本文
令和4年度 古文書講座
令和4年度 古文書講座
リンクをクリックいただくと、資料を掲載したページに移動します。
令和4年度第4講座「方県郡小西郷村小島家文書 享和3年(1803)の領主変更と新領主への引き継ぎ事項に関する記録」
令和4年度第3講座「羽栗郡本郷村花村家文書 宝暦11年(1761)の御茶壷通行に関する文書」
・史料 [PDFファイル/771KB]
・史料翻刻・レジュメ [PDFファイル/280KB]
令和4年度第2講座「厚見郡下佐波村青木家文書 安政6年(1859)の御鍬祭に関する文書」
・参考資料1 [PDFファイル/331KB]
・参考資料2 [PDFファイル/455KB]
・史料 [PDFファイル/350KB]
・史料翻刻 [PDFファイル/167KB]
令和4年度第1講座「美濃郡代笠松陣屋堤方役所文書 14代将軍徳川家茂上洛準備に関する文書」
・レジュメ [PDFファイル/215KB]
・史料1 [PDFファイル/979KB]
・史料2 [PDFファイル/1000KB]
・史料翻刻 [PDFファイル/128KB]
令和4年度夏休み古文書読解講座「家族で古文書にチャレンジ」
・江戸時代の会津藩(今の福島県)で使われていた「什の掟」や明治時代に発行された百人一首を読みます。
・テキスト [PDFファイル/1.53MB]