ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和7年10月の日程実績

記事ID:0455991 2025年10月30日更新 秘書課 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

10月29日(水曜)

9時00分 県庁で、吉田雄彦 健康保険組合連合会愛知連合会常務理事、菊谷徹 (株)あまの創建健康管理事業部長と面談
9時30分 揖斐祐治 岐阜協立大学駅伝部監督、長瀬大起 同主将、吉田大介 同GMらが、「秩父宮賜杯 第57回全日本大学駅伝対校選手権大会」への出場を報告
10時00分 𠮷田明彦 東海財務局長が挨拶
10時10分 金融庁金融経済教育キャラクター「ワニ―参事官」と面談
10時25分 県行政運営に関する協議
11時00分 桜井勇人 ソフトバンク(株)専務執行役員とともに、同社との災害時相互連携協定締結式に出席
11時55分 岐阜市内で、柴橋正直 岐阜市長とともに、岐阜商工会議所会頭・副会頭就任披露議員懇親会に出席
13時20分 県中央子ども相談センターを視察
13時50分 県行政運営に関する協議
16時00分 セラミックパークMINOで、国際陶磁器フェスティバル美濃実行委員会理事会に出席
17時00分 県現代陶芸美術館で、石崎泰之 同館館長の案内で、特別展「タピオ・ヴィルカラ-世界の果て」を鑑賞

10月28日(火曜)

13時25分 都内の赤坂御苑で、天皇皇后両陛下御催しの園遊会に出席

10月27日(月曜)

9時00分 県庁で、松井聡 羽島市長と面談
9時30分 武藤鉄弘 美濃市長が退任挨拶
9時45分 都市政策に関する協議
10時00分 県幹部会議に出席
11時25分 商工政策に関する協議
11時40分 都市政策に関する協議
13時30分 羽島市内で、第33回暴力追放岐阜県民大会に出席
15時00分 県庁で、記者会見
16時30分 横川真澄 岐阜・三重県境間東海環状自動車道建設促進協議会会長・海津市長らから、東海環状自動車道西回り区間の建設促進に関する要望書を受領
17時30分 岐阜市内で、商工会法施行65周年・岐阜県商工会連合会創立65周年記念懇談会に出席

10月26日(日曜)

8時00分 県消防学校で、「消防感謝祭」第74回岐阜県消防操法大会に出席

10月25日(土曜)

9時30分 OKBぎふ清流アリーナで、「第36回岐阜県農業フェスティバル」開会式に出席
10時15分 岐阜市内で、柴橋正直 岐阜市長らとともに、和光会グループ創立100周年記念式典に出席
10時45分 県庁舎周辺で、「第36回岐阜県農業フェスティバル」の会場を視察。出展者を激励
13時10分 県庁で、「楽しく儲かる」農業フォーラムに出席。川村雄祐 たわらファーム代表、杉本稜太 UmaiJapan(株)代表取締役、福井農園経営の福井博一 氏とパネルディスカッション

10月24日(金曜)

10時00分 高山市内で、第141回東海市長会通常総会に出席
12時50分 県庁で、GALLERY GIFUにおいて開催中の企画展「空宙博 in GALLERY GIFU」を視察
13時15分 高見博 世界銀行駐日特別代表と面談
14時00分 OKBふれあい会館で、第134回県職員組合定期大会に出席
15時00分 防災対策に関する協議
15時20分 広報政策に関する協議
16時00分 岐阜市内で、(一社)岐阜ビジネスフューチャーズ主催のワークショップ「官と民で描く、岐阜県の未来」に出席。「ヒトやモノが集まる岐阜を目指して-まちづくり政策におけるLRTの意義-」をテーマに基調講演

10月23日(木曜)

