本文
34.村風改善につき覚書
2
1
<こちらをクリックすると大きな画像を見ることができます1 [その他のファイル/633KB]>
<こちらをクリックすると大きな画像を見ることができます2 [その他のファイル/923KB]>
資料名:村風改善につき覚書
資料名(ふりがな):そんふうかいぜんにつきおぼえがき
年代:大正8年(1919)
資料番号:青木久太郎家文書265
解説:
佐波村(岐阜市柳津町)で発生した小作争議解決のため作成された覚書。
大正8年5月15日午前3時半に青木武雄他9名が署名している。
この中で原三溪(原富太郎)は、地主と小作人が共同で設立する農友会へ1,000円(第3条)、さらに戦病死者記念碑建設費や在郷軍人会佐波分会と青年会の基本財産へも相当の寄付をする(第4条)とされている。