本文
盛土規制法に関するお問い合わせについて
盛土規制法に関するお問い合わせについて
令和7年4月1日から規制を開始した盛土規制法について、現在数多くのお問合せいただいております。
今後も円滑かつ正確なご案内を行うため、盛土規制法についてお問合せ・打合せをお考えの事業者様におかれましては、電話や来庁ではなく、以下の問合せフォームにより、事前にご連絡をお願いします。
また、盛土規制法に係る許可等の要否については、まずはこちらのページにあるチェックシートにより、ご自身でご確認ください。
なお、事前のご連絡なく来庁等をいただいた場合、対応を致しかねる場合もございますのでご了承ください。
相談方法(電子フォーム)
https://logoform.jp/form/T8mB/1198005<外部リンク>
必要書類を作成いただき、上記の電子フォームよりお問い合わせください。
もしくは、下記メールアドレスよりお問い合わせください。
メールアドレス:kenshi-morido@govt.pref.gifu.jp
相談に必要な書類について
相談書様式に、相談内容をできるだけ具体的に記入してください。また、相談内容に応じて次の書類を添付してください。
書類の名称 | 内容等 |
---|---|
盛土規制法に係る相談書【※必須】 |
※相談内容をできるだけ具体的に記入してください。 |
土地の平面図 |
盛土若しくは切土又は土石の堆積を行う土地の部分(面積並びに現況及び計画地盤高)、崖(擁壁等で覆われる部分を含む。)の位置等、相談内容の把握に必要な事項を記載してください。 (※地盤高について計画のみ記載する場合は、別途、現況地盤高のわかる現況図も添付してください。) |
土地の断面図 |
盛土若しくは切土をする前後の地盤面又は土石の堆積を行う土地の地盤面等、相談内容の把握に必要な事項を記載してください。 (※平面図のみで相談内容の把握が可能な場合には添付不要です。) |
土地の求積図 |
盛土若しくは切土又は土石の堆積を行う土地の部分の求積に必要な寸法及び算式を記載してください。 (※相談内容が、盛土若しくは切土又は土石の堆積を行う土地の面積に関係するもの(許可要否の相談等)でない場合には添付不要です。) |
その他 |
相談内容に応じて必要な書類を添付してください。 (例)擁壁関係の図面、排水施設関係の図面、現況写真、許可要否の判定チェックシート 等 |
※図面については、どのような形式でも問題ありません。相談の内容に応じて添付ください。
許可要否の判定チェックシート
政令に定める規模以下のため、盛土規制法に基づく許可が不要であることについて、各種法令に基づく許認可等の手続において説明等が必要な場合には、適宜、許可要否の判定チェックシートの活用を検討ください。