本文
小中義務教育学校 特別支援学級・通級指導教室における指導
特別支援学級担任・通級指導教室担当者のための手引
特別支援学級
<資料>
<知的障がい特別支援学級 指導案>
- (小学校 算数科)「たしざんやかけざんをつかってかんがえよう」 [PDFファイル/1.54MB]
- (小学校 生活単元学習)「さつまいもパーティーをひらこう」 [PDFファイル/2.35MB]
- (中学校 作業学習)「いらっしゃいませ!さわやかミニチュアフードショップ」 [PDFファイル/19.96MB]
- (中学校 作業学習)「567ストア 大垣産!木のメモ帳を作って販売しよう」 [PDFファイル/1MB]
<自閉症・情緒障がい特別支援学級 指導案>
- (小学校 自立活動)「みんな、にこにこ 光の子」 [PDFファイル/2.27MB]
- (小学校 算数科)「はこの形」 [PDFファイル/1.17MB]
- (小学校 算数科)「数の表し方 小数」 [PDFファイル/1.36MB]
- (小学校 算数科)「4年 式と計算」「5年 分数のたし算とひき算」「6年 比」 [PDFファイル/1.06MB]
- (中学校 自立活動)「さわやかに話をしよう」 [PDFファイル/860KB]
- (中学校 自立活動)「ただ今これに夢中です」 [PDFファイル/1.29MB]
- (中学校 自立活動)「仲間を大切にしよう」 [PDFファイル/595KB]
- (中学校 自立活動)「仲間との関わり方」 [PDFファイル/1.12MB]
- (中学校 国語科)「1年 項目を整理して伝えよう 案内文を作る」「2年 説明の仕方を工夫しよう」 [PDFファイル/1.23MB]
- (中学校 特別の教科 道徳)「主題名 強い意志 資料名 夢に向かって 恩田社長」 [PDFファイル/392KB]
通級指導教室
<資料>
- 言語障がい通級指導教室年間スケジュール(例) [PDFファイル/176KB]
- 言語通級指導教室 教室の環境及び使用機器の説明 [PDFファイル/200KB]
- LD・ADHD等通級指導教室 1年間の流れ(例) [PDFファイル/185KB]
- LD・ADHD等通級指導教室 案内 [PDFファイル/299KB]
- 通級指導教室における評価(教育通信の例) [PDFファイル/488KB]
<言語通級指導教室 指導案>
- 「サ行音を出そう-カードバトルをしよう-」 [PDFファイル/479KB]
- 「サ行音の練習-神経衰弱ゲームをしよう-」 [PDFファイル/745KB]
- 「ラ行音・ダ行音・拗音を正しく発音しよう-ケーキ屋さんごっこをしよう-」 [PDFファイル/445KB]
- 「聞いて 伝えて 相談しよう-魚釣りゲーム-」 [PDFファイル/1.02MB]
<LD・ADHD等通級指導教室 指導案>

