本文
9時05分 県庁で、子ども・女性政策に関する協議
9時20分 医療政策に関する協議
10時00分 県幹部会議に出席
11時05分 宇留賀敬一 前群馬県副知事による「財政健全化とワイズスペンディング 群馬県の事例から」をテーマとした講話を聴講
12時10分 宇留賀敬一 前群馬県副知事と懇談
13時00分 森本輝 国土交通省中部地方整備局長が就任挨拶
13時20分 金子政則 八百津町長と面談
13時25分 都市政策に関する協議
13時40分 健康福祉政策に関する協議
13時50分 県有施設に関する協議
14時30分 記者会見
15時20分 村下貴夫 県議会議員と面談
16時00分 第49回全国高等学校総合文化祭(かがわ総文祭2025)及び令和7年度全国高等学校社会科学・郷土研究発表大会において上位入賞した生徒らが、大会結果を報告
17時30分 岐阜市内で、間宮淑夫 内閣官房参与らと懇談
9時25分 県庁で、「ねんりんピック岐阜2025」キックオフセレモニーに出席
10時00分 同選手団結団式に出席
10時35分 岐阜市内で、県医師会館竣工記念式典に出席
11時00分 県庁で、「ぎふ健康モーニングコンテスト2025」ワンコイン部門審査会に出席
12時00分 「ぎふレクリエーションフェスティバル『ミナレク広場 in 岐阜』」を視察
13時00分 「ぎふ健康モーニングコンテスト2025」プレミアム部門審査会に出席
15時00分 同コンテスト表彰式に出席
9時30分 中津川市内で、中央自動車道 神坂スマートインターチェンジ開通式典に出席
13時30分 各務原市内で、岐阜県防災航空隊殉職者慰霊祭に出席
8時10分 岐阜市内で、「ぎふモーニングプロジェクト」参加店舗を視察
9時00分 県庁で、広報政策に関する協議
9時20分 未来創成に関する協議
9時30分 県土整備に関する協議
10時00分 都市政策に関する協議
10時15分 富岡慶充 航空自衛隊第2補給処長兼岐阜基地司令、川口裕史 自衛隊岐阜地方協力本部長が就任挨拶
10時50分 県教育委員の村上啓雄 氏、打江記代 氏、吉田香央里氏と面談
11時00分 県総合教育会議に出席。「異学年集団による学び合い」について意見交換
14時05分 航空宇宙産業に関する協議
14時15分 「ねんりんピック岐阜2025」に関する協議
14時40分 文化振興に関する協議
15時10分 防災対策に関する協議
9時00分 県庁で、商工政策に関する協議
10時00分 ぎふSDGs推進セミナーに出席
11時30分 園田尚美 (特非)日本失語症協議会理事長、馬渕敬 同理事・県失語症友の会会長と面談
12時10分 故 玉田和浩 県議会議員ご遺族が挨拶
12時20分 広報政策に関する協議
13時30分 第10回「山の日」記念全国大会実行委員会設立総会及び同第1回総会に出席
14時10分 県有施設に関する協議
15時30分 山本耕 (株)岐阜放送代表取締役社長と面談
15時50分 マスコミインタビュー
16時10分 平中亮太 中京高等学校軟式野球部監督、福井健治 同部長、相川長徳 同校長、稲垣和真 同主将らが、第70回全国高等学校軟式野球選手権大会優勝の報告。同野球部に対し、県文化・スポーツ栄誉賞を授与
16時45分 神田定夫 藍川自治会連合会会長ら岐阜市東部地区の自治会長から、「岐阜ー関間のLRT敷設に関する要望書」を受領
17時15分 教育政策に関する協議
19時30分 県行政運営に関する協議
9時00分 県庁で、防災対策に関する協議
9時20分 都市政策に関する協議
10時00分 県幹部会議に出席
10時20分 県事務事業見直し推進本部員会議に出席
11時30分 山本圭 興和(株)代表取締役副社長執行役員と面談
12時00分 日野由香里 経済産業省地域経済産業政策課長と懇談
13時05分 財政に関する協議
14時00分 記者会見
14時55分 県土整備に関する協議
15時25分 林加奈恵 (一社)日本リラクゼーション業協会理事長、木地本朋奈 全国温浴施設協会会計役員らと面談
16時00分 全国高等学校総合体育大会等において上位入賞した生徒らが、大会結果を報告
16時45分 教育政策に関する協議
18時00分 岐阜市内で、(一社)岐阜イノベーションベースの設立イベントに出席。「起業家育成」をテーマにトークセッション
20時25分 同懇談会に出席
10時15分 都内の国土交通省で、廣瀬昌由 同省技監と面談
10時45分 五十嵐徹人 同省鉄道局長と面談
12時00分 総理大臣官邸で、石破茂 内閣総理大臣主催の「地方創生に関する内閣総理大臣と知事の意見交換会」に出席
13時30分 経済産業省で、片岡宏一郎 同省大臣官房長と面談
13時45分 菊島淳治 資源エネルギー庁再生可能エネルギー推進室長と面談
18時00分 岐阜市内で、県士業連絡協議会に出席。「地方から創る新しい日本の形 -安心と挑戦の岐阜県を目指して-」をテーマに講演
10時45分 岐阜市内で、大村秀章 愛知県知事、服部浩 三重県副知事、中野祐介 浜松市長とともに、坂口輝光 (株)坂口捺染代表取締役の案内で、同社を視察。「働いてもらい方改革」について意見交換
