ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和7年7月の日程実績

記事ID:0441821 2025年7月31日更新 秘書課 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

7月30日(水曜)

10時15分 都内の国土交通省で、中田裕人 同省都市局長に対し、新たな交通システム導入に関する要望書を提出
10時30分 小林太郎 同省鉄道局次長に対し、同要望書を提出
11時15分 寺田吉道 国土交通審議官に対し、同要望書を提出
12時30分 都内で、大村秀章 愛知県知事らとともに、宮川潤一 ソフトバンク(株)代表取締役社長執行役員兼CEO、出澤剛 LINEヤフー(株)代表取締役社長CEO、中山一郎 PayPay(株)代表取締役面談
13時00分 浅尾慶一郎 環境大臣、大村秀章 愛知県知事らとともに、ソフトバンク(株)が46道府県と連携して実施する新たな森林保全の取り組みに関する発表会に出席
15時00分 国際スポーツ・健康産業専門展「SPORTEC2025」において、望月美佐緒 (株)ルネサンス代表取締役社長、久野譜也 筑波大学大学院教授とともに、「健康施策と地域サービスー民間事業者は如何にして自治体施策をビジネスチャンスにできるのかー」をテーマに講演
17時30分 「SPORTEC2025」レセプションに出席

7月29日(火曜)

8時55分 県庁で、7月30日から開催のGALLERY GIFU企画展「笠松町×アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』」の準備状況を視察
9時15分 広域連携の推進に関する協議
9時30分 スポーツ推進施策に関する協議
10時00分 県幹部会議に出席
11時30分 稼農泰嘉 前田建設工業(株)常務執行役員中部支店長が挨拶
13時00分 林洋一郎 中部電力ボート部部長、山崎大也 同監督、森映斗 同選手、若宮節夫 県ボート協会理事長らが、第103回全日本ローイング選手権大会男子舵手付きフォア優勝及び同大会女子ペア準優勝を報告
13時25分 財政に関する協議
13時50分 エネルギー政策に関する協議
15時00分 記者会見
16時30分 森下珠美 (一財)岐阜県子ども会育成連合会理事長、長屋光征 同理事・県議会議員、広瀬修 同理事・県議会議員と面談
17時00分 全日本教職員連盟第42回教育研究全国大会(岐阜大会)に関するビデオメッセージ収録

7月28日(月曜)

9時00分 県庁で、県土整備に関する協議
9時45分 農業政策に関する協議
10時00分 柴貴志 (一社)岐阜県リハビリテーション協議会会長、水野正敏 県議会議員らと面談
10時40分 竹中裕紀 前県教育委員会委員に対し退任感謝状を贈呈
11時00分 都市政策に関する協議
11時30分 渡邉政嘉 (一財)高度技術社会推進協会常務理事と面談
13時15分 松原朝男 県陶磁器工業協同組合連合会理事長と面談
14時00分 岩切道郎 名鉄観光サービス(株)代表取締役社長と面談
14時30分 神谷哲朗 (一財)医療経済研究・社会保険福祉協会医療経済研究機構政策推進部長、永田英久 同企画調整担当部長、南部裕一 (一社)日本フレイル予防サービス振興会事務局長と面談
15時10分 県有施設に関する協議
16時00分 情報誌インタビュー
16時45分 環境政策に関する協議
17時10分 農業政策に関する協議
17時25分 県土整備に関する協議

7月26日(土曜)

11時50分 県図書館及び県美術館で、同日から開催の「『県民文化の森』夏のわくわくプロジェクト」を視察
17時45分 下呂市内で、山内登 下呂市長、今井政嘉 県議会議員らとともに、「2025四美ナリエ」を視察
20時15分 今井政嘉 県議会議員とともに、「サマーフェスティバル in 下呂温泉」を視察

7月25日(金曜)

9時20分 県庁で、都市公園に関する協議
9時45分 廣田利幸 豊田合成(株)理事と面談
10時30分 河合映治 (株)セリア代表取締役社長と面談
11時15分 ハンガリー・リスト音楽院のオンツァイ・チャバ 教授、ファルヴァイ・シャーンドル 教授、山田實紘 県ハンガリー友好協会会長らと面談
11時45分 県図書館及び県美術館の利活用に関する協議
12時00分 「ねんりんピック岐阜2025」に関する協議
12時30分 スポーツ推進施策に関する協議
13時30分 坪井繁和 美濃國山城トレイル実行委員会代表、国枝慎太郎 県議会議員と面談
14時15分 渡邉丈展 木曽ポタ・パークリンク大会実行委員長、松岡正人 同顧問・県議会議員と面談
15時00分 県行政運営に関する協議
16時10分 広報政策に関する協議
17時10分 都市政策に関する協議
17時15分 災害対策に関する協議

7月24日(木曜)

9時00分 青森市内で、全国知事会議に出席
11時40分 全国知事会議開催地の青森県から岐阜県へ移動

7月23日(水曜)

8時15分 青森市内で、火山防災強化推進都道県連盟総会に出席
9時00分 全国知事会議に出席
18時25分 同意見交換会に出席

7月22日(火曜)