9時00分 県庁で、県行政運営に関する協議
9時10分 県土整備に関する協議
9時30分 戸田耕二 岐阜市少林寺拳法協会理事長らが、長屋光征 県議会議員とともに、「岐阜県少林寺拳法連盟50周年祝賀会」の開催を報告
10時00分 県ゆかりの「東京2025デフリンピック」日本代表選手らが、小島克仁 (一社)岐阜県聴覚障害者協会副会長とともに、大会出場を報告
10時50分 早川麻理子 名古屋経済大学准教授、伊藤秀光 県議会議員、川瀬厚美 海津市議会議員と面談
11時40分 矢島薫 (株)岐阜新聞社代表取締役社長と面談
13時00分 杉本眞 レシップホールディングス(株)代表取締役社長と面談
13時40分 都市政策に関する協議
14時00分 第24回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」県選手団結団式に出席
15時00分 新型インフルエンザの発生を想定した感染症危機管理対応訓練を指揮
15時30分 県新型インフルエンザ等対策推進協議会・推進会議に出席
16時45分 県行政運営に関する協議
17時30分 子ども・女性政策に関する協議
17時50分 農業政策に関する協議

10月22日(水曜)

10時00分 岐阜市鏡岩の県戦没者慰霊塔前で、県戦没者追悼式に出席
13時00分 県庁で、県幹部会議に出席
13時45分 県土整備に関する協議
14時00分 都市政策に関する協議
14時15分 環境政策に関する協議
15時00分 記者会見
16時15分 渡邉丈展 県レクリエーション協会会長と面談

10月21日(火曜)

11時25分 ぎふ清流文化プラザで、大野元裕 埼玉県知事、山田雅彦 厚生労働省厚生労働審議官、高井康行 (一財)長寿社会開発センター理事長、中村宇一 スポーツ庁健康スポーツ課長と面談
11時35分 「ねんりんピック岐阜2025」総合閉会式リハーサルに出席
12時00分 大野元裕 埼玉県知事らとの昼食懇談会に出席
13時30分 「ねんりんピック岐阜2025」総合閉会式に出席。大野元裕 埼玉県知事に大会旗を引継ぎ
15時15分 同知事と共同記者会見
16時45分 県庁で、県事務事業見直し推進本部員会議に出席

10月20日(月曜)

8時40分 関市内で、森口祐子 岐阜関カントリー倶楽部理事長の案内で、山下清司 関市長とともに、「ねんりんピック岐阜2025」ゴルフ競技を視察
9時30分 山下清司 関市長とともに、同剣道競技を視察
10時15分 美濃加茂市内で、牧田秀憲 県議会議員とともに、同将棋競技を視察
12時15分 羽島市内で、松井聡 羽島市長、渡邉丈展 県レクリエーション協会会長とともに、同ゲートボール競技を視察
13時20分 瑞穂市内で、森和之 瑞穂市長、森治久 県議会議員とともに、同ソフトテニス競技を視察
14時15分 岐阜メモリアルセンターで、同水泳競技を視察
14時45分 長屋光征 県議会議員とともに、同弓道競技を視察
15時10分 伊藤正博 県議会議員とともに、同テニス競技を視察
15時20分 ワクワクねんりんフェスタの物販ブース等出展者にお礼の挨拶
16時40分 県庁で、林業政策に関する協議
17時10分 リニア中央新幹線に関する協議
17時40分 広報政策に関する協議
18時45分 都市政策に関する協議
19時15分 福祉政策に関する協議
19時45分 医療政策に関する協議
20時50分 県有施設に関する協議

10月19日(日曜)

9時10分 県庁で、医師・作家の鎌田實 氏と面談
10時00分 「ねんりんピック岐阜2025」講演会における鎌田實 氏の講演「人生をもっと面白くする方法 -健康・生きがい・人との繋がりが大事- 」を聴講
11時10分 同講演会において、鎌田實 氏と「ぎふモーニングプロジェクト」等をテーマとしたクロストーク
12時15分 大垣市内で、「ねんりんピック岐阜2025」健康マージャン競技を視察
12時20分 同囲碁競技を視察
13時00分 OKBぎふ清流アリーナで、同ミニテニス競技を視察
13時40分 笠松町内で、古田聖人 笠松町長とともに、同グラウンド・ゴルフ競技を視察
14時40分 山県市内で、林宏優 山県市長、恩田佳幸 県議会議員らとともに、同ソフトバレーボール競技を視察
15時10分 林宏優 山県市長、恩田佳幸 県議会議員とともに、第47回西武芸文化祭に出席

10月18日(土曜)

