本文
免許状授与申請
重要なお知らせ
教育職員免許状に関する各種の個人申請や相談については、年度末に向けて非常に多くの件数が集中している上、大学新卒者からの一括申請にも対応する必要があるところですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための組織体制の見直しにより、やむを得ず、下記期間の申請受付を停止することとなりました。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
受付停止期間:令和3年2月1日から令和3年4月15日
例外
・4月1日付けで県内の国公私立学校等(幼稚園も含む)に教員として採用内定のある方で、教員採用の条件として申請する免許状が必要な場合で、当該学校種・教科等の免許状が必要であることが分かる書類(採用内定通知書等)のコピーがある方に限り、受け付けることとします。
※他都道府県で4月1日から勤務される予定で授与申請が必要な方は、勤務予定先の学校がある都道府県の教育委員会にご相談ください。
申請受付方法:郵送のみ
※注意※
平成31年4月1日から、改正免許法が施行されました。そのため、4月1日以降に免許申請を行う方で、「検定(別表第1・2・7以外)」や、「幼保特例制度」により授与申請を行う方は、新法(平成28年改正法)の「学力に関する証明書」が必要となります。該当の方は、4月1日以降に大学等へ「学力に関する証明書」の発行を依頼してください。
大学等で教員免許状の申請に必要な単位を修得し、免許状の授与申請を行う際の手続きです。
保育士としての勤務経験をもとにして幼稚園教諭の取得を申請する方は、以下のページを参照ください。
教育職員免許法附則第18項に基づく幼稚園教諭免許状の申請について
岐阜県内の学校で教員として勤務している方、教員でない場合は、岐阜県にお住まいの方から申請を受け付けています。
申請書類、手数料等について
免許状の種類、免許状取得方法により、申請に必要な書類及び手数料が違います。
詳細については、別添資料[PDFファイル/158KB]、及び「免許申請に必要な書類一覧」[PDFファイル/146KB]をご確認ください。
また、申請に必要な各種様式については、本ページの最後にファイルを添付してありますので、ご利用ください。
※申請書等作成の際は、楷書で丁寧に記入してください。
※免許状の氏名はJIS規格「JIS2004」に準ずる字形のみで表記しています。
これにより、戸籍上の氏名と免許状での氏名の表記が異なる場合がありますのでご了承ください。
申請期限及び発行日等
- 申請期限:毎月25日(25日が閉庁日の場合は直前の開庁日を締切とします。)
※平成31年度3月については、令和2年3月25日(17時00分必着)が申請期限となります。 - 発行日等:申請した月の月末付で免許状を発行し、翌月の中旬頃にお届けします。
提出先等
【提出先】〒500-8570岐阜県教育委員会事務局教職員課免許係(住所不要)
※申請は、郵送又は持参により受け付けています。
※郵送の場合は、封筒の表に朱書きで「免許状授与申請書在中」と記載してください。
なお、送付の際は簡易書留で送付されることをお勧めいたします。
※持参の場合、受付時間は8時30分〜12時、13時〜17時15分です。
※免許状は簡易書留にて郵送いたしますので、下記のとおり返信用封筒を同封してください。
- 角2号(A4を折らずに送付できる大きさ)
- 460円分の切手を貼付(免許状が5枚以上になる場合は530円分)
- 宛先を記載(宛名は「○○様」と記載すること。)
- 表面の余白に「簡易書留」と朱書きすること。
- 裏面には「〒500-8570岐阜県教育委員会事務局教職員課免許係」と記載すること。
お問い合わせ先
教職員課免許係
電話:058-272-8742(直通)
様式
以下の各種様式をご利用ください。
宣誓書について
令和元年6月14日に公布された「成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律」(令和元年法律第37号)により、教育職員免許法の一部が改正され、成年被後見人及び被保佐人が教員免許状授与の欠格事由から削除されました。(令和元年12月14日施行)
これに伴い岐阜県教育職員免許法施行規則の一部を改正し、宣誓書様式から成年被後見人又は被保佐人という欠格事由を削除したのでお知らせします。
申請書 | |
---|---|
履歴書 | |
宣誓書 | 宣誓書[PDFファイル/78KB]※岐阜県内の教員の場合は不要。 |
人物に関する証明書 |
人物に関する証明書[Wordファイル/37KB]|人物に関する証明書[PDFファイル/4.7KB]|人物に関する証明書記入要領[PDFファイル/82KB] |
実務に関する証明書 | 実務に関する証明書[Wordファイル/66KB]|実務に関する証明書[PDFファイル/91KB]|実務に関する証明書記入要領[PDFファイル/147KB]※両面印刷のうえ、ご利用ください。 |
身体に関する証明書 | 身体に関する証明書[PDFファイル/55KB]|身体に関する証明書記入要領[PDFファイル/82KB] |