11時25分 全国知事会議出席のため、岐阜県から青森県へ移動
​18時40分 青森市内で、全国知事会意見交換会に出席

7月21日(月曜)

18時30分 サラマンカホールで、県立加納高等学校創立110周年・音楽科創立70周年記念演奏会ガラコンサートに出席・鑑賞
19時15分 長良川競技場で、J3リーグ「FC岐阜 対 奈良クラブ」戦を観戦

7月19日(土曜)

18時00分 郡上市内で、山川弘保 郡上市長、野島征夫 県議会議員らとともに、白鳥おどり発祥祭に出席
19時10分 ねんりんピック岐阜2025郡上市実行委員会主催の採火式に出席
19時40分 山川弘保 郡上市長、野島征夫 県議会議員らと懇談

7月18日(金曜)

9時15分 県庁で、黒田育宏 岐阜市議会議員と面談
10時00分 県職員研修所「新規採用職員研修」において講話
10時45分 都市政策に関する協議
11時00分 石河康明 イオンリテール(株)執行役員中部カンパニー支社長から、福祉事業のための寄附目録の受領及び感謝状の贈呈
11時15分 都市政策に関する協議
11時40分 那須史明 岐阜バスケットボール(株)代表取締役社長、田中昌寛 同代表取締役兼岐阜スゥープス選手らが、2024-2025シーズンの結果を報告
12時00分 都市公園に関する協議
13時00分 佐々木一隆 ヘレウス・エレクトロナイト(株)代表取締役社長と面談
13時30分 武藤鉄弘 美濃市長と面談
13時45分 広報政策に関する協議
14時00分 県立大垣北高等学校自然科学部オオサンショウウオ班の河合七香 部長らが、第68回日本学生科学賞(高校の部)における内閣総理大臣賞の受賞を報告
15時00分 岐阜市内で、「ぎふスタートアップカンファレンス2025」に出席。「岐阜発スタートアップが起こすイノベーション」をテーマにパネルディスカッション
17時10分 商工政策に関する協議

7月17日(木曜)

9時30分 県庁で、健康福祉政策に関する協議
10時15分 坂悟 日本シニアテニス連盟岐阜県部会長が挨拶
11時00分 永年勤続職員表彰式に出席
11時30分 福祉政策に関する協議
14時00分 防災対策に関する協議
14時30分 県災害対策本部員会議に出席
15時00分 国際交流に関する協議
17時00分 防災対策に関する協議
17時10分 スポーツ推進施策に関する協議

7月16日(水曜)

10時30分 県庁で、川杉朋弘 東京海上日動火災保険(株)常務執行役員が挨拶
11時00分 小口正範 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構理事長が挨拶
11時40分 環境政策に関する協議
12時00分 「ねんりんピック岐阜2025」選手団おもてなし弁当を試食
13時30分 池田昌人 ソフトバンク(株)CSR本部長に対し、森林保全活動の推進のための寄附に係る感謝状を贈呈
14時00分 小池重善 (株)チューキョーP&G代表取締役最高経営責任者、松岡文夫 元岐阜市議会議員と面談
15時00分 清水清人 岐阜県酪農農業協同組合連合会会長、岩井豊太郎 県議会議員らと酪農に関する意見交換
16時00分 下田平真樹 岐阜電力(株)代表取締役社長から、「ねんりんピック岐阜2025」に係る協賛金目録を受領及び感謝状の贈呈
16時35分 「ねんりんピック岐阜2025」に関する協議

7月15日(火曜)

9時15分 県庁で、全国知事会に関する協議
10時00分 県幹部会議に出席
11時30分 後藤忠雄 県北西部地域医療センター長と面談
12時25分 岐阜市内で、同医療センター長と懇談
14時30分 県庁で、記者会見
16時00分 「農福連携全国都道府県ネットワーク」会長・副会長会議に出席
16時30分 平中勉 (株)ヨロズ代表取締役社長と面談
17時00分 猫田孝 県議会議員と面談
17時10分 健康福祉政策に関する協議

7月14日(月曜)

9時00分 県庁で、県行政運営に関する協議
9時25分 健康福祉政策に関する協議
11時20分 土岐市内の県立東濃特別支援学校を視察
12時10分 同校教職員と意見交換
12時30分 「若者未来デザイン会議 with 学校給食」に出席。同校生徒と学校給食を食べながら意見交換
14時00分 多治見市内のセラミックパークMINOで、リニア中央新幹線建設促進岐阜県期成同盟会定期総会に出席
16時15分 県庁で、広報政策に関する協議
16時50分 健康福祉政策に関する協議
17時05分 宇留賀敬一 前群馬県副知事らと面談
18時30分 岐阜市内で、宇留賀敬一 前群馬県副知事らと懇談

7月12日(土曜)

13時45分 都内で、平沢勝栄 衆議院議員と面談
14時00分 東京岐阜県人会主催の講演会において、「地方から創る新しい日本の形-安心と挑戦の岐阜県を目指して-」をテーマに講演
15時20分 吉村泰典 同県人会名誉会長、林信秀 同会長と面談
15時30分 同県人会懇談会に出席