9時30分 長良川競技場で、小原尚 県議会議長、柴橋正直 岐阜市長とともに、山田雅彦 厚生労働省厚生労働審議官、大杉住子 スポーツ庁スポーツ総括官、高井康行 (一財)長寿社会開発センター理事長と面談
10時00分 彬子女王殿下をお出迎え
10時20分 ねんりんピック岐阜2025総合開会式に出席
10時40分 彬子女王殿下をお見送り
11時35分 ねんりんピック岐阜2025総合開会式交流アトラクションを観覧
12時25分 岐阜メモリアルセンターで、ねんりんピック岐阜2025「地域文化伝承館」を視察
12時40分 同「健康福祉機器展」を視察
12時55分 同「ふれあい広場」を視察
13時45分 JR岐阜駅で、「ぎふモーニング in ねんりんピック岐阜2025」を視察
15時00分 県美術館及び県図書館で、「ねんりんピック美術展」を視察

10月17日(金曜)

9時00分 県庁で、「ねんりんピック岐阜2025」に関する協議
9時10分 ビデオメッセージ収録
9時15分 県行政運営に関する協議
11時10分 総合政策に関する協議
11時30分 環境政策に関する協議
12時10分 財政に関する協議
15時10分 岐阜関ケ原古戦場記念館で、小和田哲男 同館館長、小原尚 県議会議長、西脇康世 関ケ原町長らとともに、彬子女王殿下をお出迎え
15時25分 同メンバーらとともに、彬子女王殿下の岐阜関ケ原古戦場記念館御視察に随従
17時55分 岐阜市内で、彬子女王殿下に県勢概要を御説明
18時40分 山田雅彦 厚生労働省厚生労働審議官、大杉住子 スポーツ庁スポーツ総括官、小原尚 県議会議長、柴橋正直 岐阜市長らとともに、彬子女王殿下との御夕食会に出席

10月16日(木曜)

9時05分 県庁で、18日から開催の「ねんりんピック岐阜2025」に向けて、ねんりんピック推進事務局職員を激励
9時10分 「ねんりんピック岐阜2025」に関する協議
10時00分 多田智美 ソアークラブ選手兼監督らが、民谷千寿子 日本レディースバドミントン連盟会長・県バドミントン協会副会長、松岡正人 同協会副会長・県議会議員とともに、第43回全日本レディースバドミントン選手権大会における優勝を報告
10時30分 小栗仁志 中津川市長、平岩正光 県議会議員と面談
11時35分 医療政策に関する協議
13時15分 北方町内で、戸部哲也 北方町長らとともに、Meiji Seikaファルマ(株)「6-APA生産設備精製新棟」竣工式に出席。同施設を視察
16時20分 県庁で、大垣市立南中学校2年の加納世梛さんが、野村美穂 県議会議員とともに、パンキッズIBJJF(国際ブラジリアン柔術連盟)柔術選手権2025における優勝を報告
16時50分 吉田義法 石川県能登町長と面談

10月15日(水曜)

9時05分 岐南町内で、「ぎふ健康モーニングコンテスト2025」優勝(プレミアム部門)の喫茶店「elefans’cafe & BAL」を視察・激励
10時00分 県庁で、岐阜県安全・安心まちづくり県民大会に出席
11時00分 清水伸司 名古屋テレビ放送(株)代表取締役社長が挨拶
11時30分 藤井豊文 岐阜県人会インターナショナル会長が挨拶
12時10分 SNS用県政PR動画の収録
13時00分 「命と生活を守る新国土づくり研究会」に係るビデオメッセージ収録
13時10分 県土整備に関する協議
13時30分 県木の国・山の国県産材利用促進協定締結式に出席
14時00分 都市政策に関する協議
14時50分 今津昭 トーエイ(株)会長らと面談
15時30分 吉田芳治 県木材利用推進協議会会長らから、木材利用の推進に関する要望書を受領
16時30分 筒井和浩 日本労働組合総連合会岐阜県連合会(連合岐阜)会長、伊藤正博 県議会議員らから、「2026年度 岐阜県への政策・制度 要求と提言」を受領
16時50分 商工政策に関する協議

10月14日(火曜)