12時15分 県庁で、大村秀章 愛知県知事、服部浩 三重県副知事、広沢一郎 名古屋市長、中野祐介 浜松市長に、GALLERY GIFUで開催中の企画展「このまち まるごと 古戦場」を案内
12時35分 県庁舎20階展望ロビーを案内
12時45分 同メンバーとの昼食懇談会に出席
13時30分 東海三県二市知事市長会議に出席
14時40分 同記者会見
16時55分 恵那市内で、東美濃6市の商工会議所会頭との意見交換会に出席
18時15分 同懇談会に出席
15時15分 岐阜市内で、「東京2025世界陸上」に向けて長良川競技場で事前合宿中のカナダ陸上チームの歓迎セレモニーに出席
8時55分 県庁で、防災対策に関する協議
9時15分 環境政策に関する協議
10時00分 藤原勉 県土地改良事業団体連合会会長・本巣市長から、農業農村整備事業の推進に関する要望書を受領
10時45分 マスコミインタビュー
11時20分 都市政策に関する協議
13時00分 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館で、「スペースビジネスシンポジウム in 岐阜」に出席
14時15分 県庁で、文化振興に関する協議
14時35分 スポーツ推進施策に関する協議
14時50分 観光交流政策に関する協議
17時35分 名古屋市内で、勝野哲 (一社)中部経済連合会会長、大村秀章 愛知県知事らとともに、テクノロジーの祭典「TechGALA Japan 2026」プロモーションイベントに出席
9時00分 県庁で、都市公園に関する協議
9時30分 藤井潤作 県立岐阜商業高等学校硬式野球部監督、上畑将 同部長、村上宏俊 同校長、河崎広貴 同主将、坂口路歩 同選手、横山温大 同選手が、第107回全国高等学校野球選手権大会ベスト4の報告
10時00分 金藤理絵 RIE KANETO Memorial Cup 2025 大会名誉会長、加藤哲久 (一社)岐阜県水泳連盟会長が、同大会の開催結果を報告
10時30分 上口洋司 日本銀行名古屋支店長が挨拶
10時45分 地方創成に関する協議
11時00分 東京大学学生らによる政治系サークルUTPCのメンバーとの意見交換会に出席。「地方から創る新しい日本の形-安心と挑戦の社会システムの構築-」をテーマに講演。同メンバーと地方行政に関する意見交換
14時00分 防災対策に関する協議
14時55分 岐阜大学で、岐阜県・国立大学法人東海国立大学機構岐阜大学連携推進会議に出席
16時00分 吉田和弘 岐阜大学学長の案内で、同大学内のTokai Open Innovation Complex棟(OKB岐阜大学プラザ)、糖鎖生命コア研究所等を視察
17時25分 岐阜市内で、県行政運営に関する協議
18時35分 財政に関する協議
8時55分 県庁で、GALLERY GIFUにおいて開催中の企画展「このまち まるごと 古戦場」を視察
9時10分 県行政運営に関する協議
9時40分 石田昌宏 参議院議員が挨拶
10時00分 諸橋央典 住友大阪セメント(株)代表取締役取締役社長と面談
11時00分 大垣市内で、猫田孝 県議会議員と面談
13時00分 岐阜市内で、(一社)健康と経営を考える会「サマーセミナー」に出席。「健康経営の展開-『働き方改革』から『働いてもらい方改革』へ-」をテーマに講演
15時05分 県庁で、岐阜県農業活性化セミナー・全国農業経営コンサルタント協会中部支部研修会に出席。「農業政策を考える視点―豊かで持続可能な農業を実現するために―」をテーマに講演
16時20分 第79回国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」に関するビデオメッセージ収録
16時30分 文化振興に関する協議
16時55分 県行政運営に関する協議
9時00分 県庁で、出納管理に関する協議
9時10分 広域連携の推進に関する協議
9時45分 環境政策に関する協議
10時00分 県幹部会議に出席
11時00分 県温室効果ガス排出抑制推進本部員会議に出席
11時20分 都市政策に関する協議
11時40分 西岡はるな (特非)こどもトリニティネット理事長と面談
12時00分 「ねんりんピック岐阜2025」選手団弁当の試食会に出席
12時45分 未来創成に関する協議
14時00分 記者会見
15時30分 山下清司 長良川鉄道(株)代表取締役社長・関市長ら同社役員と面談
16時10分 県土整備に関する協議
16時30分 各務剛児 (一社)岐阜県建設業協会会長らとの意見交換会に出席
10時45分 高山市内の県飛騨総合庁舎で、職員との意見交換会に出席
12時15分 高山市内で、田中明 高山市長、都竹淳也 飛騨市長、山内登 下呂市長、成原茂 白川村長と懇談
13時55分 永瀬正幸 飛騨ミート農業協同組合連合会代表理事常務の案内で、都竹淳也 飛騨市長、山内登 下呂市長、成原茂 白川村長、清水雅博 高山市副市長とともに、JA飛騨ミートを視察
14時45分 志田浩一 飛騨ミート農業協同組合連合会代表理事会長らと、畜産振興に関する意見交換
17時15分 県庁で、9月補正予算協議
18時50分 県土整備に関する協議
19時10分 県行政運営に関する協議
19時30分 県有施設に関する協議
20時15分 教育政策に関する協議