ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 家畜防疫対策課 > 野生いのししの豚熱(CSF)サーベイランス等データの提供について

本文

野生いのししの豚熱(CSF)サーベイランス等データの提供について

 

 

データ提供の概要

 岐阜県では、野生いのししの豚熱サーベイランス等データについて、研究目的のために使用されることが認められる場合に限り、申請者に対して提供しております。
 データの提供を希望される方は「申請方法」をご確認のうえ、申請してください。


〇野生いのしし捕獲・検査データ
整理番号 県番号
捕獲情報 捕獲・発見日、捕獲の種類、わなの種類、圏域、市町村名、地名、ワクチン散布地域内外の別、県メッシュ番号、捕獲発見地点の座標(緯度・経度)
個体情報 幼獣・成獣の別、性別、体長(cm)、体重(kg)、歯列
検査情報 検体の到着日、CSF検査結果等、CSF-ELISA検査結果等、ASF検査結果等

〇経口ワクチン散布データ
番号 (散布回ごとに付番)
散布情報 散布日、市町村名、位置情報(緯度・経度)、県メッシュ番号、地点番号(枝番)、散布個数
回収情報 回収個数(いのしし摂食、その他破損、破損なし、ロスト)、餌付けの有無、いのしし痕跡の有無

※「回収情報」に一部欠けあり
※R2以降、県メッシュ番号を変更(変換表あり)


〇その他の保有データ
・いのしし防護柵の設置場所
・経口ワクチン散布用県メッシュデータ
・調査捕獲の従事者数
・広域捕獲の頭数

 

申請方法

 「データ提供基準」をご確認のうえ、「様式1」に必要事項を記入し、研究計画等研究目的のために使用することを明らかにする書類を添えて、電子メールまたは郵送にて県へ申請してください。全体の流れは「提供フローチャート」の通りです。

〇関係書類
書類 概要
データ提供基準 [PDFファイル/473KB] データ提供に関する手続等の規定

様式1 [Wordファイル/17KB]
様式3 [Wordファイル/15KB]

申請書類等の様式
提供フローチャート [PDFファイル/182KB] 申請からデータ提供、成果報告までの流れ

 

データ提供状況

〇データ提供状況
番号 使用承諾日 申請名(所属・氏名) 研究テーマ
1

令和2年11月4日

酪農学園大学獣医学群獣医学類
松山亮太 

野生イノシシと豚集団における個体群動態を考慮したCSFウイルスの伝播動態の解析
(研究成果:https://journals.plos.org/ploscompbiol/article?id=10.1371/journal.pcbi.1010510<外部リンク>
2 令和4年1月17日 岐阜大学 応用生物科学部
池田敬
CSF発生地域を想定したイノシシ個体群の管理・モニタリングの手法開発
​(研究成果:https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0167587722001337<外部リンク>
3 令和4年8月23日 東京農業大学 農学部
上坂真裕子
数理モデルを用いた日本におけるCSF(豚熱)流行の解析
4 令和4年10月 7日 マドリードコンプルテンセ大学
伊藤聡
イノシシに対する経口ワクチンはどこに適用すべきか:岐阜県における豚熱の例
(研究成果:https://doi.org/10.1155/2023/9484441<外部リンク>
5 令和5年3月17日 岐阜大学 応用生物科学部
池田敬
CSF発生地域を想定したイノシシ個体群の管理・モニタリングの手法開発
6 令和5年9月29日 マドリードコンプルテンセ大学
伊藤聡
イノシシに対する経口ワクチンはどこに適用すべきか:岐阜県における豚熱の例
7 令和6年2月21日

岐阜大学応用生物科学部附属野生動物管理学研究センター
大森鑑能

CSFの新たな総合的防除技術の開発

 

データ提供に係る申請及び問い合わせ先

岐阜県 農政部 家畜防疫対策課 野生いのしし対策室
〒500-8570 岐阜市薮田南2-1-1
 電話番号:058-272-8091(直通)
 FAX:058-278-3533
 電子メール:c11449@pref.gifu.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>