11時15分 福井県敦賀市内で、杉本達治 福井県知事の案内で、敦賀市知育・啓発施設「ちえなみき」を視察
11時40分 杉本達治 福井県知事とともに、北陸新幹線に乗車
11時55分 同県越前市内で、山田賢一 越前市長の案内で、杉本達治 福井県知事とともに、道の駅「越前たけふ」を視察
12時30分 同知事と懇談
13時45分 同知事とともに、柳瀬晴夫 越前生漉鳥の子紙保存会会長の案内で、越前鳥の子紙の研修場「とりこ」を視察・紙漉き体験
15時00分 岐阜県・福井県知事懇談会に出席
15時45分 同記者会見
16時25分 福井県池田町内で、溝口淳 池田町副町長の案内で、杉本達治 福井県知事とともに、「道のオアシス フォーシーズンテラス」を視察

10月12日(日曜)

10時00分 関市内で、山下清司 関市長、鈴木良春 県関刃物産業連合会会長とともに、第58回関市刃物まつりステージイベントに出席。同会場を視察
10時30分 第33回関アウトドアナイフショー2025を視察
11時10分 関鍛冶伝承館及び古式日本刀鍛錬一般公開を視察
11時35分 関市観光の玄関口「せきてらす」を視察
12時00分 戸山流孫六剣友会演武を観覧

10月11日(土曜)

8時30分 揖斐川町内で、岡部栄一 揖斐川町長らとともに、全国育樹祭10周年記念行事「揖斐川町ぎふ木遊館サテライト施設整備に使用される木材の伐採式」に出席
9時35分 関ケ原町内で、タンギー・スタッケンス ブラバン=ワロン州理事会代表理事、リタ・フリーリング ゲティスバーグ区長、アントワン・エヴラー 駐日ベルギー王国大使、西脇康世 関ケ原町長、岐阜関ケ原古戦場記念館アンバサダーの竹下景子さんらと面談
10時00分 同メンバーらとともに、世界三大古戦場サミットに出席。「大関ケ原祭2025」会場を視察
12時00分 「大関ケ原祭2025」スペシャルトーク出演の俳優の松本怜生さん、アイドルの井上和さんと面談
12時30分 世界三大古戦場サミット出席者との懇談会に出席
15時00分 岐阜メモリアルセンターで、「ねんりんピック岐阜2025」総合開会式1週間前リハーサルに出席。出演者を激励
15時55分 文化振興に関する協議
16時05分 海外連携戦略に関する協議
17時25分 岐阜市内で、所竜也 県議会議員とともに、ぎふジビエ駅前フェア「鹿と酒と、2nd」を視察

10月10日(金曜)

9時25分 揖斐川町内で、11日から開催のぎふジビエ駅前フェア「鹿と酒と、2nd」に出展の「シャルキュトリー・レストラン里山きさら」を激励
9時35分 本巣市内で、「ぎふ健康モーニングコンテスト2025」3位(ワンコイン部門)の喫茶店「CAFE DE MORE」を視察・激励
10時40分 大野町内で、イビデン(株)大野事業場開所式に出席
12時25分 大垣市内で、同懇談会に出席
13時50分 県庁で、環境政策に関する協議
14時30分 謝吟君 台湾エルダリーケア産業協会台日連携副主委と「高齢者の健康づくり」について意見交換
15時25分 福祉政策に関する協議
16時00分 羽島市内で、「TAKIBI & Co. Fes Gifu-Hashima(タキビコフェス岐阜羽島)」に出席。河合秀治 セイノーホールディングス(株)専務執行役員・セイノーラストワンマイル(株)代表取締役社長と、「岐阜から始まるアトツギ×スタートアップ共創の火」をテーマにトークセッション

10月9日(木曜)

9時00分 県庁で、新居泰人 復興庁統括官と面談
10時00分 県議会定例会に出席
11時10分 記者取材対応
11時45分 栗山知 県人事委員会委員長、岡本知彦 同委員会委員、佐藤まゆみ 同委員会委員から、職員の給与等に関する勧告を受領
12時05分 岩井豊太郎 県議会議員と面談
13時00分 堀一久 (株)江ノ島マリンコーポレーション代表取締役社長、池谷幸樹 世界淡水魚園水族館館長と面談
13時45分 農業政策に関する協議
14時35分 商工政策に関する協議
15時00分 五十嵐啓司 (有)濃州堂代表取締役と面談
15時10分 県競技スポーツ課職員らが、第79回国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ2025」の県総合成績を報告
16時00分 関市内で、タンギー・スタッケンス ブラバン=ワロン州理事会代表理事、リタ・フリーリング ゲティスバーグ区長らワーテルロー及びゲティスバーグ古戦場関係者とともに、関刃物ミュージアムを視察
18時00分 岐阜市内で、同メンバーとの夕食懇談会に出席
19時15分 同メンバーとともに、鵜飼観覧

