ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

制度案内

各制度について

精神障害者保健福祉手帳及び自立支援医療(精神通院)に関するお知らせ

 精神障害者保健福祉手帳及び自立支援医療(精神通院)に関するお知らせ​

自立支援医療・手帳制度

自立支援医療(精神通院)

 自立支援医療(精神通院)は、精神障がい者の通院医療を促進し、なおかつ適正医療を普及させるために、その医療に要する費用のうち、「医療保険分と自己負担分」をのぞく費用を公費で負担する制度です。なお、自己負担分は、原則医療費の10%ですが、所得区分等に応じて負担の上限額が設定されます。
 自立支援医療費(精神通院医療)について [PDFファイル/149KB]

精神保健福祉手帳

 精神障がい者の障害者手帳には障がいの程度により、1級から3級までの等級の区分があります。
 精神障害者保健福祉手帳について [PDFファイル/163KB]

精神保健福祉手帳及び自立支援医療(精神通院医療)の診断書について

 各種診断書は「精神保健福祉手帳及び自立支援医療(精神通院医療)の診断書について」をご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)