本文
自転車は老若男女を問わず、運転免許を必要としない身近な乗り物ですが、道路交通法では「軽車両」に分類される「車両」であり、定められた交通ルールを守る必要があります。
このたび、各務原市内において過去5年間に発生した自転車が関連する交通事故を分析し、今後も自転車事故の発生が懸念される路線について、「自転車指導啓発重点路線」として定めました。
交通事故に繋がりやすい危険な運転行為には、積極的な指導警告を行います。自転車利用者のみなさんは、今いちど自転車の基本的な交通ルールを遵守していただき、安全な利用に努めていただくようお願いします。
当署は、市内の大型商業店舗「イオン各務原店」と大型商業施設「イオンモール各務原」との間で、拾得物件の保管及び管理に関する協定を締結しました。
同店や同施設において、落とし物をした遺失者の方への返還手続き等の利便性を図ることができます。また、当署と拾得物件を届出る同店や同施設の負担軽減や効率化も図ることができます。
今後も、地域の方々からの協力を得ながら、各務原市の安全・安心の実現に向けて活動していきます。
<外部リンク>
※511MBあります。Wi-Fi環境をお勧めします。
幼児園児のみなさんに、横断歩道の渡り方を教える交通安全教室の動画です。
ポイントは、とまる・みる・てをあげる・まつ、です。
お子さんと一緒に動画を見て、学びましょう。
<外部リンク>
<外部リンク>
スーパーピカピカ作戦【外部サイト】 ※232MBあります。WiFi環境をお勧めします。
反射タスキ・反射バンドなどを着用して、昼と夜の見え方の実験を行いました。
夜間は着衣の色によって見え方に大きな差があります。
夜間の外出には明るい色の服装で、必ず反射材を身につけましょう。
あなたも反射材を着用して、スーパーピカピカマンになりませんか?
交通安全教室【外部サイト】※84MBあります。WiFi環境をお勧めします。
小学生向け交通安全教育動画を作成しました。
マスコットキャラクターや警察官が登場し、「止まれ」の標識や道路標示、道路の正しい渡り方、歩行者信号のある交差点の渡り方について楽しく学べる交通安全教室の動画です。ぜひご家族で、ご覧ください!
各務原市
面積約88平方キロメートル
人口約148,000人
〒504-0813
岐阜県各務原市蘇原中央町2-1-3
電話番号058-383-0110