉士または精神保健福祉士の資格を有する者。
ただし、以下のアからウのいずれかに該当する者は受験できません。

 ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者

 イ 岐阜県において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者

 ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊するこを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者  

○その他留意事項

・採用後1か月もしくは、採用後1か月間において実際に勤務した日数が15日に満たない場合は、15日に達するまでの日を条件付き採用期間とし、この期間良好な成績で勤務した場合、正式採用となります。

・地方公務員法に定める、服務に関する規定(服務の宣誓、法令等及び上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務、政治的行為の制限等)が適用されます。

・また、同法に定める、懲戒処分(戒告、減給、停職、免職)及び分限処分(降任、降給、免職、休職)を受けることがあります。

・次年度以降は、選考によらず、直近の勤務実績(人事評価)を基に、2回を限度として再度の採用を行うことがあります。

・会計年度任用職員として一度退職したのち、他の任命権者(※)で改めて採用された場合、期末手当の期間率及び育児休業の取得要件の勤務期間を通算できません。
※任命権者とは知事部局、教育委員会、公安委員会、その他各種委員会(人事委員会、議会事務局、監査委員事務局、選挙管理委員会事務局など)をいいます。

・県と特別な利害関係のある営利企業等(※)に兼業する場合は、採用されないことがあります。
※例えば、会計年度任用職員の職と兼業の業務内容に、補助金、負担金その他の金銭の交付、許可、認可、免許その他の行政処分、検査、監査、監督その他の権限行使または工事、物品購入その他の契約の相手方となり、またはこれらの相手方となり得る関係がある場合をいいます。

・同一の任命権者内において他の会計年度任用職員として勤務している(する)場合、1日の勤務時間が7時間45分または1週当たりの勤務時間が計38時間45分を超過することはできません。

・県における労働時間と兼業先における労働時間の合計が、1日当たり7時間45分または1週間当たり38時間45分を超過することはできません。

・本事業は文部科学省の補助を受けて実施しており、文部科学省の補助金額によっては、通知文書でお知らせする予定年間勤務時間数が変更になる場合があります。

・申込後に、選考を辞退する場合は、速やかに問い合わせ先までご連絡ください。

試験内容・試験日

 
試験内容 作文及び面接試験

試験日等

申込者に対して県から個別に連絡します。

試験会場

岐阜県総合教育センター (岐阜市薮田南5‐9‐1)
 試験会場案内図 [PDFファイル/123KB]

詳細については、申込者に対して県から個別に連絡します。

持ち物

・結果連絡用封筒1枚
 ※長形3号(235mm×120mm)に460円切手を貼り、受験者の郵便番号・住所・氏名(○○ 様)を記入してください。簡易書留にて郵送します。回収は受付または試験会場にて行います。

・筆記用具(HB程度の濃さの鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム)

その他

・受験に係る交通費については、受験者負担とします。

・天候不良等により、日時等変更がある場合は、県から個別に連絡します。

・病気やケガなどにより受験が難しい場合は、「問合せ先」にご連絡ください。

合格発表

 

合格発表日

選考結果については、受験者全員に、次のアからウの区分で、選考試験終了後1週間を目途に、書面により通知します。

 ア 令和7年度採用内定者とします。

 イ 令和7年度採用候補者(欠員が生じた場合の候補者、名簿登録は令和8年3月31日まで有効)とします。

 ウ 不採用

申込

以下を確認の上、「令和7年度岐阜県会計年度任用職員(可茂地区スクールソーシャルワーカー)採用申込フォーム」より、電子申請してください。

申込フォーム
(※外部リンク)

令和7年度岐阜県会計年度任用職員(可茂地区スクールソーシャルワーカー)採用申込フォーム(LoGoフォーム)<外部リンク>

事前準備

ア 電子申請にはメールアドレスが必要となります。

イ 自身のメールアドレス入力後、送信すると<no-reply@logoform.jp>よりメールが届きます。あらかじめ迷惑メール設定から解除、もしくは受信設定をお願いします。

ウ 届いたメールに掲載されたURLより申込(入力)を行ってください。

エ 入力した情報により作成された申込書は担当課にて印刷し、申請者の基礎データとして管理します。(申請者本人は申込書の形での印刷はできません)事前に「申込書見本」を印刷するなど、入力内容を確認した上で申込をしてください。

【申込書見本】令和7年度岐阜県会計年度任用職員(スクールソーシャルワーカー)採用申込書 [PDFファイル/194KB]

オ 顔写真の画像データ(直近6ヶ月以内、胸から上、正面脱帽、縦横の比率は4対3)をご用意ください。申込及び受験票に使用します。                       

注意事項

ア システムがメンテナンス等により運用停止、休止等となる場合がありますので、お早めに申込をしてください。

イ 自身で使用されるパソコンや通信回線上の障害等によるトラブルについては、一切責任を負いません。

ウ 申込は全て電子申請にて完了するため、申込の際に、担当課に郵送していただく書類等はありません。

エ 申込データを送信後、登録したメールアドレスに申込完了のメールが送信されます。

オ 誤りや入力漏れがないか十分に確認の上、申請してください。

カ 申請後に申請内容を変更することはできません。申請後に変更が必要な場合は、LoGoフォームマイページの申請一覧から不要な申請を取り下げ、再度入力していただくことになります。なお、LoGoフォームマイページへのURLは、申込完了メールに記載されています。

受付期間

令和7年10月1日(水曜日)正午から令和7年10月21日(火曜日)正午まで

※なお、申込者が一定数に達した場合など状況によっては、予告なく途中で募集を終了することがあります。

その他

岐阜県のスクールソーシャルワーカーの職務等については、岐阜県公式ホームページ内の学校安全課のページから確認することができます。

 「SC・SSW等活用ハンドブック」

 「岐阜県が求める教育相談スタッフ」

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)