10月8日(水曜)

9時30分 岐阜市内で、「ぎふ健康モーニングコンテスト2025」優勝(プレミアム部門)の喫茶店「やっちゃんのキッチン」を視察・激励
10時30分 県町村会定期総会に出席
11時30分 県庁で、小坂喬峰 恵那市長とともに、GALLERY GIFUにおいて開催中の企画展「えなっていいね!ラリーと恵那の風景」をPR
11時45分 伊豫田祐司 中京テレビ放送(株)代表取締役会長、黒崎太郎 同代表取締役社長が挨拶
12時05分 県行政運営に関する協議
12時30分 広報政策に関する協議
13時30分 「高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン」実行委員会総会に出席
14時00分 岐阜市内の喫茶店「カフェ・カーダモン」で、「県高齢者生きがいづくり応援窓口出張相談」を視察
14時45分 清水千弘 一橋大学大学院ソーシャルデータサイエンス研究科教授、熊坂賢次 慶應義塾大学名誉教授と面談
15時30分 県行政運営に関する協議
17時30分 布俣正也 県議会議員と面談
17時45分 県行政運営に関する協議
18時40分 岐阜市内で、女性活躍支援団体と意見交換
19時30分 村下貴夫 県議会議員らと懇談

10月7日(火曜)

9時05分 岐阜市内で、「ぎふ健康モーニングコンテスト2025」準優勝(ワンコイン部門)の喫茶店「cafe mom」を視察・激励
10時00分 県庁で、瀧本和彦 防衛省東海防衛支局長と面談
10時20分 広域連携の推進に関する協議
11時00分 リニア中央新幹線に関する協議
13時15分 岐阜市内で、県町村議会議長会定期総会に出席
14時10分 県庁で、観光交流政策に関する協議
14時40分 「ねんりんピック岐阜2025」に関する協議
15時00分 マスコミインタビュー

10月6日(月曜)

13時00分 県庁で、県土整備に関する協議
13時30分 石崎泰之 県現代陶芸美術館館長と面談
15時00分 白瀧治郎 郡上漁業協同組合代表理事組合長が、野島征夫 同顧問・県議会議員とともに、「第26回清流めぐり利き鮎会」における準グランプリ獲得を報告。「郡上鮎」を贈呈
15時30分 自由民主党東濃県議団の水野正敏 県議会議員らから、東濃圏域における各種施策実施に関する要望書を受領
16時15分 野島征夫 県議会濃飛横断自動車道建設促進議員連盟会長らから、濃飛横断自動車道の整備促進に関する要望書を受領
16時40分 環境政策に関する協議
17時00分 財政に関する協議

10月5日(日曜)

10時00分 山県市内で、林宏優 山県市長、恩田佳幸 県議会議員らとともに、山県市ふるさと栗祭り2025オープニングセレモニーに出席
12時00分 岐阜市内で、日本労働組合総連合会岐阜県連合会(連合岐阜)の女性役員との意見交換会に出席

10月3日(金曜)

9時10分 県庁で、やながせゆっこ 濃姫まつり終身名誉アンバサダーとともに、開催中の「美濃和紙あかりアート展 in GALLERY GIFU」をPR
10時00分 県議会定例会に出席
16時50分 記者取材対応
18時00分 岐阜市内で、県政自民クラブ所属議員との意見交換会に出席

10月2日(木曜)

10時00分 県庁で、県議会定例会に出席
16時50分 記者取材対応
17時10分 県行政運営に関する協議
17時50分 県議会一般質問に対する答弁の打合せ

10月1日(水曜)

10時00分 県庁で、県議会定例会に出席
15時50分 記者取材対応
16時10分 子ども・女性政策に関する協議
16時25分 都市政策に関する協議
16時55分 県議会一般質問に対する答弁の打合せ