7月11日(金曜)

11時10分 郡上市内で、郡上八幡城主青山家子孫の青山幸紀 氏の案内で、新田八朗 富山県知事とともに、郡上八幡城を視察
12時10分 同知事と懇談
13時15分 富山県・岐阜県知事懇談会に出席
14時10分 同記者会見
16時00分 県庁で、大森康宏 副知事に対し退職辞令を交付
16時05分 県幹部会議に出席
16時30分 大森康宏 副知事の離任式に出席
17時10分 県図書館及び県美術館の利活用に関する協議
17時40分 観光交流政策に関する協議
18時05分 未来創成に関する協議

7月10日(木曜)

10時00分 県庁で、県議会定例会に出席
11時10分 記者取材対応
11時25分 出納管理に関する協議
12時00分 県庁食堂の「富山・岐阜交流の日(7月5日)」にちなんだ富山県特産品メニューをPR・実食
13時10分 東海環状自動車道西回りルート建設促進大会に出席
14時30分 マスコミインタビュー
15時15分 松山英代 下呂市女性きらめきの会会長らが、今井政嘉 県議会議員とともに挨拶

7月9日(水曜)

9時30分 県庁で、リニア中央新幹線に関する協議
10時00分 寺澤大祐 県総合医療センター新生児内科主任医長と面談
11時35分 林業政策に関する協議
13時20分 「ねんりんピック岐阜2025」に関する協議
13時40分 県図書館及び県美術館の利活用に関する協議
13時55分 ねんりんピック岐阜2025実行委員会総会に出席。佐藤弘道 応援大使と「人生100年時代の健康づくり!」をテーマにトークセッション
15時00分 都市政策に関する協議
15時40分 勝野哲 (一社)中部経済連合会会長が就任挨拶
16時15分 健康福祉政策に関する協議
17時05分 瑞穂市内の朝日大学で、若者未来デザイン会議に出席。同大学生と意見交換

7月8日(火曜)

9時30分 県庁で、国からの派遣職員に対し辞令交付
10時45分 多治見市内で、県セラミックス研究所を視察
12時35分 中津川市内で、小栗仁志 中津川市長と懇談
13時30分 水野孝則 東海旅客鉄道(株)代表取締役副社長らの案内で、小栗仁志 中津川市長とともに、リニア中央新幹線岐阜県駅(仮称)・中部総合車両基地の工事現場を視察
14時40分 恵那市内で、県立白鳩学園を視察
15時40分 子育て支援に関する協議
16時00分 女性の活躍推進に関する協議

7月7日(月曜)

9時30分 県庁で、国からの派遣職員(国復帰)に対し退職辞令を交付
9時40分 鳥獣害対策に関する協議
10時00分 農業政策に関する協議
11時40分 関市内で、長谷川尚彦 長谷川刃物(株)代表取締役社長、第二十六代刀匠の藤原兼房 氏と面談。同社工場を視察
12時30分 五十嵐啓司 (有)濃州堂代表取締役と面談
13時00分 山下清司 関市長とともに、県商工会議所女性会連合会会員総会に出席
14時15分 県庁で、広域連携の推進に関する協議
14時55分 県土整備に関する協議
15時20分 危機管理に関する協議
15時40分 県図書館及び県美術館の利活用に関する協議
16時00分 「ねんりんピック岐阜2025」に関する協議
16時25分 文化振興に関する協議
17時10分 丹藤昌治 健康福祉部長の退任セレモニーに出席
17時30分 国際交流に関する協議
18時00分 広報政策に関する協議
18時50分 県土整備に関する協議

7月6日(日曜)

9時55分 飛騨市内で、都竹淳也 飛騨市長の案内で、(株)飛騨の森でクマは踊る「森の端オフィス」を視察
11時00分 薬草体験施設「ひだ森のめぐみ」を視察
12時00分 都竹淳也 飛騨市長と懇談
13時00分 「『ねんりんピック岐阜2025』キックオフイベント in 飛騨」に出席
13時35分 飛騨市文化村サマーフェスティバル2025を視察

7月4日(金曜)

10時00分 県庁で、県議会定例会に出席
17時00分 記者取材対応
17時20分 県行政運営に関する協議

7月3日(木曜)

9時30分 県庁で、未来創成に関する協議
10時00分 県議会一般質問に対する答弁の打合せ
16時00分 健康福祉政策に関する協議
16時40分 県図書館及び県美術館の利活用に関する協議
17時30分 県議会一般質問に対する答弁の打合せ

7月2日(水曜)

10時00分 県庁で、県議会定例会に出席
16時10分 記者取材対応
16時25分 都市政策に関する協議
17時15分 教育政策に関する協議
17時35分 県議会一般質問に対する答弁の打合せ

7月1日(火曜)

10時00分 県庁で、県議会定例会に出席
16時30分 記者取材対応
16時55分 猫田孝 県議会議員らと面談
17時15分 県議会一般質問に対する答弁の打合せ